富裕層は調子に乗りすぎ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~126件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/25 09:34:08

    >>132
    懐は少しも痛んでないでしょう?
    社会に還元する量としては少なすぎなんだよ。

    • 6
    • 21/10/25 09:35:44

    調子こいてる成金のケツに蹴りを入れろ

    • 4
    • 21/10/25 09:38:42

    >>133
    なかには頑張ってる富裕層もいるよ

    • 1
    • 21/10/25 09:41:08

    ここ本物の富裕層はいないよね

    • 3
    • 21/10/25 09:45:50

    >>126
    年収600万?未満位の人は負担してるよりも受益のほうが上回ってるって言うから、日本はまあまあ良い社会だと思うけどな。
    貧しい人ほど負担より良い暮らしができてるはずだから。

    • 1
    • 21/10/25 09:47:29

    >>134
    貧困層は社会に何を還元してるの?

    • 1
    • 21/10/25 09:49:07

    >>138
    どっちみち現役世代には年金は納め損でしょ
    政府も財源には困ってるんだよ、今消費税上げるわけにいかんと言ってるし
    やっぱり富裕層の税負担は上げるべきだと思うよ
    あと宗教法人もがっつり上げてほしい!

    • 5
    • 21/10/25 09:50:33

    >>139
    労働に決まってるでしょ
    富裕層だって身体動かして働いてくれる人のおかげで生きてるじゃないの
    そこわかってんの?

    • 7
    • 21/10/25 09:52:25

    調子に乗ってるのは富裕層ではないと思う…

    • 3
    • 21/10/25 09:53:12

    >>141
    なんか情けないね(笑)

    • 1
    • 21/10/25 09:53:15

    ふんぞり返った成金に蹴りを入れろ

    • 6
    • 21/10/25 09:55:51

    >>143
    労働する人を見下してんの?
    あんたなんかいつか刺されますように

    • 4
    • 146

    ぴよぴよ

    • 21/10/25 09:57:21

    >>143???

    • 0
    • 21/10/25 10:07:17

    富裕層はいいけど、成金が嫌だ

    • 5
    • 21/10/25 11:27:38

    「貧困とは何か」を考えたら、日本人が貧困だとは思わないわ。

    ここで、裕福層を叩いている貧困者だって、スマホもって、住む家があり、毎日ごはん食べれてるじゃないの。

    こういう人たちを、世界では「貧困」とは言わない。

    日本の裕福層叩きは、「裕福な人間が、より裕福な人間を引きずり降ろそうとしている図」だよ。

    • 6
    • 21/10/25 12:53:11

    自分が人より働いてほとんど休みもなく、陰口悪口裏切り、嫌な思いもその分たくさんしながら、お金持ちでいられる分の努力してるんだよ。

    旦那さんのお金で威張るのは無しだけど、ちょっとぐらい威張る分には私はいいと思う。だってそれだけの事してるんだもの。これまで文句言うだけの人の何百倍と地獄見ながら頑張ってきた人と、すぐパワハラだのブラックだの言って仕事ちゃんとしないフリーターを同じ土俵で考える自体間違ってる。

    恩恵受けたっていいじゃない、その分沢山税金払ってくれてるんでしょ?

    • 3
    • 21/10/25 16:06:13

    >>149
    格差がありすぎるのはよくないんだよ。中流層が厚いのが一番いいんだよ。

    • 5
    • 21/10/25 16:14:51

    >>150
    そういうのを「成金」ていうんだよね、成り上がった金持ち。
    だからあんなに見せびらかしと見下しが好きで下品なのは納得。
    もともと手堅くお金持ちだった人々とは性格が違う。

    • 4
    • 21/10/25 16:19:48

    芸能人とかユーチューバーはもらいすぎ

    • 4
    • 21/10/25 16:50:22

    >>153
    ほんと、Youtubeの金儲けシステム、日本だけ除外してくれればいいのに。あのせいで猫も杓子もラクして儲けようとYouTubeチャンネル開設に目の色変えて飛びついて、日本の科学技術とものづくりはおしまいだわよ。あとブログ広告もそうだよね。世の中おかしい。

    • 3
    • 21/10/26 06:54:36

    >>152
    でも成金の方が向上心や努力すごい場合が多くない?少なくとも私の周りはそう。逆に親からお金や会社与えられて金持ちとして生きてる人って死ぬほどの努力とか知らないの多い。
    見下すのって良くないけど、成金が調子に乗るくらいは多めに見るわ。少なくとも元から資産あって余裕な人より人間的な魅力ある。個人的意見ですが。

    • 0
    • 21/10/26 06:57:40

    >>155
    調子に乗るのと他人を見下すのは大抵セットだよ。
    見下すっていうか軽んじるっていうか。
    それは嫌われて当然。自業自得。

    • 0
    • 21/10/26 07:33:18

    >>156
    そりゃもちろん、見下さず誰にも嫌われないのが一番。
    でも努力して上を目指してる人で稼げてる人って、努力してない人を見てイライラして、もっと頑張れよ、そんな事してる暇あったら一円でも稼ぐよう努力しろよ、とか思って結局どこかで見下してる感はあるかも
    見下さない調子乗らないのって難しいね、できる人は本当に人格者だね

    • 0
    • No.
    • 158
    • ウワミスジ

    • 21/10/26 08:13:05

    >>3それでも手取りはすごい額なんでしょ?

    • 0
    • 21/10/26 08:16:21

    >>154
    国がものづくりと科学技術に金を出し惜しみしたツケではないかな
    ノーベル賞取る人がアメリカの大学にいるパターン見るとそう思うよ

    • 1
101件~126件 (全 159件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ