マイナンバーカードつくる?三万のポイントつくんだって (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 266件) 前の50件 | 次の50件
    • 198
    • 福岡市地下鉄箱崎線
    • 21/11/05 13:12:06

    カード提示する感じならいいけど
    スマホに移行してとかなら
    、高齢父無理なんだが。

    • 1
    • 21/11/05 13:09:13

    >>193 申請書はおのおの自宅に配送されてるよ 数年前に

    • 0
    • 21/11/05 13:07:52

    >>183 うちも今日か明日申請、面倒だけどお互いがんばろ

    • 0
    • 195
    • 万葉線新湊港線
    • 21/11/05 13:06:08

    >>75
    国民の口座を国がいつでも見れる様に、マイナンバーカードで、紐付けてるんだよね。
    ある意味怖いわ。

    • 2
    • 21/11/05 13:06:04

    30,000で貴方の情報売ってって事?

    • 0
    • 21/11/05 13:05:59

    これって区役所行って書類とったりしなきゃいけない?
    役所の人の仕事が一気に増えるね。

    • 1
    • 21/11/05 13:04:31

    >>188
    あったね。通知書は実家にあるかも。あれは何だったんだろう。

    • 0
    • 191
    • 名古屋市営地下鉄名城線
    • 21/11/05 13:01:45

    >>165
    WAONで私と子供のぶんのポイントもらったけど、ただのポイントカードだし
    紐付けってこういうこと?何か困ることある?

    • 2
    • 190
    • 東京メトロ東西線
    • 21/11/05 12:57:53

    >>188
    それ。
    カードなくても管理できんじゃんね。

    • 3
    • 21/11/05 12:35:09

    作りません

    • 2
    • 188
    • 富士急行河口湖線
    • 21/11/05 12:31:27

    住民登録してる国民全員に番号を振当ててる通知書あるんだからマイナンバーカードなんかいらんやろ

    • 11
    • 187
    • 富士急行河口湖線
    • 21/11/05 12:28:18

    3万円で釣ってマイナンバーカード普及率をあげようとする。
    まるで悪徳業者やな。

    • 9
    • 21/11/05 12:10:31

    本当に決定してから考えよう。ツイッターとかでいろんな人がいろんなこと言ってるから、何が正しいのかわからないや。

    • 1
    • 185
    • 山万ユーカリが丘線
    • 21/11/05 12:07:56

    公明党の公約だった18歳以下の子供に10万支給は実現しそうだけどマイナンバーカードへの電子マネー3万分支給ってのは影をひそめて話題にも出なくなったね。

    • 1
    • 21/11/05 12:07:54

    おまけで3万円分のポイントあげるから、この機会にカード作ってちょーだい!って事なんだろうけどポイントは何に、どこの店で使えるのか知りたい。
    現時点で作る気はないな。

    • 6
    • 21/11/05 12:02:43

    >>138
    ありがとう。
    来てたわ。やってみる!

    • 0
    • 182
    • 横浜高速鉄道みなとみらい21線
    • 21/11/05 12:02:27

    マイナンバーの申請書ないんだけど、市役所でくれるの?

    • 0
    • 21/11/05 12:00:28

    セキュリティ信用出来ないから作らない

    • 7
    • 21/11/05 11:59:22

    3万ぐらいなら作らない

    • 7
    • 21/11/05 11:57:55

    しかたにゃいなあ~
    まーず① マイナンバーカードを作ります。

    カード作る時の4桁の暗証番号は忘れないようにね~作ったらそこから②と③があるのでまた聞いてねんw

    • 0
    • 21/11/05 11:56:31

    もしかして3万ポイントって電子マネ一かな?

    • 1
    • 21/11/05 11:43:41

    来週作る。27万ポイントになる。

    • 0
    • 21/11/05 11:39:34

    やり方教えて

    • 0
    • 21/11/05 11:36:23

    全部紐づけされても別に何も困らないけど
    セキュリティだけはしっかりしてほしい

    • 1
    • 21/11/05 11:26:48

    >>168
    9月末迄が 12月末になってるよ。まだ生きてるって ひるおびで言ってた。

    • 0
    • 173
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/11/05 11:26:44

    >>162
    マイナポイント欲しさに電子マネーを紐付けしたけど
    他は何も紐付けしてないよ。

    • 0
    • 21/11/05 11:25:07

    どうせいつかは強制よね
    作ろうかな

    • 0
    • 171
    • 立山黒部貫光無軌条電車線
    • 21/11/05 11:24:33

    3万は大きいな~作ろうかなと旦那と話してたとこ

    • 1
    • 170
    • 泉北高速鉄道線
    • 21/11/05 11:24:21

    5000円のマイナポイントの時に作った。
    WAONと紐付けしてる。

    • 2
    • 169
    • 京都丹後鉄道宮福線
    • 21/11/05 11:19:01

    >>163 マイナンバーカードを作る時に、ポイントをもらう予定でなかったのなら、紐付けする必要はなかったよ。

    私もカード作った後に、マイナポイントもらう為の申請時にペイペイと紐付けしたよ。

    • 0
    • 168
    • 伊予鉄道城南線
    • 21/11/05 11:18:55

    ポイント着く時期終わってしまったわ。

    • 0
    • 21/11/05 11:17:45

    ひるおびで 保有していることが大前提って言ってたよ。

    • 0
    • 21/11/05 11:16:08

    嫌じゃないけどよくわからんからなー

    • 0
    • 21/11/05 11:12:48

    >>163マイナポイントもらうには、マイナンバーカード作ること以外の情報を書いてるでしょ?

    • 0
    • 21/11/05 11:11:12

    まあ個人の自由なんだけど~w
    出来れば悪いこと言わないからサクっと作っておしまいなちゃい?

    • 0
    • 21/11/05 11:00:13

    >>162
    いろんなものと紐付けって何があるの?
    私何年も前からカードあるけど特に何も紐付けされてないと思うんだけど

    • 3
    • 21/11/05 10:56:32

    マイナンバーカードとマイナポイントって別もんじゃん

    マイナンバーカードのみ作って、マイナポイント紐づけしてない人たくさんいるよね
    それを紐づけさせようという魂胆だよね

    マイナポイント欲しさに、マイナンバーカードをいろんなものと紐づけするのが嫌なんだよな

    紐づけさせて国はクソだよな

    • 3
    • 161
    • 若桜鉄道若桜線
    • 21/11/05 10:52:47

    スマホで自分で写真撮ってマイナンバーカード作ったら、マイナンバー使おうと思うと顔認証でエラーが出るんだけど…。
    何でだろう。加工はしてない。

    • 0
    • 21/11/05 10:51:40

    私、既にマイナンバーカード持ってるんだけど、もってる人はポイントつかないのかな

    • 1
    • 159
    • 京都市営地下鉄東西線
    • 21/11/05 10:51:27

    >>157
    子供は確かに5年更新だった気がする

    • 0
    • 21/11/05 10:50:14

    >>133 なんでそんなにマイナン作るの嫌なわけ?
    やばい情報とかあって見られるの嫌だから?

    • 1
    • 21/11/05 10:49:20

    旦那は仕事で必要だから作った
    私は使わないから作ってない

    子どもは成長するから顔変わるやん?
    それでもつくるの?

    • 1
    • 156
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/11/05 10:46:37

    >>154
    給付金を受け取らないのと同じだからね。

    • 0
    • 155
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/11/05 10:46:01

    >>152
    うん。
    国民もダメだけど、優秀な人材は外資系や海外で働いているから公務員は外注するしかない。
    しかし、お役所がアナログ頭
    昭和メンバーがいる間は無理だよね

    • 0
    • 154
    • 秩父鉄道秩父本線
    • 21/11/05 10:45:17

    ポイント貰えるなら作る。めんどくさいけど作って損するものではないもんね。

    • 4
    • 153
    • 都営地下鉄三田線
    • 21/11/05 10:42:58

    保険証になったよ

    マイナンバーカードと顔認証で、
    病院と調剤薬局が、過去に処方された薬が何かが分かるようになるから、病気の判断や薬の選択肢がより的確になる

    あと、ワクチンパスポートはアプリで簡単に発行
    年金もわかるし、
    いろんな申請がスムーズになる。
    給付金も

    • 0
    • 152
    • 札幌市電都心線
    • 21/11/05 10:41:37

    これからはいろんなことがマイナンバーある人から優先されるよ
    先進国では、国民を番号で管理するのは当たり前なんだけどね
    日本はデジタルが遅れてる!って政府を非難するけど国民がこういうのに否定的だからだよね

    • 1
    • 151
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 21/11/05 10:41:36

    >>142
    亡くなった時、遺族が助かる。
    面倒な諸々の手続きが簡単になる。

    • 0
    • 150
    • 富士急行河口湖線
    • 21/11/05 10:38:02

    >>131
    同じく(笑)
    素っぴんで行って「顔認証しますね」と言われてマスク外して恥じかいた。

    • 1
    • 149
    • 長崎電気軌道蛍茶屋支線
    • 21/11/05 10:35:42

    >>140
    普通のパート主婦だけど、必要だと思った事がない。
    身分証明は免許証があるし、住民票なんてしょっちゅう要るわけでもないから必要な時には役所に行けば良いし。

    • 1
51件~100件 (全 266件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ