新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 6 銀河鉄道999 21/11/06 10:41:28 会話のネタが少なくなるのもあるんじゃない? 3 No. 5 仙台市地下鉄南北線 21/11/06 10:37:41 あるある 中学校は親の関わりがあまり無くなるから、出来ればそっとしてほしい 1 No. 4 匿名 21/11/06 10:37:19 >>2 うんうん。小学校の時と違い、親に何でもかんでも話さなくなるから、 「今度、○○だったよねー」って会話も 「え?そうなの (^_^;)」 でシーンとなる。 仲の良い親子ばかりじゃないもんね。 0 No. 3 陸羽西線 左沢線 21/11/06 10:31:23 今まで子供のためと思って母親付き合い頑張ってたけど、もう子供は子供の付き合いになるから親はいいやってがんばるの止めたとか? 0 No. 2 男鹿線 21/11/06 10:00:06 思春期でお子さんとの関係や学業のことで悩んでいたり、小学校のときのように気楽に声をかけにくいのはある。 4 No. 1 大鰐線 21/11/06 09:52:58 「話しかけようとしても」って話しかけたらいいじゃん、あなたが話しかけようとしてるなんて相手は知らんだろうと思うわ、存在に気づかれてないのよきっと 2
No.-
6
-
銀河鉄道999