すぐ留学できた小室圭さん「うらやましい」 自身は「1千万円貯めるまでできず」八代弁護士

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/10/27 23:51:21

八代弁護士 すぐ留学できた小室圭さん「うらやましい」 自身は「1千万円貯めるまでできず」
10/27(水) 21:55 Yahoo!ニュース

 日本とニューヨーク州の弁護士資格を持つ八代英輝氏(57)が27日、TBS「ひるおび!」に出演。秋篠宮家の長女、眞子さんと26日に結婚した小室圭さんについて、うらやましく思ったことを明かした。

 小室さんは17年9月に眞子さんとの婚約を発表。同年12月に小室さんの母親と元婚約者の約400万円と報じられた金銭トラブルとされる問題が報道され、18年2月に宮内庁が結婚の延期を発表。18年8月にフォーダム大ロースクールに留学した。

 八代氏は「金銭トラブルについては、今さら外野が言っても…というのが正直な気持ち」と断った上で、自身はニューヨークの大学のロースクールへの留学を決めた時、「自分で働いて1千万円貯めた」ことを明かした。学費、NYでの家賃などの生活費、雑費を考え、「1千万円貯まるまで留学できなかった」と説明。「それを考えると、もし400万円都合できるなら、留学の前に、そちらを解決してから行かれる、ってのも可能だったのかな、とは思いますけども」とコメント。

 「ある意味、うらやましい。よくこの(婚約延期発表から半年での)タイミングで行けたな、と思います。非常に、それ(NY留学)決めてから、スピーディに留学できたな、と」と留学決定後すぐにNYに行けたことをうらやんでいた。

 八代氏は1988年慶応大法学部卒業後、司法試験に合格。97年に裁判官を退官し、東京弁護士会に弁護士登録。2001年、米国コロンビア大学ロースクールに留学。修了後、ニューヨーク州の司法試験に合格。現地の法律事務所に勤務後、05年秋、本拠地を東京に移し、「八代国際法律事務所」を開設した。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ウワスジ
    • 21/10/27 23:53:18

    見てた。
    言いたいこと、なんとなく分かった、

    • 32
    • 2
    • トモバラ
    • 21/10/27 23:56:07

    自力ではない、ということかな?
    まこさまは援助は一切できませんでしたとおっしゃっていたけど。まこさま は

    • 33
    • 21/10/27 23:56:13

    本当に賢い人はそれとなく伝えるの上手いな

    • 62
    • 4
    • リブロース芯
    • 21/10/27 23:56:35

    つまり、全て税金だったのかと思うとね…

    • 41
    • 21/10/27 23:58:40

    なんのための税金だよ、、

    • 22
    • 6
    • シキンボウ
    • 21/10/27 23:59:00

    それは国民皆が思っています。
    お金の問題もタイミングも不思議すぎるから。

    • 40
    • 21/10/28 00:11:38

    まこのお金で行ったの?

    • 15
    • 21/10/28 00:16:51

    一般人が1000万用意しないと行けないような所へ、400万の借金問題出てる人がどうやって行けたのか?

    アメリカでの滞在費、生活費は?

    • 52
    • 9
    • シキンボウ
    • 21/10/28 00:17:00

    私も知り合いが旦那の給料多くなさそうなのにでかい家建ててたり裕福な暮らししてたら、内心、親の金やろなぁ~と思いつつ、すごぉい!羨ましい!って言います。

    • 7
    • 10
    • サーロイン
    • 21/10/28 00:23:48

    嫌味だと思われないように嫌味言ったんだね。
    もっと言って欲しい。

    • 48
    • 21/10/28 00:25:11

    学費が免除になる奨学金もらって、日本でパラリーガルやってた事務所が援助してたんだよね。
    突然留学を決めて、そんなに上手いが話あるんだね。

    • 24
    • 21/10/28 00:29:39

    マコちゃんが「予定を早めて向こうに拠点を作れ」みたいなこと言ったから

    • 6
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/10/28 00:42:22

    それで「皇室利用はしてません!」だからね。
    一体どういう了見なのか?

    • 20
    • 21/10/28 00:45:20

    日本のメディアではそれとなくイヤミしか言えないのかと残念な気持ちになりましたけど、イヤミでも言ってくれたのが良かったです

    • 13
    • 21/10/28 00:46:03

    >>3
    それとなくはないだろw

    • 3
    • 21/10/28 00:49:42

    アナウンススクールへ行き…
    皇族へのプロポーズしておきながら、銀行に就職し3年経たず退職
    (直接お金に携わる職は、ふさわしくないって分かるのになんで?)
    パラリーガルからの大学院(中途)
    国際弁護士へ!

    なんか一本筋が通ってないんだよね。
    キラキラ職を求めて右往左往する前に、種々の疑惑を払拭しろと言いたい。

    • 29
    • 18

    ぴよぴよ

    • 21/10/28 01:00:23

    ニューヨークで弁護士の就職活動してる人とか、
    日本で留学目指してる人とか、
    小室氏が短い期間働いてた日本の会社の同僚とか…

    の、本音が聞きたい。

    • 21
    • 20
    • シキンボウ
    • 21/10/28 01:02:07

    結局この留学費用は弁護士事務所じゃなく眞子さんが出してたって事なんだよね
    日本の弁護士資格も持ってないのに何故ニューヨークで試験受けるの?って思ってたけど眞子さんには最初から日本で暮らす選択肢はなかったんだね

    • 12
    • 21/10/28 01:04:15

    でも眞子さまは「わたくしは一切援助できませんでした」とかなんとか言ってたよね?
    一体誰に援助してもらったんだろう

    • 16
    • 21/10/28 01:04:26

    親に文句言えって思う。

    • 6
    • 21/10/28 01:30:33

    元勤務先の社長さん
    経費に計上できないから、ポケットマネー?

    そういう出資者が複数いるのかも。
    小室さん個人への援助ではなく、
    『将来ある優秀な若者への私的奨学金(返済不要)』的名目にしてるはず。

    • 3
    • 21/10/28 01:32:01

    >>19
    一昨年までNY在住でした。夫は弁護士じゃなくて別の士業だけど、仕事柄弁護士資格があると有利だから今年から米国弁護士資格の勉強してる(今は米国の別の州)。NY時代の弁護士の知人は何人もいて、いずれも日本人。小室さんと同じコーポレート専門の人もいる。

    本音:
    ・小室さんの初めの留学先はLLMという修士課程。これ、本来ロースクール卒じゃない人には無意味な過程。ロースクール入るにはLSAT受験が必要だから、とりあえずLLM入った感が否めない。米国に拠点作る気なら日本で一年試験勉強して自分でお金貯めてロースクール行けばよかったのに、LLMでもいいからとにかくすぐに渡米したかった(日本から逃げたかった)んだと思う。
    ・あのレベルの事務所の一年目で年収2000万は絶対に無い。一流大学→一流企業の人の一握りしか無理。相場は750万。援助により現地で良い生活をすると予想されるため、不自然でないように年収を高く報道してるんだと思う。報道にある眞子さんの推定年収も絶対無いよ、相場600万。
    2人の通常年収ではマンハッタン生活は無理(NJ,Brooklynしか無理)だから、これでマンハッタン住み始めたら間違いなく援助か謎の貯金切り崩し。

    • 40
    • 21/10/28 01:32:59

    >>23
    その後何かしらの見返りはあるのかな?
    ちゃんと監視する機関が必要な気がするね

    • 0
    • 21/10/28 01:36:37

    ロースクール入るのって法学部出た人じゃないとダメなんだよね?この人出てないのにそもそも何故に入れたのか。やっぱり皇室特権発動したと考えるのが自然よなぁ。

    • 31
    • 21/10/28 01:57:58

    >>26
    そんな事ないけどな。法学部じななくても、大学のGPA、社会での実務経験など、色々とアピールして試験受かれば入学できるよ。日本のパラリーガル経験あるからそこまで不自然じゃないと思う。
    それでも実際に皇室特権行使したのかもしれないけどね

    • 0
    • 21/10/28 02:51:40

    知れば知るほど皇室にかかわればチョロいって事だね。嫌な国日本。

    • 21
    • 21/10/28 07:53:04

    >>28
    外国に掌握されるのも簡単かもね。

    • 1
    • 21/10/28 08:00:28

    >>27
    法学部出の人よりもこの人をって選ばれるほどの実績があるとも思えないよね。
    それだけ優秀ならとっくに日本の弁護士資格取れてるんじゃない?
    どう考えても皇室の影響はありませんって通用しない。

    • 28
    • 21/10/28 08:00:48

    バイキングでも言ってたね。みんな何年も法律勉強してもなかなか入れないのに、法律学んでない人が、しかも前倒しで入れるのってちょっとありえないって。プリンセス眞子のフィアンセって肩書きだったみたいだし。

    • 29
    • 32
    • リブロース
    • 21/10/28 08:06:11

    フィアンセと知れ渡ったてから数々の受賞やロースクールに留学しかも成績優秀だし一気に開花したんだね。こんな優秀な人材どこにいたんだ??って感じよね。

    • 8
    • 21/10/28 08:22:55

    >>27
    パラリーガル経験って言ったって元々の知識なしの人間が2年くらい働いただけで入学出来ちゃうようなとこなのかい?

    • 11
    • 21/10/28 08:34:15

    400万の金銭問題やICU時代の奨学金を抱えたままでの前倒しの留学だもんね。パラリーガルでしかない小室さんに生活資金を援助してくれた弁護士事務所や留学の斡旋をしてくれた人達が、眞子さん達がいう私達を応援してくれた人々ってことね。眞子さんが直接的な金銭援助はしてないとしても、一般人には到底できない芸当。それを皇室利用と言わずしてなんと言うのか。

    • 21
    • 21/10/28 08:41:23

    >>34
    まこはお金は出してないけど、名前と力を使ったってこと?

    • 3
    • 21/10/28 08:44:41

    >>24
    難しいことばかりでよくわからん。

    • 1
    • 21/10/28 08:50:22

    >>34
    戻ってこない人間に法律事務所がパラリーガルなんかに何故何千万も資金援助する?
    会社が傾くだけでメリット無いじゃん、日本で働ける資格を取れるわけじゃないんだし。
    実際お金がどう動いてるかなんて国民にはわからないんだから、援助してるテイで眞子のお金を使ってるんでしょ。 ヒモ男。

    • 12
    • 21/10/28 09:21:14

    >>30 >>33

    報道では色々言われてるけど、実はロースクール入るために法学部卒という条件は一切無いんだよ。少なくともNY州ではね。
    だから、「法学部卒が条件だけど実務経験あるなら特例として考慮してくれる」とかそんな事でもなくて、そもそも法学部卒じゃなくてもそんなに不利じゃないんだよね。選考の際はGPAとLSAT試験の点数にほとんどの重きが置かれる。フォーダムもサイト見た感じ同じだと思うよ。
    もちろん、大学で何を勉強したかは見られるし、勉強も仕事も法と全く関係無いことして来たなら厳しいかも。

    • 1
    • 39
    • サーロイン
    • 21/10/28 09:23:29

    いいね。遠回しに真髄には触れず嫌味を言う(笑)
    これって多分、天皇万歳のタニマチがKKについてんじゃないかな?
    弁護士事務所からの借金もあるかもしれないけど、それらもそのタニマチが返済したとかじゃないの?

    • 8
    • 21/10/28 09:34:11

    銀行でローン組めるだろ
    本格支払い卒業後できるだろ

    • 5
    • 21/10/28 09:37:59

    >>11パラリーガルって言ってもガッツリ働いてたわけじゃないよ。週3日とかでしょ。

    • 3
    • 21/10/28 09:41:04

    >>21そりゃお父様、お母様でしょ。
    だとしたら、謎の改築費用33億も納得いくよね。

    • 13
    • 21/10/28 09:43:17

    >>27パラリーガルとしても大して働いてないよ。週に2日が3日のバイトじゃなかった?
    正社員やフルタイムでは絶対なかったはず。

    • 6
    • 44
    • サーロイン
    • 21/10/28 09:43:37

    >>41 週数回、雑用しかしてない男に、わざわざ高額な留学費用を出してくれる会社なんてあり得ないよね。

    事務所を代表するような立場の弁護士ならわからんでもないけどさ。

    • 17
    • 45
    • シャトーブリアン
    • 21/10/28 09:44:16

    こういう疑問抱くのが普通の感覚だよなぁ。眞子さんは庶民の生活がわからないからするっと留学して何かおかしい?自分の力でしましたよ?って感じなんだろうけど不自然過ぎる。

    • 31
    • 21/10/28 09:52:08

    皇室パワーです

    • 5
    • 21/10/28 09:56:34

    >>38
    本来は法学未修者だからJDコースに入るのが普通なのでは?それにはLSATのスコアが必要。

    だけど小室圭はLLMコースから入ってJDへ編入。LLMは法学既修者が対象なのに。
    その代わりLSATのスコアは不要。

    • 2
    • 21/10/28 09:58:45

    無一文で借金もちの小室がさっとアメリカに留学できる時点でおかしい。
    眞子は支援してないって言うけど、私は支援してないけど、パパが代わりにしてるって事でしょ。

    • 36
    • 21/10/28 10:00:37

    >>48
    あんな茶番みたいな会見したってねー笑

    • 4
    • 21/10/28 10:00:53

    >>48
    あんな茶番みたいな会見したってねー笑

    • 11
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ