高2息子。予備校はいいと言われました。

  • なんでも
  • 釧網本線
  • 21/11/23 10:49:23

都内住みです。中高一貫の男子校に高校から入学しました。
志望校も決まり、今のところ合格圏内ですが、余裕があるかと言われるとそんなにはありません。
遅いですが、いよいよ予備校について考えなければいけません。
息子に気になるとこあるか聞いたら、学校の補習と冬季講座でいいと言われました。
理由を聞くと、目標はハッキリしてるわけだから、マル付けと解説してくれたら別にどこでもいいと。どの傾向を強化したら良いかは自分で先生に聞くから別にガッツリ付きっきりでやってもらう予備校は良いと言います。

息子は小学校の頃から、勉強法が我流です。
自分で問題を作って数日後にそれをやったり、YouTubeの解説を見たり…

高校は余裕もあったので何も言いませんでしたが、正直今の大学受験が我流でなんとかなるものなのか不安です…

皆さんのお子さんの体験談聞かせていただけないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 京成成田空港線
    • 21/11/23 11:58:47

    うちも行ってないよ~
    やることはわかってるし一貫校ならわりと対策もちゃんとやってくれてて本人が必要ないって断言したから。志望校以外滑り止めも受けずだったけどちゃんと合格したよ。
    志望校決まっててやることもちゃんとわかってれば行く必要ない…と本人は言ってた。主さんみたいにわたしも心の底では心配だったし予備校行けばいいのにと思ってたけどグッと我慢した。

    • 1
    • 13
    • 本四備讃線
    • 21/11/23 11:30:13

    大丈夫なんじゃない?
    うちの高校、公立だけど予備校行ってる子行ってない子半々だよ。合格体験記なんかも2年分読んだけど、行かなくても結構いい大学受かった子も居た。

    予備校行ってるからっていう安心感が出ちゃって成績振るわない子も居るしね。本人がそういう気持ちなら大丈夫だよ!

    • 0
    • 12
    • 近鉄名古屋線
    • 21/11/23 11:30:12

    本人がそう言うなら大丈夫だと思うよ。
    自分に合った勉強の仕方がわかってるみたいだし。
    心配しすぎなくてもいいんじゃないかな~。

    • 0
    • 21/11/23 11:25:40

    >>7
    あれ?なんでチルダ文字化けしないのー?
    ~
    〜

    • 0
    • 10
    • 近鉄大阪線
    • 21/11/23 11:22:49

    息子2人とも予備校なしで志望大学行きました。私立で自習室やサテライト教室が充実していて予備校行く時間かないと言っていました。
    長男は合格圏どころかE判定だったので心配でしたが任せてました。

    • 0
    • 9
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 21/11/23 11:22:42

    うちは高3の5月から河合で早大現代文と東大英語だけ取ったけど、それも自分で行くと言い出したから。
    世界史はやっぱりYouTubeで勉強してた。
    それで早稲田に合格したよ。
    そのうち必要になったら、本人が言ってくると思うよ。

    • 1
    • 8
    • 東急池上線
    • 21/11/23 11:22:27

    うちの子が高校受験で併願した都内の私立校も放課後補習や夏期講習等を
    校内でやっていて、予備校無しで東大や早慶に現役合格した人がいると
    言われましたので、息子さんの私立校もそういう高校かもしれませんね。

    • 0
    • 7
    • 北九州高速鉄道小倉線
    • 21/11/23 11:18:43

    しっかりしてる息子さんで羨ましい~

    • 2
    • 6
    • 名鉄竹鼻線
    • 21/11/23 11:16:44

    学校のサポートも手厚そうだし大丈夫では?うちも我流で志望校受かりました。

    • 1
    • 5
    • 函館市電本線
    • 21/11/23 11:14:06

    我流で結果出てるならそれが合ってるんだよ。
    予備校合わなくて成績落とす子とかやる気なくす子もいるし。
    うちのは塾や予備校が嫌いで、学校の講習だけでとりあえず何とかなった。

    • 1
    • 21/11/23 11:06:06

    大丈夫なんじゃないの?

    • 1
    • 3
    • 近鉄橿原線
    • 21/11/23 11:04:55

    うちも予備校行かなかったよ。気休めに通信教育だけはとってたけど。主さんのお子さんほど難関大学ではないと思うけど、それで一応志望校には合格した。
    我流で結果出せてるなら心配ないのでは?学校も面倒見が良さそうだし。

    • 1
    • 21/11/23 11:00:47

    うちも男子高だったんだけど
    中高一貫校なら予備校の講座導入されていない?
    校内の受験対策でカバー出来る子多いよ。

    • 0
    • 1
    • 小湊鉄道線
    • 21/11/23 10:53:36

    お子さん、しっかりしているから大丈夫。娘が夏から通っているけど月に換算したら10万だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ