埼玉、神奈川で自然が多い場所ありますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/22 10:51:09

    >>38
    厚木基地ある
    うるさい

    • 0
    • 21/11/22 10:47:49

    >>31
    ですよね。
    栄えてるとこの横浜に住んで何十年だけど、そこだけで用が足りちゃうので
    自分が行き来する以外の横浜を未だよく知らないのが現実。
    区もよく知らない区は、それどのあたりだっけ?ってお粗末な状態。

    • 0
    • 38
    • 富山地方鉄道富山港線
    • 21/11/22 09:21:56

    厚木は?

    • 0
    • 21/11/22 09:17:52

    埼玉も神奈川も都心に近いとなると緑は少なめだよ
    通勤時間どれくらいが希望とかあれば聞きたい
    1時間以上かかってもいいなら鎌倉とかいいんじゃない?

    • 1
    • 21/11/22 08:49:40

    鶴見川近辺は?
    地盤ゆるゆるだけど。

    • 0
    • 35
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/11/22 08:48:09

    緑が多くてアクセスの良さを求めるなら横浜かな。
    埼玉は都心に近いところに緑はないよ。

    • 0
    • 21/11/22 08:45:24

    あげ

    • 0
    • 21/11/10 08:52:14

    >>27
    災害に強いのは埼玉

    • 1
    • 21/11/10 08:19:38

    勤務地はどこ駅?

    • 0
    • 31
    • 京王競馬場線
    • 21/11/10 08:19:05

    横浜市。
    栄えてるのは一部だけで、他は自然豊かだよ。

    • 1
    • 21/11/10 08:17:47

    >>25
    神奈川県って言っても広いからね?
    地図を見て貰えればわかるけ神奈川県はそれなりに広いからね。
    転勤先の市町村教えてくれれば皆、それなりに詳しく教えられるよ。
    転勤先の住所によっては、東京都も引っ越し先の候補に入るになるしさ。
    東京都にも、それなりに自然は残ってるから。

    • 0
    • 29
    • 西鉄甘木線
    • 21/11/10 08:11:27

    >>25
    神奈川も広いのよ。横には線路伸びてるけど、縦移動がしずらかったりで、2時間以上かかるところもあるから、神奈川の大体どのあたりかは書いた方が良いかも。

    • 2
    • 28
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/10 07:45:42

    埼玉や千葉は自然豊かだよ
    全体的に。
    越谷レイクタウンオススメ

    • 1
    • 21/11/10 07:44:18

    災害に強い場所、治安の良い所が希望です。

    • 0
    • 26
    • 名鉄豊田線
    • 21/11/10 07:34:01

    神奈川と埼玉って東京挟んで逆方向だけど、勤務地はどこなの?どちらも広いし
    通勤アクセスによっても住み良い場所は違うけど。

    神奈川は横浜市内川崎市内でもごく一部の繁華街を除いては何もない田舎だよ。
    行政サービスの充実を考えたら、横浜市以外ならどこもそれなりに充実している。
    川崎市はサービスは良いが治安がいまいちのところもある。

    • 3
    • 21/11/10 07:22:30

    ありがとうございます。関西にしか住んだ事がないので、距離感があまりつかめずアバウトな質問になってしまい、すみません。勤務先は神奈川県ですが、埼玉のほうが自然が多いイメージで質問に入れていました。通勤1時間半くらいなら余裕です。
    みなさんの意見参考になります!
    まだ転勤が決まったわけじゃないんですけどね...笑

    • 0
    • 21/11/09 21:38:13

    あと川崎堀之内ね

    • 0
    • 21/11/09 21:37:35

    伊勢佐木町や西川口あたりも男女の自然の営みが多いよ

    • 0
    • 22
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 21/11/09 21:32:35

    山北町とかどう?谷峨なんてなんもなくて驚くけど。

    • 0
    • 21
    • 明知鉄道明知線
    • 21/11/09 21:20:58

    うちの会社、新幹線通勤してる人何人かいる。
    通勤1時間半のうち、1時間が新幹線。
    座って来れるし埼玉や都内よりも快適らしいよ。
    満員電車で立ちっぱなしはキツイよね。

    • 1
    • 20
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/11/09 20:33:51

    >>12
    いいなー
    川に遊びに行ったけどいいとこだった

    • 0
    • 19
    • 神戸市営地下鉄西神山手線
    • 21/11/09 20:32:06

    ざっくりし過ぎだわ
    しかも埼玉と神奈川って

    • 1
    • 18
    • 津軽海峡線
    • 21/11/09 20:31:54

    横浜西区
    適度に都会だし野毛山は自然多いよ

    • 0
    • 21/11/09 20:29:41

    全域でしょ

    • 1
    • 16
    • 多摩都市モノレール線
    • 21/11/09 20:14:57

    >>12
    私も実家秦野だよ。いいところだよね、しばらく帰ってない。帰りたいなー。

    • 0
    • 15
    • 名鉄広見線
    • 21/11/09 20:10:51

    自然が多いというのは、周りが自然に囲まれているような所?
    それとも、近場に大きな自然公園などがあるような場所がいいの?

    • 0
    • 21/11/09 20:06:04

    神奈川の西部は適度に自然が多いし、ファミリー層は住みやすいと思う。
    だけどさ、自然が多くてファミリー層が住みやすい場所で探すより、会社から電車で片道一時間以内の所で探した方が絶対に良いよ?
    自然が多くてファミリー層が住みやすい場所でもさ、通勤片道2時間3時間かかるような所に住むと冗談抜きで死ぬし、こんな不便な所もう嫌ってなる事もあるからさ。

    • 1
    • 13
    • 山万ユーカリが丘線
    • 21/11/09 19:36:02

    会社どこw

    • 1
    • 12
    • 上田電鉄別所線
    • 21/11/09 19:33:03

    実家、神奈川県秦野市だけど自然は多いし買い物にも困らないし水はおいしいしオススメできる!

    • 1
    • 21/11/09 19:30:41

    神奈川だけでも都内に近い川崎市や横浜市から湯河原や箱根まで神奈川だけど 質問の幅広すぎじゃないですかね?

    • 5
    • 10
    • 神戸電鉄有馬線
    • 21/11/09 19:28:47

    マジレスすると、自然が多いのは秦野とか伊勢原とか。ホタル見られる場所ある。

    ただ、自然の多いエリアは駅から遠い難点も。

    • 1
    • 21/11/09 19:27:06

    神奈川なら西部が田舎だよ。南足柄あたりが自然多いよ!移動手段が車なら生活には困らないかと。

    • 0
    • 21/11/09 19:26:20

    秦野市

    • 0
    • 7
    • 会津鉄道会津線
    • 21/11/09 19:26:01

    さいたま市見沼区・岩槻区・緑区。

    • 0
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 名鉄羽島線
    • 21/11/09 19:25:03

    本庄
    長瀞あたり?

    • 0
    • 21/11/09 19:24:35

    埼玉、神奈川ってかなり離れてるけどどこ勤務なんだ

    • 2
    • 3
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/11/09 19:23:19

    自然が多くなるにつれて、不便で進学率も低い田舎にもなるよ。
    物価は都心とそれほど変わらん。
    地価が安い分、給与も低い。
    都心で高給の職に就いて、特急などで1時間くらいの田舎の駅近くに住むのがベターかもね。

    • 0
    • 21/11/09 19:09:13

    勤務地はどこですか?

    • 3
    • 1
    • 東海道本線
    • 21/11/09 19:09:12

    神奈川県の唯一の村、清川村はいかが?
    村を挙げての移住政策で、特にファミリーには補助が手厚いよ。
    ど田舎だけど、でもまあ神奈川県内よ。最寄駅は小田急線の本厚木。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ