貧血の人、聞いてくれ

  • なんでも
  • しゅー
  • 21/10/26 20:51:28

初めてファイチ買ったけどなかなか優秀だった。

血色素数 ヘモグロビン推移
6月 10.7
ここからDHCの鉄サプリ3ヶ月

9月 10.7
サプリで0.1も増えていなかったのでショックを受け、ファイチに変更。より吸収されるようにビタミンCサプリ併用。

10月 12.6 やったー!!

高いけどファイチ万歳。貧血気味の方是非。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 61
    • コブクロ

    • 21/10/29 00:56:41

    >>58
    どういうこと?
    私も指紋認証結構な頻度で出来ないけど関係あるの?

    • 0
    • 21/10/29 00:54:07

    教えてくれてありがとう!
    姪が氷食症だったから病院で調べたら結構な貧血だった

    • 0
    • 21/10/29 00:51:45

    私ヘモグロビン4で即入院になったよ
    そのまま帰したら死んでしまうって言われて1ヶ月入院して点滴と注射は毎日して輸血も2回したよ。あまりに低いのに放置の病院は怖いよ。

    • 0
    • 21/10/29 00:30:29

    >>57
    指紋認証できないでしょ?

    • 0
    • 21/10/27 11:54:08

    >>53
    舐めるなよって言われても笑
    中学の頃から入院だとか社会人になってからも健診の度によく生きてましたねって言われても実際そうなった事ないし
    去年ヘモグロビン4.8だったけどそれこそ徐々にだからこれ以上は無理とかこれは出来ないって自分でコントロールしてるわ
    普通の数値の人がいきなり低い数値になったら普通に動いてヤバイよしぬ
    私はいつも医者から言われてそう思うだけだから不安な人は気を付ければいいんじゃない?

    • 0
    • 21/10/27 11:45:05

    >>55 寒くなってきたし、自律神経もありますよね…気をつけます!!

    • 0
    • 21/10/27 09:10:15

    >>54
    フラフラが続くようなら自律神経の乱れ、更年期、頭囲めまい症が考えられるかな

    貧血はヘモグロビンが9以下になると自覚症状が出てくると思う
    それでも疲れかなぁくらいで終わらせちゃう人がほとんどで、どんどん悪化する
    酷くなると身体が重くて立てなくなる
    知り合いはスーパーで顔面から倒れて顔も歯折ったよ
    私がショック状態で運ばれた時はヘモグロビン5だった
    少しでも気になる人は婦人科に行って

    • 2
    • 21/10/27 08:43:48

    >>52 それが、ふらふら感はまだあって(泣)毎日です。
    どうせ数値よくなってないだろうなーと思ってたら数値だけは良かった感じです。
    じゃあこのフラフラは何だ?自律神経か?!と思っております。。。

    • 1
    • No.
    • 53
    • ネクタイ

    • 21/10/27 08:06:26

    >>48私の友達も医師によく生活できたね、って言われる数値で働いてたよ。体が辛くても慣れちゃうんだってさ。貧血って命に関わるよ。舐めるなよ

    • 1
    • 21/10/27 08:02:46

    まじか!
    立ち上がったときのフラッと感とか、体感としてはどう?

    • 0
    • No.
    • 51
    • タチギモ

    • 21/10/27 07:47:39

    >>50
    友達も体が慣れちゃってたみたいで、会社の健康診断で、
    よくこれで立ち仕事できてましたねー
    と言われたらしい。
    入院して食事療法指導されて、自分でも食事指導してくれる保健師さんに通ったみたい。
    子供がもう大きいからまだ入院したりできたけどね。
    自分でも全く自覚症状なくて運動バリバリしていたからびっくりしたって。

    • 1
    • No.
    • 50
    • トウガラシ

    • 21/10/27 04:15:35

    >>48 
    貧血って徐々に悪くなるから身体が慣れやすくて
    倒れて初めて気づく人もいるくらいだよ
    私、通院してたのにホルモン治療があまり効かなくて3回救急車で運ばれたし、その度に入院、輸血したよ
    甘く見ちゃいかん

    • 4
    • 21/10/27 04:04:46

    昔からひどい貧血と言われてるんだけど、私はDHCでも効果感じるよ。
    数値とかは知らないけど、体調が全然違う

    • 1
    • 21/10/27 03:35:52

    入院とか輸血とか脅しみたいなもんだと思ってる
    何度も言われたけど実際なった事ないし

    • 1
    • No.
    • 47
    • アキレス

    • 21/10/27 03:33:26

    >>45私も妊娠中輸血のこと言われて怖くなって鉄剤のんでた。産後はなぜか貧血が治った。健康診断の貧血DからAになった。

    • 0
    • 21/10/27 03:26:03

    10.7もあればそんなに色々飲まなくても大丈夫じゃない?
    3切ってたけどパニック持ちで病院いけなくて緊急で病院行った時に採血されてしまって翌日至急呼び出されたけどなんとか生きてたわ
    薬ですぐ良くはなるけどやめるとすぐ落ちるから飲み続けないといけないけど病院で出される薬で十分

    • 3
    • 21/10/27 03:18:06

    >>43
    え!?平気?常に鉄剤飲んでるってこと?
    入院した時6以下になったら輸血って言われた…

    • 0
    • 21/10/27 03:15:26

    体質に合ってたんだ
    良かったね!

    • 1
    • No.
    • 43
    • アキレス

    • 21/10/27 03:12:04

    10以上あるならまだマシだよ
    私なんか7とか8だよ
    鉄剤飲んでやっと10超え。

    • 4
    • No.
    • 42
    • エンピツ

    • 21/10/27 02:18:03

    病院で処方される鉄剤は飲んだあとしんどいだよ。

    • 3
    • 21/10/27 02:13:49

    なるほど…やはりサプリってほとんど意味ないんだね
    買って飲んでたけどやめよっと!
    病院での処方が一番だよね、ありがとう。

    • 2
    • 21/10/27 02:01:44

    >>39
    えっ。私、結石持ちで泌尿器科通ってるけど貧血だから鉄剤たんまりだされてる。便秘なるから飲まないけど。

    • 1
    • 21/10/27 01:36:44

    医師処方の鉄剤を長年服用してる知り合いは
    その薬が原因で結石出来たよ。

    • 0
    • 21/10/26 23:48:16

    私もフェリチン基準の下限以下でした。
    今年の1月から鉄剤飲み続けていて、10月の頭でようやくフェリチン25。

    医師から、サプリはコスパ悪いし効かないから、1日分の鉄が摂れるヨーグルトとか意識して食べてと。生理中は特に。

    • 1
    • No.
    • 37
    • シンシン

    • 21/10/26 23:04:05

    >>33
    良くはなってますよー。
    最初は数値6だったのが今は12から14くらい。
    最初毎日飲んでいた鉄剤が今は3日に1錠に減ったし。
    鉄剤やめると数値少し下がっちゃうから飲み続けてる感じ。

    血液サラサラになる薬も飲んでいて生理が重いせい?と思って医師に聞いたこともあったけど、あまり関係ないと言われた。

    • 0
    • 21/10/26 22:20:13

    回し者

    • 0
    • 21/10/26 22:15:06

    鉄剤のサプリはほぼ意味なしって病院で言われて処方薬の鉄剤を飲んだけど、いっきに治るよ。
    ファイチは高いから処方薬のほうがいいよ。

    • 5
    • No.
    • 34
    • セキズイ

    • 21/10/26 22:14:47

    >>31
    お薬飲んでるけどきつすぎて減らして貰った。当初の量だと悪阻みたいに気持ち悪くて食べ物の匂いですらダメで。何か強そうな色してるし。減らしてから頑張って飲んでる

    • 1
    • 21/10/26 21:59:13

    >>25 そうでしたか。5年経っても何も無いってことはもう体質なんでしょうね。
    私も5年後同じ感じかなー。市販薬頼りながら健康管理していきます!

    • 1
    • No.
    • 32
    • ササバラ

    • 21/10/26 21:58:30

    おじちゃん来なくていいのに

    • 0
    • 21/10/26 21:57:53

    >>26 6はひどいですね(泣)大丈夫ですか?その数値は病院で薬貰って早く良くなって下さいませ!!

    • 0
    • 21/10/26 21:57:17

    ヘモグロ8のフェリチン2

    内服は合わないし点滴、注射をする時間もない。
    市販薬で合えばそれを重宝したいな。

    • 0
    • 21/10/26 21:55:24

    >>23 ですよねー。とりあえず酷い病気だったらもっともっと数値悪くなっていく時思うし、貧血だけじゃなくて色々出てくるだろうから、原因不明だけど気にしないようにしてます!

    • 1
    • 21/10/26 21:54:35

    >>1
    処方された鉄剤飲むと気持ち悪くなるんだよね。。よって、わたしは 毎月注射してる。。

    • 1
    • 21/10/26 21:53:28

    >>22 二箇所病院行ったけど、どちらもフェリチンは測ってなかったです。
    ネットで調べてフェリチンは知ってたんだけど、信頼できる先生は素人がネットで色々調べてくるのが嫌がる先生だから、言わずにいました!調べて欲しいんですけどね。

    • 0
    • No.
    • 26
    • セキズイ

    • 21/10/26 21:51:27

    私血色素数6なんだけど良くなるかな??

    • 0
    • No.
    • 25
    • シンシン

    • 21/10/26 21:48:46

    >>21
    私も主さんと同じで突然貧血になって色々検査したけどなんともなくて(最初突然だから下血してないかとか、腸から血が出てないか検査をしてとか怖かった)、結局病院で鉄剤出してもらって5年以上経ってます。
    原因なんなんだろうね?

    • 0
    • 21/10/26 21:40:15

    おー良い情報!ありがとうね!

    • 1
    • No.
    • 23
    • ザブトン

    • 21/10/26 21:38:40

    >>20 やっぱり婦人科も私も行った方がいいと言われて見てもらったけど特に異常なしでした。ダイエットの話しもしたけどそれでなるかなぁ…って言われて原因不明です。

    • 0
    • 21/10/26 21:26:45

    ヘモグロビンもだけど、フェリチン測った?
    私ヘモグロビンは10なんだけどフェリチン3とかで、こりゃ低いわって言われた
    あと私も萎縮性胃炎ピロり菌除菌やった
    鉄吸収しないんだね……
    原因分からないの私も同じ。中学から貧血でずーっと貧血

    • 0
    • 21/10/26 21:22:07

    >>19 婦人科で診てもらっても子宮筋腫とかも無かったし、内科も問題無しだったし…でも私も3キロくらい急に痩せました。意識せずに痩せたから怖かったんですが、血液検査で貧血以外は悪いところ無さそうだったから、原因不明です。

    • 1
    • 21/10/26 21:21:56

    >>19 婦人科で診てもらっても子宮筋腫とかも無かったし、内科も問題無しだったし…でも私も3キロくらい急に痩せました。意識せずに痩せたから怖かったんですが、血液検査で貧血以外は悪いところ無さそうだったから、原因不明です。

    • 1
    • No.
    • 19
    • ザブトン

    • 21/10/26 21:18:19

    >>15 何か貧血になった原因ありますか?私は凄く太っていて、半年前ぐらいからダイエットして20キロ落としたんです。痩せてきたから身軽になったのに息切れしてすぐ疲れておかしいなと思って血液検査したら数値が一桁でした。健康になるはずがまさかの貧血でした。

    • 0
    • 21/10/26 21:10:33

    >>16 タンパク質かー。あんまり取ってないなぁ。何事もバランスよくとらなきゃダメですよね。せっかくだからこの数値キープできるようタンパク質もとります!!

    • 0
    • 21/10/26 21:08:22

    >>14 鉄瓶効果すごいですね!鉄玉子も気になってましたが、鉄瓶の方が効きそうですね!ボーナス出たら買おうかな~!!

    • 0
    • 21/10/26 21:07:17

    たんぱく質意識して食べるようにしたこと、マスチゲンのおかげで2桁で落ち着いてる

    • 0
    • 21/10/26 21:06:07

    >>8 いつのまにか貧血になっててビックリしますよね。私は一年でぐっと下がったので、胃カメラや腹部超音波、便潜血なんかもやらされましたわ(泣)

    • 0
    • 21/10/26 21:04:31

    20年以上ずっとヘモグロビン値一桁だけど全然困ってなかったから放置してた。
    鉄瓶で沸かしたお湯が妙にまろやかで美味しかったからいつも飲んでたら、
    鉄瓶導入半年後の今年の健康診断で12.6になってたよ。
    鉄瓶1万したけど。鉄瓶のおかげかどうかも不明だけど。
    そしてヘモグロビン値が正常範囲内になっても体調何も変わんないけど。

    • 2
    • No.
    • 13
    • コブクロ

    • 21/10/26 21:02:08

    私はアサヒのディアナチュラ。鉄とマルチビタミンが一日1錠のやつで効いてるよー

    • 1
    • 21/10/26 21:00:32

    ちなみに、わたしピロリ菌除菌してて、萎縮性胃炎もち。
    このタイプは鉄の吸収すこぶる悪いらしい。
    withビタミンCで良かったのかも。

    • 0
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ