前世で私なんかした?ってくらい問題ばかり起こる

  • 旦那・家族
  • なんでよ
  • 21/10/23 12:06:11

元旦那:借金、不祥事で転職繰り返し
息子:留年寸前、彼女妊娠させる、親の言うこと聞かない
娘:持病と知的障害あり

真面目に生きてきた。家庭内で問題起こるたび頑張って家庭を支えてきた。お金苦しいからこども10ヶ月から就職して働き始め、娘の治療のために病院通い&学校生活のサポートして、息子が問題起こす都度各方面に謝罪に行き、本人とも話し合いして。
旦那が借金重ねても話し合い頑張って返済するように協力し、不祥事起こして会社に呼び出されて謝罪&連帯債務者になり。
元旦那とは前向きな離婚して、頑張ってこども2人育てていこうとしているのに。
そんな中、彼女が妊娠したと。あれだけ注意するように言っていたのに。
人様の大事な娘さんを傷物にしてしまった。
もうどう謝罪したらいいのか。
なんでこんなに底なしで問題ばかり起こるのか。
私、前世でなんかしたのか??と思う。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/23 23:42:54

    シングルで生きてきて大変だろうけれど、あまりネットで家庭内事情を言わないほうがいいよ。子供もかわいそう。

    • 12
    • 21/10/23 22:52:18

    コメントありがとうございます。
    障害は遺伝ではないです。
    息子の言動は遺伝としつけなんでしょうね。
    私自身は何不自由なく、かといって苦労してないわけではなく。堅実に生きてきました。
    こういう時期もいつか明けると信じて頑張ります。
    明日相手の親に会いに行くことになりました…。
    誠実に話してきます。
    相手を傷つけることになってしまいましたが、これを機にその子の今後を支えられるようなしっかりしてくれることを願います。

    • 0
    • 21/10/23 13:11:05

    妊娠に関しては現在は男女平等に責任があるんじゃないかな?
    体と心に負担が大きいのは女性だけど、責任は平等だと思う。

    生むかおろすかは当人で話し合って、お金は主が払う。責任が平等とはいえ、謝るのは男側なのは仕方ない。

    • 9
    • 21/10/23 13:02:17

    >>7
    神頼みって気のせいと言う人もいるけれど、コメ主さんの気持ちが前向きだから、同じ状況でも捉え方が違って見えるのかも。
    何でも感謝して過ごすって大事だと思う。

    • 0
    • 21/10/23 13:02:09

    >>1

    息子はしつけの問題。あと、だらしないところは元旦那に似てると思うことにしよう

    • 1
    • 21/10/23 12:58:04

    障害は旦那さんの遺伝じゃない?

    • 2
    • 8
    • サンカク
    • 21/10/23 12:56:21

    息子さんは結婚しないんだ?
    中絶したのかな?
    そこだけはちゃんと一生背負っていく物だと分かってくれるといいね

    • 11
    • 7
    • ササバラ
    • 21/10/23 12:53:57

    私も…子供が発達障害で鬱気味です。
    でも毎朝氏神様に挨拶に行くようになったら少しずつマシになってきました。
    他にも何か良い方向になれる方法があれば教えてほしいです。

    • 2
    • 6
    • ササバラ
    • 21/10/23 12:47:02

    >>5 あとは運かな。日頃の行いが良い人でも、事故や病気で苦しむ日々になったり。生きるって難しいね。

    • 9
    • 5
    • ササバラ
    • 21/10/23 12:44:54

    主の生まれ育った環境も波乱気味だった? 負の連鎖って、なかなか切れない。止めようとしても、少しはマシかな?位。

    • 17
    • 4
    • ウチモモ
    • 21/10/23 12:42:06

    そういう事もあるよ。
    想像だけど、息子さんはあまりかまってあげられなかったのかな。
    娘さんの事があるから、ちょっとしたヤングケアラー状態だったのかもしれない。
    息子さんには親になる自覚を持ってもらって、将来の事を考えさせたら良いと思う。

    • 2
    • 3
    • ウワスジ
    • 21/10/23 12:22:13

    同感。
    私も経験した事で無駄になる事はないって思う。
    私も色々有り過ぎた…

    • 5
    • 21/10/23 12:13:02

    本当に本当に、そう言った時期が重なる事ある
    苦節何年、でも良いときがくる、
    うまくいえないけど、経験を重ねると知恵がついて人生全うできるよ

    • 10
    • 1
    • なんでよ
    • 21/10/23 12:07:37

    私のおとこ見る目なかっただけなのか。
    しつけが出来ていなかっただけで、完全な今の自分の責任なのかな。
    終わりが見えない、

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ