ママスタセレクト総合トピ

  • なんでも
    • 87344
    • 足羽川・足羽山公園
      23/05/29 16:37:22

    ペット

    保護団体入ってるのにペット引き取りに行くのも本人たちがやって、その後もストーカー状態で元飼い主が連絡しまくりが可能で、おまけに元飼い主が現飼い主の家を指導しに見に行くとか、ありえないんだけど…;;

    何のために保護団体挟むのよ…
    普通は間に保護団体が入るからペットも団体のスタッフが受け取って相手先に連れて行って1~2週間どんなもんか様子見で暮らさせるし(なんか名前会ったけど忘れちゃった)、元飼い主があんな風にフードから使うタオルからなんて細かい事伝えたり強制したりなてしないよ…

    これ近所の人に聞いて犬貰う事にしたとか個人間の話でならありえるけど、保護団体入ってるのにこんなヤバい飼い主が元だと面倒事が起こるんだって知らない人に勘違いさせるの絶対良くない&保護団体って連絡してもこんな何もしてくれないから使えないじゃんってペット飼ってる人が思っちゃうのも良い影響ないよね???

    この人なんでこんなデマで固めた漫画書いてるんだろ?
    元ネタのトピックがママスタにあるのかもしれないけど、明らかに嘘話じゃんね

    • 40

このコメントにレスする

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ