18歳以下への給付 年内に現金5万円、来年春に向けて5万円相当のクーポン支給で合意 自公

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1444件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/11/12 00:13:17

    クーポンを印刷したり、郵送したり更にお金かかりそうだけど。。

    現金一括のが楽じゃなかったのかな?

    • 2
    • 21/11/11 22:51:50

    昨年働き始めて、今年住民税0だけどもらえるのかな?

    • 0
    • 1442
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 21/11/11 17:35:53

    ふと思ったけど現金5万って1年間の給食費にもならないんだ(笑)

    • 2
    • 1441
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 21/11/11 17:35:46

    ふと思ったけど現金5万って1年間の給食費にもならないんだ(笑)

    • 0
    • 21/11/11 13:55:02

    いつも中間層や低所得者層をバカにしてる高所得の皆さんが今回の給付金騒動で急に貧乏人ぶって
    うちだって困窮してる!10万よこせ!
    年収1千万あっても贅沢できないですよ!貧困層です!二千万以上から制限してください!
    って言ってて笑っちゃう

    • 8
    • 1439
    • 熊本市電水前寺線
    • 21/11/11 12:49:13

    >>1424
    大学生まで困窮してるかどうか調べる方が、大変じゃない?

    対して困ってない大学生は、遊ぶだろうね。

    • 1
    • 21/11/11 12:45:15

    街灯インタビューで、女子高生が
    大金だしめちゃめちゃ嬉しい
    って答えてて、税金が女子高生の遊ぶ小遣いになるのか、、って複雑な気持ちになった

    • 9
    • 21/11/11 09:33:32

    >>1436
    ありがとうございます。
    やっぱり貰えないんだね…。たまたま去年だけ収入が多かっただけで、今年は去年の半分ぐらいなのに。泣
    ほんとついてない。普段は児童手当貰える所得なのにな。

    • 1
    • 1436
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 21/11/11 09:27:34

    >>1415児童手当貰えなかったなら、今回の給付金も貰えないんじゃない?

    • 1
    • 21/11/11 09:23:05

    >>1434
    そこ混同してる人が多いよね
    ちゃんと調べてからコメントすればいいのに

    • 4
    • 1434
    • 函館市電湯の川線
    • 21/11/11 09:20:53

    >>1432
    非課税と生活保護は違うよ

    • 6
    • 21/11/11 09:19:42

    岸田、意思弱っw
    公明にはしてやられるわ、文句が出たら大学生にもーって言い出すわ
    困窮者対策なんじゃないのかよ、なぜ困ってない人にまで出す?
    出せば出すだけ将来の子供たちへの借金になるというのに…

    • 11
    • 21/11/11 09:14:14

    うちも対象家庭だけどなんか複雑な部分はあるよ。
    大学生だとか、今まで一生懸命働いてきた人たちがコロナのせいで仕事失ったり、大変な思いしてるのに対象が来年3月に産まれるまだ世に出てない子もでしょ?

    そりゃ100%みんなが納得できる形は難しいにしても、こういうのはお金に困った事なく育った議員が考えてもだめだよ。

    あと非課税世帯は本当にやめて。あいつらは非課税って事に恥てないから。馬鹿だからむしろ得してると思って悪知恵ばかり働いて税金で贅沢してる。

    • 1
    • 1431
    • 函館市電湯の川線
    • 21/11/11 09:09:06

    >>1428
    わかってるよ
    だからもう払い終わってる人は必要ないじゃん?って話
    今はバイトの募集いっぱいあるよ

    • 4
    • 21/11/11 09:00:43

    >>1421
    哀れ

    • 0
    • 21/11/11 08:58:08

    >>1424
    本当に困窮してるならお金もらっても遊ぶ余裕ない。
    遊ぶなら遊ぶで経済回っていいと思うよ。

    • 1
    • 21/11/11 08:56:13

    >>1427学費から引くって、後期ももう支払っているから無理だと思うわ。学校も手間だろうし。大学って月払いじゃないんだよ

    • 0
    • 1427
    • 函館市電湯の川線
    • 21/11/11 08:54:19

    >>1426
    遊ばない人もいると思うけど、学費から引くのは別にそれでよくない?現金に拘らなくても
    今年度卒業予定の人はそもそも今更もう困ってないだろうし

    • 1
    • 21/11/11 08:52:00

    >>1424遊びませんよ?
    大学生が遊んでるって人は大学通った事ないんだろうなって思ってる

    • 7
    • 1425
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 21/11/11 08:51:36

    >>1423
    うん、だから一瞬。

    • 0
    • 1424
    • 函館市電湯の川線
    • 21/11/11 08:51:12

    困窮してる大学生には学費から10万引いてあげたらいいじゃん
    現金配るとバイトもせずに遊ぶだけ

    • 1
    • 21/11/11 08:50:34

    >>1422
    でもクリスマスプレゼントを安く誤魔化そうとしてる人にはありがたいと思うよ。子供にとっても。

    • 1
    • 1422
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 21/11/11 08:48:35

    5万円なら一瞬潤うだけだし、その人達の年収があがるわけじゃないし、苦しいのは変わらないよね。

    • 3
    • 21/11/11 08:42:46

    >>1409
    ごめんね。将来こんな風になるって思ってなくて子作りしたの。子供が中学生になってから、まさか夫婦共に障害者になるなんてね。でも、バリバリは働けないけど必死で働いてるんだよ

    • 0
    • 1420

    ぴよぴよ

    • 21/11/11 08:42:37

    >>1398
    卒業、入学の用品に使えるようにってテレビで見たから商品券とか?図書限定ではないと思う。

    • 0
    • 21/11/11 08:41:20

    >>1413
    今、高3の子まで

    • 0
    • 21/11/11 08:41:20

    18以下というのはジョシ救済だがブタはどのみち10万じゃどうしようもできないと。収入計算にはならないと。パチンコに消えると。

    要は本参考書を買うためにあると。

    あとは食費にと。

    おまえたちのエンターテイメントは本だ。

    • 1
    • 21/11/11 08:41:14

    18以下というのはジョシ救済だがブタはどのみち10万じゃどうしようもできないと。収入計算にはならないと。パチンコに消えると。

    要は本参考書を買うためにあると。

    あとは食費にと。

    おまえたちのエンターテイメントは本だ。

    • 1
    • 21/11/11 08:41:05

    誰か教えて!!うち自営業なんだけど…
    去年の所得金額が830万円だったんだけど、今年児童手当カットされました…
    子供3人、私専業主婦です。

    今回の給付金は貰えないのかな…??
    所得制限960万円とか言って、児童手当と紐づけてるから配りやすい!!とか言ってるけど。
    児童手当も貰えなくて給付金も貰えないとか厳しいんだけど。泣

    • 0
    • 21/11/11 08:40:27

    クーポン案はなくなりそうじゃない?
    政治家はやってやったつもりが、クーポンに対して批判も多いし、即効性がない上に手間がかかる。
    10万現金支給になりそうじゃないかね。

    • 1
    • 21/11/11 08:36:52

    18歳以下って高校卒業してるぎりぎり18歳も貰えるの?
    娘の友達に今18歳で年内に2人目産まれる子がいるんだけど子供2人分と本人も貰えるって事?

    • 0
    • 21/11/11 08:32:57

    >>1407どさくさに紛れてちゃっかり貰う乳幼児の親達よりよっぽど経済効果あると思う

    • 0
    • 1411
    • 新京成電鉄新京成線
    • 21/11/11 08:28:29

    >>1407
    朝のニュース見て知ったわ
    1度あげてるってもっと強調した方がいいよね
    知らない人いっぱいいると思う

    • 6
    • 21/11/11 08:28:01

    >>1405
    ローン減税で所得税ゼロの人もいるのでは?

    • 0
    • 21/11/11 08:26:23

    >>1402
    シングルなら仕方ないけど両親揃って非課税はやばいよね
    病気かもしれないけど病気でも子作りは出来るのが理解できない

    • 2
    • 21/11/11 08:25:43

    >>1405
    経済回すために給付するんじゃない?

    • 0
    • 21/11/11 08:24:06

    大学生って去年もらってるの?
    なのにあんなに文句言って

    • 8
    • 1406
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 21/11/11 08:19:44

    >>1391
    これでいいわ。

    • 0
    • 1405
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/11/11 08:16:55

    5万円いらないから、一律今年度の所得税からマイナス5万で良いのでは?

    • 1
    • 1404
    • 埼玉新都市交通伊奈線
    • 21/11/11 08:16:19

    >>1398
    漫画の大人買い?
    でもそれも今はネットの漫画があるもんね。

    • 0
    • 1403
    • 万葉線高岡軌道線
    • 21/11/11 07:56:42

    >>1392
    子供は親を選べないから。
    経済力ない人は子供産むなって言うなら、人の痛みを想像できない奴も子供産むなって思うわ。

    • 5
    • 21/11/11 07:56:25

    非正規雇用と非課税世帯こそ今まで何やってんの?って感じだわ

    • 1
    • 21/11/11 07:54:40

    非正規の事や困窮世帯については一切報道しないね

    • 1
    • 1400
    • 名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線
    • 21/11/11 07:52:49

    欲しかったなぁ

    • 1
    • 21/11/11 07:52:48

    まぁお金は人を狂わせるって事だねww
    くだらない争いが起こる

    • 6
    • 1398
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/11/11 07:52:39

    5万のクーポンってどこでどう使えるんだろう。
    どうしよう。図書カードだったら(笑)

    • 1
    • 21/11/11 07:52:18

    >>1392税金ってそもそもそういう人達のものだよ。

    • 1
    • 21/11/11 07:51:00

    >>1392
    だったらこの支給自体をやめて欲しいわ。
    自分の子は自分でどうにかしろってね。

    • 2
    • 21/11/11 07:50:33

    >>1392
    地方来て移住してみな

    • 0
1件~50件 (全 1444件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ