政府、子どもデータベース構築へ 貧困や虐待、情報一元化

  • ニュース全般
  • いすみ鉄道いすみ線
  • 21/11/24 21:57:09

https://news.yahoo.co.jp/articles/044088b11cacaff64efa85c2e27b0ebd20e3c5cd

 政府が子どもの貧困、虐待を防ぐため、家庭の経済状況や子どもの学力といった幅広い情報を一元化するデータベース(DB)を構築する方針を固めたことが23日、分かった。困難を抱える子どもを早期に見つけ出し、支援につなげる狙い。月内にも関係副大臣会合を設置する。自治体の部署間での情報共有が壁となっており、データベースで扱う個人情報に関する指針も作成する。早ければ2023年度の全国展開を目指す。


 岸田政権が推進するデジタル改革の一環。デジタル庁を中心に関係省庁の副大臣らで議論を進める。

 新型コロナウイルスの影響で、子どもの貧困や虐待が深刻化しているとの指摘がある。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 近鉄奈良線
    • 21/11/24 22:13:55

    >>2児童相談所への通報とか、学校関係者や医者からあざとかあったら報告行くとかじゃない?

    • 1
    • 2
    • いすみ鉄道いすみ線
    • 21/11/24 22:08:02

    >>1
    再婚だけじゃなくて内縁も怖い。
    ひとり親ってだけでまずチェックはつくんだろうね。
    でももちろん一般家庭でも虐待はあるからどうやって管理されるんだろうね…

    • 0
    • 21/11/24 22:02:11

    子連れ女性+無職男性の再婚家庭は要注意Sランク
    とか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ