食品アレルギーの子の外食チョイス

  • なんでも
  • ハバキ
  • 21/10/27 09:35:44

昔バイトしてたサンドイッチメインのパン屋さんに、卵アレルギーのお子さんを連れたお母さんが来て、卵の入っていないメニューを下さいって言われた。

惣菜系のサンドイッチには全てマヨネーズが入っているので、フルーツサンドを勧めたら食事なので惣菜系がいいとのこと。
たまごサンド系、ツナサンド系、カツサンド系はもちろんNGで
結局ハムサンドのマヨネーズ抜きを作ったんだったかな。

うちには食品アレルギーの子どもがいないから理解できないのかも知れないけど、わざわざ外食で、卵が入っている確率が高いサンドイッチをえらぶ理由ってなんだったんだろう?
サンドイッチなら家で簡単に作れるし。

ちなみにそのパン屋さんはスーパーの中の店だったので、他の飲食店やお惣菜屋さんもあったし、スーパーに行けばいくらでも食べ物の選択肢はあった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/27 14:04:06

    和食屋さんで働いてた時もいたな
    色んな品がちょっとづつ盛ってある松花堂弁当みたいなランチ注文して
    「原材料みて下さい」っていうママ
    自分で判断できる品を頼んでくれれば良いのにって正直思った

    • 1
    • 21/10/27 14:02:55

    うちの子は外食しなかったよ。

    • 1
    • 21/10/27 13:59:19

    >>3 小麦アレルギーあるのによく回転寿司行くね。

    • 1
    • 21/10/27 13:58:31

    そもそもその辺の庶民的なハムには卵白入っていた気がするけど違ったか?

    いまさらだけど、そういうときは「アレルギー対応できません」のほうがお互い無難だったと思うよ。

    • 2
    • 21/10/27 13:56:04

    >>3
    回転寿司で働いてたけど基本同じ手袋でネタをシャリに乗せてるから気をつけてね!

    • 2
    • 5
    • シンシン
    • 21/10/27 13:54:36

    それは一般的な話ではなく、そのお母さんが…としか言えない。
    他の人も言ってるけど、そもそもパンに卵入ってるかもだし。

    • 0
    • 21/10/27 13:52:19

    マヨネーズ抜きくらい手間ではないから対応するけどね。
    どうしてもサンドイッチが食べたかったのかね。

    • 0
    • 21/10/27 13:49:04

    >>1
    うちも子どもがアレルギーあるけど、ひとくくりなされるとなんかな…

    パンに卵入ってるかも…って思うので、そのお母さんは謎チョイスだなと思います。子どもが食べたがったのかな?
    私は外食は怖いから基本的にしないよ。
    うちは小麦、卵、牛乳、それ以外にも食べられないものが複数あるから、回転寿司くらいしか外食はしない。

    • 2
    • 2
    • トモバラ
    • 21/10/27 13:47:52

    アレルギーありだけど入っていないと言われても混入してることが本当に多くて外で食べられないよ。
    命の危険があるのに食べさせる親の気持ちが私も分からない。

    • 0
    • 1
    • ウチモモ
    • 21/10/27 13:42:28

    子がアレルギー持ちのお母さんってなんかそういう人多いよ
    同じ幼稚園の人がお子さん卵乳小麦とフルアレルギーなのに、給食の園に入れてメニューが少ないってキレてたしその人市販のパン食べさせて子供病院行くことになったり普通そこは選ばなくない?ってことばかりしてた

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ