子宮けいがんワクチン逃した女性 無料接種へ

  • ニュース全般
  • 神戸高速鉄道東西線
  • 21/11/16 00:47:16

子宮けいがんワクチンの接種の積極的な呼びかけが開始されることを受け、厚生労働省は、接種機会を逃した女性が無料で接種できるようにする方針を固めました。

厚労省の専門家部会は、国による子宮けいがんワクチンの「積極的勧奨」を中止していた8年間に、対象でありながら接種機会を逃した女性の無料接種について議論しましたが異論は出ず、厚労省は、無料で接種する方針を固めました。今後、部会で具体的に対象年齢などを決めます。

子宮けいがんワクチンについては12日、厚労省の別の部会が、国が接種を積極的に呼びかける「積極的勧奨」を8年ぶりに再開することを了承しました。厚労省は、実際に対象者への呼びかけを担う自治体に、「積極的勧奨」の再開を、近く、正式に通知する見通しです。

来年度からの再開が想定され、準備ができた自治体から順次、再開も可能とする見通しです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b063f5864f9ade126983dce4bf11654a0a336608

子宮頸がんは、最近特に若年化が目立ち、20~30歳代で発生するケースが増えてきています。 子宮がん全体の80~90%を占めます。

一生のうちにおよそ73人に1人が子宮頸がんと診断されています。(人口動態統計2018年)

子宮頸がんは、初期には子宮頸部にとどまっていますが、進行すると周囲の臓器やリンパ節に広がり、更にリンパ節や血管を経由して全身にがんは進展していきます。
(治療法は手術や放射線治療、進行すれば抗がん剤治療など)

子宮頸がんの予防としてヒトパピローマウイルスに対するワクチン接種は有効な方法であり、全女性が15歳までにワクチン接種すれば子宮頸がんによる死亡は70%減少するといわれています。

【子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために】
https://www.jsog.or.jp/modules/jsogpolicy/index.php?content_id=4

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 74
    • 阪急宝塚本線
    • 21/11/25 21:46:12

    私が高校生の頃に子宮頸がんワクチンが話題になりはじめてたけど、有効性より副反応のほうが取り上げられてたからワクチン受けずにそのままなんだよなぁ

    • 1
    • 73
    • 阪急宝塚本線
    • 21/11/25 06:41:40

    子宮頸がんワクチンって名前だと男は無関係って感じがするから名前変えたほうが浸透しそう

    • 3
    • 72
    • 富山地方鉄道本線
    • 21/11/25 06:32:39

    9価はまだ日本は認可されてなかったから、打つとしたら海外から取寄せて自費だったよ。
    値段は1回3万位。

    HPVワクチンは2価と4価の2種類あって、自費になると1回1万以上する。
    接種完了するのに半年掛かる。
    3回公費で出来るのかとか自治体によって違うだろうから、接種出来る病院・医院に問い合わせしてきいてみた方が確実。
    接種する年齢によっては、2回目までは公費で可能だけど3回目は自費になりますとかあり得るから、必ず問い合わせした方が良いよ。

    • 1
    • 71

    ぴよぴよ

    • 70
    • 京王競馬場線
    • 21/11/25 05:58:12

    現在高1なんですが、3回打つというのを知らなくて来週に1回目なら打つのやめた方がいいですかね?

    • 0
    • 21/11/24 21:54:34

    やった!

    厚労省にメールした効果、すこしはあったかな。

    • 2
    • 68
    • 万葉線高岡軌道線
    • 21/11/24 19:12:03

    >>64私も今30歳だけど29歳のときになって今も通ってる。
    性交渉する前の子供たちは今のワクチンは安心だから打ってあげてほしい。同じような人が増えてほしくない。

    • 4
    • 21/11/23 18:59:15

    >>63安全性と有効性が認められてまた推奨されるようになった。婦人科で相談してみたらいいよ。

    • 3
    • 21/11/23 14:12:07

    >>63
    うちは今年打たせたよ

    • 3
    • 65
    • 会津鬼怒川線
    • 21/11/23 13:15:05

    >>64当時マスコミがかなり大きく報道したよね。

    • 2
    • 64
    • 伊予鉄道城北線
    • 21/11/23 12:47:17

    日本はHPVに対する知識がなさすぎるし副反応に対して騒ぎすぎる。
    むしろ若い男の子に必須だよ。

    自分がHPV陽性だからやっぱり頸癌になっていくのか怖い。
    娘にはこんな思いはさせたくないよ。

    • 10
    • 21/11/23 12:43:34

    悩んでいるうちに、高2年になったから打つべき?

    • 0
    • 21/11/23 12:33:59

    9価が無料になるの?

    今年高1だから急いで4価うったけど9価の方がよかったな。

    • 2
    • 61
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/23 12:30:08

    娘が半身不随とかになったらこわいから打つのはやめとく

    • 5
    • 21/11/23 12:28:38

    >>57
    えー

    まぁ打つのは自由か

    • 0
    • 21/11/23 12:25:19

    >>58
    がんの原因になるウィルスは1つじゃなくて、何種類もある。4価では4種類のウィルスの感染予防、9価では9種類のウィルスの感染予防が出来る。って感じ

    • 1
    • 21/11/23 11:53:45

    >>56
    9価と4価の違いって何?

    • 1
    • 57
    • 伊予鉄道城北線
    • 21/11/23 11:28:13

    娘二人います。
    必ず打たせます。

    • 4
    • 56
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/11/19 12:12:21

    >>54
    今年打ったけど4価だった

    • 1
    • 55
    • 東海道本線
    • 21/11/18 23:37:42

    オーストラリアでは既に2007年から定期予防接種で10年以内に子宮頸がん自体が無くなりそうなんだよね?
    男女打ってるらしいし、悩むことすら無いって言ってた。どうして日本はこんなことになってるのか…
    子宮頸がんだけ予防できるわけがない!って怒り狂ってる人がいてびっくりしちゃった

    • 6
    • 54
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/11/18 23:14:14

    今のワクチンって9価なんだよね?
    経験ありでも打って損はないと思う。
    他の癌の予防にもなるみたいだし。
    対象年齢で無料なら私でも打ちたいわ。

    • 0
    • 21/11/18 22:48:32

    うちも今打ってる。周りがどうかは分からないけど

    • 1
    • 52
    • 伊予鉄道郡中線
    • 21/11/18 22:41:03

    今高1だけどまわりはわりと打ってる印象

    • 2
    • 51
    • 京王高尾線
    • 21/11/18 22:38:46

    >>50
    1度もやらなければ感染しないよ

    • 1
    • 50
    • 東武宇都宮線
    • 21/11/18 19:41:29

    男性から移る病気だよね?
    SEXしない人はならないよね

    • 1
    • 49
    • 熊本市電幹線
    • 21/11/18 19:39:31

    へー…
    でも私から打てとは言わないわ
    娘が自ら打ちたいならどうぞ

    • 1
    • 48
    • 長崎電気軌道赤迫支線
    • 21/11/18 19:35:11

    >>38
    打つことを選んでおいて、可哀想っておかしい。

    • 1
    • 21/11/18 15:34:54

    よく分からないけど、検診してて一回だけ変異?みたいなの見つかって検査して、ウィルスの型みたいなの調べられた時に、いくつかある頸がんになるウイルスは検出されなかった的な説明受けたような気がするけど、そうだとしたら処女じゃなくても、そのウィルスを持ってない人がワクチン打ったら効果あるって認識でいいのかな?

    このワクチンが出た頃に問題あって我が子には接種させるのはやめよう!って思ったまま放置してたけど、夏に下の子のワクチン打った後に頸がんワクチンも打てる年齢になったら打ってね!って言われて、打つ人今どのくらいいるんですか?って聞いたら、増えてきてますよ〜って言われ、高一の娘がギリギリ打てる時期に、コロナワクチン打たなきゃで結局頸がんワクチン諦めたんだけど、周りに聞いてみたらボチボチ打ってる人いてびっくりした。そしたらこのニュース。
    もし打てるなら打たせる!

    • 1
    • 21/11/18 13:17:32

    >>45
    まだ決まってなくて、17~22歳か17~25歳のどちらかになるみたい

    • 1
    • 21/11/17 13:40:26

    何歳までの人が無料なの?

    • 0
    • 44
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/11/17 13:31:02

    いいニュースだけど、希望者の分のワクチン確保できるのかなと思った

    • 3
    • 21/11/17 00:14:10

    >>39
    無意味ではない。実費にはなる。

    • 1
    • 21/11/17 00:03:01

    >>31
    1年毎の検査だと
    中等度~高等度の異形成(ガン一歩手前)
    みつかる事全然あるから打たない方が怖いよ。
    そうなれば円錐手術勧められるし、
    手術するなら妊娠出産のタイミングズレたり、術後は早産のリスクになる。

    • 5
    • 41
    • とさでん交通後免線
    • 21/11/16 23:59:32

    >>32
    HPVの既になってしまった型には効果ないけど、20代30代でも打つ効果あるよ

    • 3
    • 40
    • 東京メトロ有楽町線
    • 21/11/16 23:55:59

    >>27
    どの時代から来た人?笑

    • 5
    • 39
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/11/16 23:52:13

    これって経産婦のババアが打っても無意味?

    • 0
    • 38
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 21/11/16 23:48:01

    >>36
    うちも高1でずっと悩んでギリギリ9月末に一回目を受けた。その間にコロナのワクチンも打ってるから最近注射ばっかりでかわいそうになる。延長するならもっと早く決めてほしかった。

    • 2
    • 37
    • 近鉄鈴鹿線
    • 21/11/16 23:11:52

    >>32大学生とかも打ってるよ。

    • 2
    • 21/11/16 22:50:09

    これはいいね!
    今うちの娘は高一なんだけどギリギリまで悩んで高校合格してすぐ一回目摂取して10月に終わったんだったかな?
    だからコロナの摂取が遅くなってしまったよ。
    お友達のところは悩んでる間にコロナのワクチン!ってなってまだ一回目もできてないって言ってたけどこれで公費で受けられるようになるねー

    • 3
    • 35
    • 養老鉄道養老線
    • 21/11/16 22:47:56

    >>27
    え?防げるガンとして海外の方が推奨してるよね?
    私の母は頸がんで子宮全摘、私は高度異形性で手術、ずっと経過観察中だから娘たちに打たせるか悩む。

    • 6
    • 21/11/16 22:42:15

    >>31
    それ、接種が始まった頃の情報じゃない。
    うちもそう思って接種させなかったけど、どうも違うみたいよ。

    • 4
    • 33
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/11/16 21:54:16

    >>14気付いてくれるかな?
    こういう人に4価の料金を返金する方向で動いてるよ。
    9価の場合は4価分のみになるってなってたけど。

    • 3
    • 32
    • 広島電鉄横川線
    • 21/11/16 21:16:12

    まるっきりの処女じゃないと意味ないって聞いたんだけど違うの?

    • 2
    • 31
    • 近鉄湯の山線
    • 21/11/16 21:14:42

    性交渉でしか移らないという事。
    打っても結局、毎年検診をするべきと聞いてじゃあ検診だけでよくない?と思った。
    自分が打ってないから子供に打たせるの迷う。

    • 2
    • 30
    • 名鉄西尾線
    • 21/11/16 21:04:20

    >>27
    逆逆、日本遅れすぎ

    • 8
    • 29
    • 富山駅南北接続線
    • 21/11/16 21:03:03

    >>27
    知識がないなら調べなさい

    • 8
    • 28
    • 阪急宝塚本線
    • 21/11/16 21:00:49

    迷ってるうちに高2になってしまったからよかった

    • 3
    • 27
    • 筑豊電気鉄道線
    • 21/11/16 20:46:56

    こんなに推進するの日本位だわ

    • 4
    • 26
    • 名鉄築港線
    • 21/11/16 19:48:10

    高度異形成でもうすぐ手術します。ちなみに異形成分かるまで特に自覚症状などは無かったです。だから本当に検診は大事だと思った。

    • 6
    • 25
    • 東武佐野線
    • 21/11/16 19:40:08

    >>5 相手がウイルスを持ってれば移る可能性はあるけど、移っても90パーセントの人は自分の免疫力で2年以内くらいで排除できる。
    排除出来なかった人が子宮頸がんに移行していく。
    私もなったけど、2年くらいで陰性になった。

    • 1
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ