息子、ある友達と仲良くして欲しくない。悩みすぎて病みそう。

  • なんでも
  • ミスジ
  • 21/10/30 23:32:01

小2の息子がいます。近くに住んでいて、クラスも一緒のAクンがいます。Aクンは頭も良くてスポーツも得意。うちの息子はAクンと意気投合して1年の時から仲良くしています。土曜はお互いの家で遊ぶくらい仲が良いです。ちびまるこちゃんの杉山君と大野君みたいな関係だねってよく言われます。
Aクンは非常に闊達で息子が一緒に居るのが楽しいというのは凄く分かります。でも私は、息子はAクンと仲良くして欲しくない。続きます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/31 09:52:53

    小2の子供に理由はわかるよね?はないよ。
    親の思いを話さないと。
    学校に相談した方がいいと思う。

    • 0
    • 21/10/31 08:41:10

    本当にすべきなのは、Aくんと仲良くしないように言うことじゃなく、Bくんへの行為をやめさせることなんじゃないの?

    • 2
    • 21/10/31 08:35:12

    Aくんのせいというかそれに従って何も言えないわが子を何とかしたほうがいいかもw

    • 1
    • 21/10/31 08:08:25

    息子の性格直したら友達も変わる
    類友。

    • 1
    • 21/10/31 08:06:21

    友達をやめろなんて言えないけど、いじめが悪いことだと諭すことはできる。
    長いものに巻かれてるのか所詮いじめっ子タイプなのかは知らんけど、そういうのは自分のためにもならないって諭していかなきゃならないんじゃないの。
    理由はわかるよね?じゃ子供はわかんないよ。

    • 2
    • 21/10/31 08:01:28

    Aくんの何が悪いのか
    一緒になってなにをやっているのか、なにをやってはいけないのか
    ちゃんと教えないと!!

    「理由はわかるよね?」なんて小学二年生でしょ
    同じような事を何度でも言って聞かせないと

    お子さんがイジメはダメな事だとちゃんと理解して
    Aくんにやめようよと言ってもAくんがやめなかった、と言って来た時はじめて
    「Aくんと遊ばないように」と言うものですよ。

    今の対応のままではトピ主さんも
    「まともな躾もできないいじめっ子の親」になりますよ。

    • 3
    • 21/10/31 07:58:58

    仮に主さんの希望通り息子さんがA君と離れたとする。それでも息子さんB君をいじってるかもよ?

    • 0
    • 27
    • シャトーブリアン
    • 21/10/31 07:58:58

    >>22 やってるのが息子なんじゃないかと思った。A君はちょっと何か言ったりいじるけど、それにのっかっていつまでもしてたりとかさ。大人でも、1回で辞めたら冗談で済んだ話も、3回やられたら本気で腹が立つのとか、後からしつこいのが一番ウザいとかあるからそのタイプかな?って想像した。

    • 0
    • 26
    • シャトーブリアン
    • 21/10/31 07:54:25

    親が遊ぶなかかわるなって言っても子どもは気の合う子と一緒にいたいよ。息子さんにはA君は魅力的なんでしょ。で、多分小判鮫なら離れたら1人になるね。
    周りにとっては離れたらありがたいけど、まず親としては、学校に状況報告と確認。我が子には、どういうことかを聞いてされた側の気持ちとか話すけどな。

    • 1
    • 21/10/31 07:23:33

    普通に「B君いじめてるらしいじゃん?」って話聞いてこっ酷く叱ったらいいだけでしょ
    A君といるからいじめるんじゃなくてあなたの子もいじめっ子だからいじめてるだけだよ

    • 1
    • 24
    • シキンボウ
    • 21/10/31 07:12:12

    >>16
    そういう意味じゃないです

    • 0
    • 21/10/31 00:57:22

    遊ぶなって言えばいいし、スポ小も他にしたら?やっぱいじめっこは1人より2人の方が効果は何倍にもなるし、あながち仲良くして欲しくないは皆のためかも。

    • 0
    • 21/10/31 00:51:53

    「このままだとあなたの息子のほうがこのままだと評判凄く悪くなるよ」って言葉にすごく引っ掛かった。
    息子、他にもやらかしているんじゃないの?

    • 2
    • 21/10/31 00:50:59

    なんで加害者の親が病みそうなんだよ。
    いますぐ被害者宅に行って謝ってきな。

    • 4
    • 21/10/31 00:47:03

    Aくんと放すよりも息子がしていることを先ず本人に直接聞いて改善させることが先では?
    息子はきっとAくんにやらされていると主には言うよね。本当は嫌なのに!って。

    息子もAくんにいじめられていてこきつかわれて嫌々、無理やりBくんの、ことをいじめている…

    …という感じではなさそうだよね。女の子が繊細すぎてというのもあったとしてもきっと息子はAくんからの指示があったとしても嫌々やらされている感じではないんでしょうね。したくてしているようなんだろうね

    息子がしていることを直接言うべき。
    女の子から聞いたとかはいっちゃダメだよ。また被害者が増えちゃう。

    いじめなんてほとんどが主犯格がいてあとは周りも面白がってやってるんだから主の息子も同類だよ

    • 0
    • 19
    • シキンボウ
    • 21/10/31 00:44:24

    カタカナのクンって昔の明星とかのアイドル雑誌みたいで懐かしいわ
    なんで昔は女の子にクンだったんだろう

    • 0
    • 21/10/31 00:43:49

    要は主の息子はいじめっ子の小判鮫ってこと?

    • 1
    • 21/10/31 00:39:32

    “A君と仲良くするな”ではなくて、なぜB君をいじめてるのか。我が子がいじめをしていて、そこを正そうとしないのは、親としておかしい。

    • 5
    • 21/10/31 00:30:15

    みんなA君と離すことよりも、自分の息子にB君をいじめることに対して話し合えって言ってるのに、主はそれに対して返答なし?

    悪いのは全てA君で、自分の息子は悪くないと言いたいのか?

    • 9
    • 15
    • シキンボウ
    • 21/10/31 00:25:21

    Cちゃんママからは「うちの娘は、あなたの息子とAクンが Bクンをいじる声が聞こえるだけで震えるようになった。うちの娘はBくんと幼稚園のときから仲良くしていて、Bくんがいじられるのを見てると苦しくなるし耐えられない!といいだしている。うちの娘が不登校になったら正直あなたの息子を恨む」と言われています。

    • 0
    • 14
    • シキンボウ
    • 21/10/31 00:20:09

    >>12
    杉山君と大野君みたいだと言ったのは別のママ友です。杉山君と大野君も発達障害っぽい永沢くん?にあたり強いですよ。

    • 0
    • 13
    • シキンボウ
    • 21/10/31 00:20:00

    >>12
    杉山君と大野君みたいだと言ったのは別のママ友です。杉山君と大野君も発達障害っぽい永沢くん?にあたり強いですよ。

    • 0
    • 21/10/31 00:12:33

    誰が杉山くんと大野くんみたいだね、なんて言ったの?悪いけど彼らはクラスメイトを傷つけるようなことしないよ。むしろいじめられてる子を守ってくれるし、いじる子を怒ってくれる。本当の杉山くんと大野くんになれるように頑張って。

    • 10
    • 21/10/31 00:03:37

    普通Bをいじめるのをやめさせる方向へいくものなのに、なんでそこでAと離すって考えになるのかね

    • 11
    • 21/10/30 23:59:14

    それ、まず鵜呑みにせず、事実確認したほうがよくない?

    • 2
    • 9
    • ウワミスジ
    • 21/10/30 23:55:12

    >>7
    事情がわかっても友達になりたいなら息子さんも弱いか同じ様な子かもしれないよ?類友というし

    • 5
    • 8
    • カイノミ
    • 21/10/30 23:54:08

    Aくんと仲良くしないで、の前に「なぜBくんをいじめるのか」「やって良いことか悪い事か」を息子さんと話し合う事が必要なのでは。
    間違ってる事、やってはいけない事をきちんとまずは教えてあげる。

    • 32
    • 21/10/30 23:53:23

    小規模校だし、スポ少も一緒だしAクンと息子を引き離すのは中々難しいです。
    「Aクンと遊ぶな、理由は分かるよね?」と言おうと思っていました。

    • 0
    • 6
    • ウワミスジ
    • 21/10/30 23:46:05

    子どもってさ親が誰々と仲良くしないでって言うの嫌がるよ。だからちゃんと考えて言わないと。
    相手がいじめっ子なら尚更怖いよ。普通の子じゃないのは丸わかり。
    たぶん主の子がいないと周りに友達ができないタイプかも?

    • 0
    • 5
    • ソトモモ
    • 21/10/30 23:41:06

    君がカタカナで読む気が失せるわ

    • 8
    • 21/10/30 23:39:46

    ママスタ運営さんおつかれーっす

    • 3
    • 21/10/30 23:38:50

    Aくんと仲良くしなかったら解決するとでも思ってるの??
    息子に厳しく指導すべきは、Aくんと仲良くするなってことではないでしょ。

    • 17
    • 2
    • ササバラ
    • 21/10/30 23:35:51

    >>1
    まず悩むとこがおかしい。
    あなたの子を躾けたら?

    • 19
    • 21/10/30 23:33:58

    Aクンが障害のあるBクンをいじること。Bクンの幼なじみのCチャン(優しい女の子)がその様子を見て怖がって泣き出してしまうそうで、Cチャンのお母さんからうちに苦情?がきました。
    「うちの娘はAクンとあなたの息子の様子を見て怖がっている。あなたの息子さんはAクンに右にならえという感じでBクンをいじめている。Aクンが主犯なのはみんな知ってるけど、あなたの息子のほうがこのままだと評判凄く悪くなるよ」と。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ