ジャズピアノ覚えたいんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/11/01 05:41:16

    にゃ がついたらおっさんだから相手にするな

    • 0
    • 21/11/01 04:56:22

    そのへん、自分で習得する能力ないから
    ちゃんと先生について習わないと無理だわ私は
    難しいよジャズ

    • 0
    • 21/11/01 04:41:48

    >>15
    見てないにゃ
    何それ?

    • 0
    • 21/11/01 04:32:01

    もしかして題名のない音楽会みた?

    • 0
    • 21/11/01 04:14:44

    >>13
    ジャズピアノがどんな感じなのか掴めてないからじゃない?
    ジャズピアノはクラシックピアノとペダリングが明らかに違うよね

    • 0
    • 21/11/01 04:06:07

    >>9
    そおそお
    クラシックメインの人がジャズを引こうとするともっさりするんだよね
    私のことだけど

    • 0
    • 21/11/01 02:37:12

    >>10
    理想が高過ぎるのでは?

    • 0
    • 21/11/01 02:34:35

    >>9
    でもさ、理論的に多少ジャズの感覚とズレていたとしても調和していたら気付ける人少ないんじゃない?
    玄人は気付けるんだろうけどさ

    • 0
    • 10
    • シキンボウ
    • 21/11/01 02:14:54

    私10年習ってプラス趣味歴20年だけどジャズはむずい。挫折したわ。センスない。

    • 0
    • 21/11/01 02:14:34

    ソロピアノなら、教則で丸コピすれば済む話。
    で、バンドでやるには、
    まずベースの音、コード進行を聞き分けて、
    フォービートで裏拍をとれないとね。
    クラシックの人がジャズやったら、
    裏拍が取れないから超ダサい。
    てか、タイム感が絶望的な人が多いね。
    単調というか。メトロノームの弊害?
    ドラムやベースに合わせられない。

    あと、キー?Aフラットやら、Eやら、
    ブルースのFとか?
    全部のキーを理解する。

    あといわゆるビバップ?ツーファイブ?
    チャーリーパーカー的な?
    ピアニストならバドパウエルやビルエバンス、モンク辺り?
    そういうクラシックなやつと、
    上原さん的な?ハンコックやチャックコリア、ジャレット?そういうモダンなやつはアプローチが違う。

    前者はコード進行やテンションノートを理解すること。その先には膨大な数のスケールがある。イオニアン、ミクソリディアン等々。
    後者はコンディミスケールとか、コードからアウトしていく、モード的なアプローチを理解する。

    まあまあ奥は超深いよ、大抵理論で挫折する、だから皆コピー止まり。

    あっ、読譜は普通にできないとね、まあ、一般的にはスタンダード?枯葉とか、コード進行が優しいやつから始める。

    • 1
    • 21/11/01 01:52:49

    >>7
    あんまり詳しくないんだけどいくつか知ってる曲あるから弾いてみるにゃ

    • 0
    • 7
    • シマチョウ
    • 21/11/01 01:42:48

    楽譜読めるのかな?
    だったら、まずジャズピアノの楽譜ダウンロードして弾いてみたら?

    • 0
    • 21/11/01 01:41:09

    アカン…
    挫折したにゃ…

    • 0
    • 21/11/01 01:39:58

    >>4
    それ恋だにゃ

    • 1
    • 21/11/01 01:22:25

    もうイヤ、このねこ野郎!
    なんとなく自分と共通点がありそうかな、興味のある話題だと思って開くとねこがいる件・・・・
    最近多いんだよ
    聴いてる音楽にしろなんにしろ

    • 0
    • 21/11/01 01:13:49

    >>1
    多分、天才だから一年でできそうな気がしてきたにゃ
    >>2
    カプチンはクラシックよりやで

    • 0
    • 21/11/01 01:02:02

    どのレベルで弾けるということにするかにも寄るから難しいね
    クラシック弾くならカプースチン弾いてみたら?
    アドリブ的な部分も全部譜面になってる

    • 0
    • 21/11/01 00:55:00

    ジャズピアノみたいなやつは、基本はピアノの基礎ができていないと弾けないので、
    もし基礎ができていないなら5年ぐらいかけてとりあえずバイエル→ブルグミュラー→ソナチネ→(簡単な)ソナタぐらいはこなした方がいい。
    その後、簡単な優しいジャズピアノ弾けるかも。
    ただ、基礎ができていなくても稀に絶対音感があって、リズム感があって、経験無くてもピアノの鍵盤もなぜか弾きこなせる天才系がいるので、
    主さんがその天才系なら4、5年でジャズピアノ弾ける可能性もゼロでは無い。
    ちなみに母が音大卒ピアニスト、父が音大卒バイオリニスト、私音大卒バイオリスト。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ