部活の保護者車出しで、子供を送迎中に車内で喫煙

  • なんでも
  • 小田急江ノ島線
  • 21/11/16 23:16:34

先週、娘の部活で車で片道40分の中学校まで行くことになり、4台の車に分かれて行きました。
顧問の車には乗せてくれません。
私も車を出しましたが、ある保護者の方の車で送迎中に運転手の父親が喫煙をしたそうです。
窓は少し開けてくれていたそうですが、子供たちは送迎をしてもらっているのでやめてと言えず、帰りに誰が乗るのかで揉めていました。
約20人ほどいる部員ですが、この四家族以外の方は「仕事」「車持っていない」「運転できない」などと理由をつけて車出しをしないので、その喫煙の方にお願いせざるを得ないのに、車出しをしない家庭の方が学校にクレームを入れたそうです。
娘は私の車に乗るので正直私はどうでもいいのですが、部活内では今後もその方にお願いするしかないとの結論に出たそうです。
正直どう思いますか?
その人が車を出してくれないと定員オーバーで運転することになるので私はそれは反対です。

車を所持していない家庭の方が感謝もせずに車出してくれる方に文句を言うのは間違っていると思うのですが…

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1391件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/17 20:44:44

    >>1326会計などは一切ありません。
    昨年はコロナで。今年は保護者会を開く予定でしたが第五波があった為なくなりました。
    今二年生です。
    なので一度も保護者会は開かれていないままです。

    部活名は伏せます。
    荷物もある時はありますが、全員がたくさんの荷物を持っていくわけではありません。
    一年生が持っていきます

    • 0
    • 1329
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/11/17 20:42:07

    クラブじゃなくて、学校の部活動なんですよね?
    保護者からの善意の申し出がないと成り立たなくなっているのが、おかしいのではないですか?

    • 3
    • 21/11/17 20:33:24

    >>1306え、うちもないよ。顧問から返信できないLINEが来る。

    • 0
    • 21/11/17 20:24:58

    最初は図々しい親子だなと思ったけど、なんか部活全体が変わってるね
    集まって話し合うしかないよ

    • 6
    • 1326
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 21/11/17 20:24:02

    >>1311
    保護者会みたいなのはないの?
    そこで学年毎に代表や会計や色んな係を決めるべきですよ。
    私の娘も運動部ですが、荷物や配車を決める係もありますよ。

    娘さんは何部なんですか?
    全く荷物がない運動部なんてあるんでしょうか…。

    今まで確認事項や変更などはお子さん達だけでの連絡だったんですか?
    保護者LINEがないよりもお子さん達だけに任せてる方がありえないです。
    それが今までの通例だったとしたら学校自体がありえないですね。

    • 4
    • 21/11/17 20:20:26

    >>1323
    釣りだから大丈夫だよー

    • 4
    • 1324
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 21/11/17 20:20:13

    送迎ありきがだいたいおかしいんだよね。
    事故に巻き込まれたらどーするの?保険加入云々じゃないんだよ。
    てなわけで、公共の交通機関か現地集合か。
    車出してくれた人が飲酒運転したとかならともかく自車でタバコ吸ってクレームって、一体何様?

    • 5
    • 1323
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 21/11/17 20:19:43

    身バレ大丈夫?

    • 0
    • 21/11/17 20:18:50

    ただの自演釣りトピ

    • 2
    • 21/11/17 20:16:45

    >>1294
    マスクしてって、あなたが子供らに注意すべきじゃないのかな?
    なんだか主含め保護者も子供達も常識ない人ばかりだね。

    • 4
    • 21/11/17 19:57:09

    現地集合
    他の保護者の車に乗ってはいけない。
    車がない、仕事等の家庭はバス、電車、タクシーで来る
    だったら揉めずにいいのにね

    • 5
    • 1319
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/17 19:49:35

    >>1311連絡事項がないって何?!車で送迎の場合駐車場はーとか、大会の時とか観戦についてとか必要事項とかどうしてたの?全部子ども伝い?
    逆にグループラインがないなんて初めて聞いたよ。

    • 3
    • 21/11/17 19:48:31

    >>1312
    6人家族なので小さいのに買い換える予定はありません。

    • 0
    • 1317
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 21/11/17 19:48:15

    >>1311
    後援会もない感じだね
    大会の時は荷物も運ばないといけないし、屋外だから雨で中止とか連絡回ってくるよ

    • 0
    • 21/11/17 19:47:29

    >>1311
    え、大人が決定すべき事項があるのに、子供が間に入るのは、まずくない?

    • 5
    • 1315
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 21/11/17 19:47:07

    >>1311
    保護者が送迎になった時点で作るべきだったのね。配車のことを何もしない子ども達が話して決めることじゃないし。

    • 4
    • 21/11/17 19:46:52

    車なし、車出さない保護者ズルい。
    ガソリンも高くなってるし。
    この機会にちゃんと話し合った方がいいよね

    • 9
    • 21/11/17 19:46:50

    >>1307部費は中学校内で一律、文化部、運動部に関係なく部活生からは毎月300円と何年も前から変わっていません。
    一切部費を使わない放送部やパソコン部なども同じ金額です。
    この部活だけ値上げ…というわけにはいきません。

    • 0
    • 1312
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 21/11/17 19:45:56

    主さん、車小さいのに買い換えたら?私ならそうするわ。

    • 0
    • 21/11/17 19:44:04

    >>1306え!
    我が子が通う中学校の部活で保護者ラインがあるなんて聞いたこともありません。
    基本的に部活のラインも連絡事項なんて回ってません。
    なのでグループLINEなんて必要ないと思っているのですが…。

    • 1
    • 21/11/17 19:43:29

    うちも娘が中学生の頃は運動部だったので、何度も送迎したわ。

    田舎なので全家庭車所有で、保護者で配車当番組んでだったけど、やっぱりよそのお子さん乗せるって気を使うし、万が一を思うと怖いし。

    そして、女子はとにかくやかましい。
    母親でもたまらんかったわ。

    わたしはタバコNGだけど、乗せてもらう側は文句言うより、子どもが「タバコ臭かった」と言ったら、
    休日に車出してくれたんだもの、そこはちょっと我慢して感謝しなくちゃだよね、と言うな。

    タバコで喘息出るとかなら、それこそ親の責任で別手段を考えるべき。

    • 7
    • 1309
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 21/11/17 19:43:08

    >>1306
    だよね。
    それこそ誰かと誰かの間にまた違う誰かが入って…だと面倒だし、食い違いが出そう。
    これを機にグループLINE作ればいいと思う。
    じゃないとやらない人には連絡し合って都合つけてる車出してる人の大変ささえわからないよ。

    • 0
    • 21/11/17 19:42:58

    うちも娘が中学生の頃は運動部だったので、何度も送迎したわ。

    田舎なので全家庭車所有で、保護者で配車当番組んでだったけど、やっぱりよそのお子さん乗せるって気を使うし、万が一を思うと怖いし。

    そして、女子はとにかくやかましい。
    母親でもたまらんかったわ。

    わたしはタバコNGだけど、乗せてもらう側は文句言うより、子どもが「タバコ臭かった」と言ったら、
    休日に車出してくれたんだもの、そこはちょっと我慢して感謝しなくちゃだよね、と言うな。

    タバコで喘息出るとかなら、それこそ親の責任で別手段を考えるべき。

    • 3
    • 21/11/17 19:42:02

    喫煙した方にお願いするしかないと結論づけたのは誰なの?
    子の言いなりな親ばかりなの?
    保護者間で話し合うべきだよ
    部費のことも見直したらいい

    • 1
    • 1306
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/17 19:39:12

    >>1301えー!それも変わってるね。大体保護者のグループラインがあって大事な連絡事項はキャプテンの親とかが連絡いれるものじゃない?
    送迎に関しても、車での送迎の話なんだから子どもたちに決めさせるのはだめだよ。

    • 1
    • 21/11/17 19:36:52

    あげ

    • 0
    • 21/11/17 19:33:43

    善意で出してくれたお父さんと、その娘さんが可哀想。クラブじゃないのに、部活で親が車を出さないといけないなら廃部でいい。

    • 9
    • 21/11/17 19:33:35

    >>1295
    いやいや断固断るべし。
    見つかったら切符切られるし罰金取られるし、それこそ事故起こしたら大変だよ

    • 1
    • 21/11/17 19:32:29

    >>1299保護者ラインはありません。

    • 0
    • 21/11/17 19:32:23

    >>1299保護者ラインはありません。

    • 0
    • 21/11/17 19:30:03

    >>1292
    タバコにはクレームを言って、人数制限はオーバーする案を出す(主の事じゃないよ)とか、バカばっかりの学校なんだね。
    どうせ、その案を出したバカはタバコにクレームを出した奴に決まってる

    • 6
    • 1299
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/17 19:29:23

    >>1292保護者ラインないの?子どもたちは送迎する訳じゃないんだから好き勝手言えるよね。最終的に送迎に関しては親が決めないと。

    • 1
    • 1298
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/11/17 19:25:06

    >>1296
    だよね。
    非常織なことを言い、頼るばかりの親も気づくだろう

    • 1
    • 1297
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/11/17 19:24:00

    >>1295
    よその子を乗せるなら、シートベルトは絶対にさせなきゃいけないし。無理だよね。
    無理ですと言い続けるしかないよ。
    安易に受けたら…これからもそうなっちゃうよ。

    • 4
    • 21/11/17 19:23:41

    >>1292
    8人乗りの私の車に子供8人乗せる案が出ていて
    これを理由に主も断ったらいいよ
    そういうことでしたら私も次回の送迎はできませんので、欠席しますって

    • 5
    • 21/11/17 19:21:35

    >>1293
    お父さんの子供を含めた二人です。
    なのでその子供は今回行かないとのことなのであと一人をどうして連れて行くか…
    8人乗りの車に私を含めて9人乗っても、一人くらい増えても大丈夫でしょ!みたいな感じでした。子供がLINEで話していました。

    • 1
    • 21/11/17 19:19:44

    >>822
    私の車に乗った子供達は全員マスクを外して行きも帰りもペチャクチャ話してましたよ。
    それはもううるさいくらいに。

    • 0
    • 1293
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/11/17 19:12:32

    >>1292
    もう。お父さんは車を出さないかもね。
    にしても、8人乗りに8人はダメじゃない?それを通そうとする学校?他の保護者?もやばいな。
    乗れないのは、お父さんの子を入れて二人?

    • 2
    • 21/11/17 19:09:02

    先程娘が部活から帰って来て、今回は私を含めて5台の方が送迎してくれる事になりそうです。
    喫煙されたお父さんは今回は車出しを断ったそうです。
    ワンボックスが無くなったので二人ほど車に乗れなくなり、8人乗りの私の車に子供8人乗せる案が出ていて今子供同士の部活のグループラインで断っているところです。
    そのお父さんの娘さんは今回二人乗れないのが分かっていたのか、今週末の練習試合には行けないと言っているそうです。
    たまたまなのかクレームのせいなのか…

    • 0
    • 1291
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/11/17 18:49:21

    >>1288
    無償だよ

    • 1
    • 21/11/17 18:46:45

    まず部員が20人もいるのに車出しをする家庭が4家族しかいないことが驚きだし、片道40分なのにガソリン代が出ないことにも驚き。常にその4家族しか車出しできないの?その4家族のうち1家族でも車出しできない日があったらどうするの?そんな状況で保護者が車出しをするのが無理あるんだから、顧問に言って車出しが必要な練習試合とかはやめてもらうべきじゃない?試合は仕方ないから公共交通機関で。
    トピ文は乗せてもらう保護者がクレーム言うのが間違い。全家庭平等に交替で車出ししてるなら、送迎のときの喫煙は控えてほしいってお願いしてもいいと思うけど、いつも頼んでるくせにねぇ。そしてクレームつけながら今後もお願いするとか…
    ま、常識的に考えて普通は子ども乗せてる車で喫煙しないけど。

    • 7
    • 21/11/17 18:37:25

    凄いレス数…

    • 4
    • 21/11/17 18:36:33

    電車やバス。
    車のない親たちは車だしてるとこにガソリン代は払ってんの?

    • 1
    • 21/11/17 18:34:53

    >>1283
    それなら子供が自力で往復できるように躾けなよ

    • 3
    • 21/11/17 18:27:24

    こういう親は、たとえば停車してるところに後ろから追突されて
    子供が怪我しても車出してくれた人を非難するんだろうね

    自分は車を出さないくせに笑

    • 3
    • 1285
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/17 18:21:14

    >>1283試合組む時にそんな事考えてられないでしょ。送迎したく無い親に合わせる必要ないわ。

    • 1
    • 21/11/17 18:20:02

    >>1257 許す許さないは車出した側が決める事だ

    • 4
    • 21/11/17 18:19:07

    そもそもバスや電車で行けるとこにして欲しい

    なんでわざわざ親が送り迎えしなきゃならないわけ

    • 7
    • 1282
    • 北近畿タンゴ鉄道宮津線
    • 21/11/17 18:14:32

    他の子ども乗せるのは気を使う
    喫煙はよくないけど
    電車とかバスで行けるようにしてほしい

    • 4
    • 1281
    • 名古屋市営地下鉄東山線
    • 21/11/17 18:11:51

    うちも結構遠征行くけど、喫煙する人はだいたい途中休憩で一服してますね。
    40分くらいなら休憩無しだろうし着いてから吸ってるパパさん多いんじゃないかな。
    よその子乗せて喫煙は嫌だけど、乗せてもらってて文句言うならうちなら次から乗せない。

    • 8
1件~50件 (全 1391件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ