子供の友達関係

  • なんでも
  • ウワミスジ
  • 21/10/31 20:04:30

友人の子の話ですが…小学校低学年女の子です。
最近、あるお友達Aと揉めたと帰ってから聞くことが増えたとこと。
新学年になって初めはAと仲が良かったが、友人の子が別の子Bと仲良くなりはじめたのがきっかけなのか、Aに無視されたりするそうです。
かと思えば次の日にはAが普通に話かけてくるのでイヤと言っているそうです。

他にもAは、友人の子の真似ばかりする
休み時間に友人の子が話したことをAが自分の意見として真っ先に発表してしまったり、

友人の子が手を挙げて発表しようとすると、Aも真似して手をあげる。友人の子が手をあげないとAもあげない(友人の子もAが手をあげるか確認してるのがすごいと思ったり…)、など。

ペアになるときは友人の子は他の子のところに行きたいのに、いつもすぐに来る、など。

他にも色々あるそうなんですが、うちの子が2年の時は揉め事はなく、なんとか平和に過ごせていたような…(今5年です)

2年生から、些細なことを気にしていたら友人の子も、友人も大丈夫かな?と心配になってしまいました。
そして、友人の子もちょっと神経質?と思ったり。
2年生女の子はこんなに大変でしたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • セキズイ

    • 21/10/31 21:20:32

    全く関係ないよその子のゴタゴタ話を真に受けて自分以外は批判してしまう主に育てられてる子が心配よ

    • 3
    • No.
    • 3
    • ソトモモ

    • 21/10/31 21:17:51

    今5年生なのにまだ2年生の事を言うってその子執念深いよ。2年だったらABと遊べないなら他の子達と遊んでいたよ。

    • 1
    • No.
    • 2
    • ウワミスジ

    • 21/10/31 20:58:44

    >>1
    そうですよね
    低学年だから、まだまだ自分のこと優先ですよね。
    低学年で友達とのことを、事細かに話するのもすごいなって。
    2年生女子はこんな感じですか?女の嫌な部分がすごい出てる…

    • 0
    • No.
    • 1
    • レバー

    • 21/10/31 20:12:20

    低学年の言う事なんて、自分のした事は覚えてなくてされた事だけ覚えてるんだよね。いちいち子供の言う事間に受けて相手の親に直接言ってくる親は本当めんどくさい。親に相手にされてない子程、自分が可哀想アピールで相手が悪いて親に話してたわ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ