戸建ての人、子供が巣立ったあと… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~59件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 9
    • 大井川鐵道井川線
    • 21/11/20 12:48:34

    まぁどうにかはなると思う
    泊まるってなったら今子供部屋になってる部屋で寝ればいいし

    • 4
    • 8
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/20 12:47:12

    義父母は新しく家を建てたよ
    たまの帰省のことは慮外にして、普段自分たちが過ごしやすい家にしたみたい
    おかげで帰省しても宿泊は近くのホテルだから私たちも快適
    流れで食事も外食になるからお互い楽でいいと思った

    日中お邪魔してお仏壇にご挨拶したりとかして
    夕方食事に出て、「じゃあ、また明日10時に~」とかって感じ

    私もそうする予定

    • 3
    • 7
    • 神戸高速鉄道南北線
    • 21/11/20 12:46:36

    まだ学生で一人暮らししてるけどさ、嫁もらって孫が出来て帰省しても泊まれるけど、日頃の掃除が面倒だから、2階建を減築してホテルに泊まってもらいたい。嫁さんに気を使うのも面倒くさい。

    • 1
    • 6
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/11/20 12:46:14

    子供が巣だって結婚したら、実家に集まったりするじゃん?

    この考えが、今の時代に合わないと思う。
    それぞれ自由に過ごせばいい。

    • 6
    • 5
    • 札幌市電都心線
    • 21/11/20 12:44:52

    >>2
    実家に集まるのが普通…みたいなのなくなればいいよねー。何かと盆や正月、実家帰る?ってなるけどそれがなくなっていくことあるのかな?
    自分の子は実家に帰りたいって気持ちはあるだろうけど、その配偶者は気を遣うだけだし、ここ見てても義家行くのが苦痛って人たくさんいるから…家に集まらず外食してバイバイでいいけど。

    • 1
    • 4
    • 近鉄天理線
    • 21/11/20 12:44:50

    巣立った後のことまで考えてない。
    自分の実家は和室が2部屋続きであるからそこに座卓2つくらい置いて正月集まったりしてるけど、自分らがこうやってするような立場になったらそういうことできる部屋もないからしなくなると思う。
    泊まる部屋は子供が使ってる部屋は大きくなってもそのまま残すだろうからそこで泊まることくらいはできるだろうけどさ。

    • 1
    • 3
    • 奥羽本線
    • 21/11/20 12:41:32

    特に考えてはいなかったけど、わりと大丈夫そう。

    • 1
    • 21/11/20 12:35:53

    リビング隣接で和室はあるけど。
    LDKは6人がけダイニングテーブルだし、子供たちが家族連れて集まったときに囲むようなテーブルはない。
    わざわざ買いたくないし。
    孫仕様の家にもしたくない。
    娘の里帰り出産とか、息子が一人で帰ってくるときはうちに泊まるのもありだけど、これからの時代家族連れの帰省はホテル取るのが当たり前みたいにならないかなぁ。
    子供の配偶者も義実家に泊まるのいやでしょう。

    • 3
    • 1

    ぴよぴよ

51件~59件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ