つみたてNISAとかしてる人怖くないの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 396件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/22 23:34:52

    今どき何言ってんの?
    大丈夫?

    • 4
    • 21/10/22 23:34:48

    >>245
    主人が今はやらないほうがいいと言ってます

    • 0
    • 21/10/22 23:34:41

    >>240
    たとえ旦那さんが知識あるとしても、主が落としてるよ。金持ち自慢したかったんだろうけど、それならつみたてニーサじゃなくてニーサを 今 始める人を否定すべきだったねw残念ね。

    • 4
    • 21/10/22 23:34:11

    たった40万しか使えないの?貧乏なんだね。我が家は百万は毎月投資にまわせるからつみたてNISAはやらない!

    • 0
    • 21/10/22 23:33:39

    いつまでやってんだよ!
    主みたいな素人のアドバイスなんて、なんの役にも立たないし、ここの人みんな主がオカシイ事に気づいてるよ。
    レスすればするほど、ボロが出てダサい

    • 7
    • 21/10/22 23:33:15

    >>242
    無知のほうがやばい。かなり損するよ

    • 0
    • 21/10/22 23:33:07

    >>237
    キンカブっていうのがあるから、今はほとんどの株が100円単位で買えるとおもうよ。私はsmbc日興証券のキンカブを使ってる。

    • 1
    • 21/10/22 23:32:03

    このトピ主やばいね笑笑

    • 7
    • 21/10/22 23:31:40

    >>237
    買えないよ

    • 0
    • 21/10/22 23:30:46

    >>236どこが中途半端なの?うちの主人はエリートだから!

    • 0
    • 21/10/22 23:30:33

    >>134
    デリコ…
    恥ずかしい人。

    • 3
    • 21/10/22 23:30:06

    主が本気じゃないから投資家はこのトピから散りました。

    • 3
    • 21/10/22 23:29:55

    株って100円とかで買える?
    わたしもお金持ちになってみたい

    • 0
    • 21/10/22 23:29:50

    >>233
    トピタイ読めよw
    年間上限40万すら知らなかったのによくここまで噛みついたね。そこだけは感心。ただ、そんな旦那の中途半端な知識を鵜呑みにしない方が身のためよ。

    • 5
    • 21/10/22 23:28:05

    我が家は金持ちだからお金貯めなくても大丈夫だから。株も損しても大丈夫だからね

    • 0
    • 21/10/22 23:27:13

    酔っ払ってるからMISIA2見えた。

    • 0
    • 21/10/22 23:27:10

    >>228知ってるし!つみたてNISAくらいでドヤるな

    • 0
    • 21/10/22 23:25:43

    >>229早く売ったほうがいい。円安で円売り

    • 1
    • 21/10/22 23:24:42

    無知のくせにNISA程度で!
    アメリカインデックスがいいってリスクありすぎ!新興国なんか論外。そのうちアメリカは暴落するよ!今までぐんぐん上がってるからやばい。素人は気にせず勝ってるみたいだけどうちの主人からしたらありえないらしい。今が山のてっぺんだからって。さがるだけ。売らなきゃ

    • 0
    • 21/10/22 23:24:07

    主、まだ頑張ってるの?
    もう寝たら?

    • 3
    • 21/10/22 23:23:38

    私も現金預金オンリーだったけど、安倍ノミクスが始まって一気に株高になりだしたから、現金の貨幣価値が下がると思って、少しずつ株価連動型のインデックスファンドを買ってた。それでも、現金の預金比率が圧倒的に高いから、株価が下がってて、損失が出てたとしても、その方が我が家の資産は守られてることになる。今は円安が進んでるのが気がかりだけど。

    • 2
    • 21/10/22 23:23:33

    >>227投資信託知らなかったのによく言えるね

    • 3
    • 21/10/22 23:21:55

    つみたてNISA我が家はやらないよ。
    旦那が株や投資信託かなりもってるから。
    税金とか気にしないし。

    • 0
    • 21/10/22 23:17:48

    >>219

    お金の価値も変動してることに気づいてる?
    同じ金額で同じものが買えなくなってるんだよ。


    • 2
    • 21/10/22 23:17:45

    >>223日本政府は庶民に投資をやらせてあとから改悪してくるよ

    • 1
    • 21/10/22 23:16:46

    iDeCoなんか怖すぎる。60歳まで引き出せないなんて税制や制度変わったらどうするの?庶民はやらないほうがいいよ。無知は損するよ

    • 0
    • 21/10/22 23:16:05

    ドルコスト平均法でっす。
    中長期運用でっす。
    投資に回す資金を増やしたいでっす。

    • 1
    • 21/10/22 23:15:11

    >>219そうよ!私は数百は損したからやめた!

    • 0
    • 21/10/22 23:14:35

    今は株や投資信託は買わない方がいいって!今が山の頂上だから危ないよ

    • 0
    • 21/10/22 23:11:14

    >>210
    稼ぎがいい人ほど運用しなきゃ勿体無いのにな
    ま、いいけど

    • 5
    • 21/10/22 23:09:24

    小さい字で変動性があります。って書いてあるよね。怖い

    • 2
    • 21/10/22 23:07:47

    現金しか持ってない方が怖い
    リスク分散しようよ

    • 4
    • 21/10/22 23:07:11

    >>214
    無知すぎて草通り越して哀れ。

    • 0
    • 21/10/22 23:04:18

    トピ主って日経とかダウも知らないでしょ。ブルとかベアって知ってる?
    投資信託も言われたまま買ってるだけでしよ。中身が何なのかとか、何と何が連動してるかとか知ってる?先物は?為替は?ろくに知りもしないで、主人が主人がこう言ってるって連呼したり、私は金持ちとか言ったり、無知なのに知ったかぶりしてて恥ずかしいよ。
    それに、信用はお金がある人しかできないとか、わけわかんないこと言ってる時点で、低レベルなのよ。

    • 5
    • 21/10/22 23:02:24

    >>214積み立てニーサは運用益が非課税になるだけだよ。

    • 3
    • 21/10/22 22:55:51

    >>204
    イデコも積み立てNISAも税金控除のためにやるもんでしょ
    稼ぎがいいと税率高いから控除にやるんだよ
    あたりまえじゃん

    • 1
    • 21/10/22 22:53:47

    >>208
    投資信託と株の違いも分からない素人はやらない方が無難だからね

    • 3
    • 21/10/22 22:48:31

    >>207株は高値が落ちる時も儲かる仕組みがあるから大丈夫だよ。去年のコロナで値下がりした時も、損してないよ。

    • 3
    • 21/10/22 22:44:44

    >>208
    たぶん主さんは向いてないからやらない方がいいと言われたのでは?

    • 8
    • 21/10/22 22:44:15

    >>203
    はい。
    私は一度かなり損してますから私はもうやりません。主人も稼ぎいいので貯蓄の必要性もないからちまちま貯蓄もしませんね

    • 0
    • 21/10/22 22:43:53

    主が数百万損したと言いたいだけのトピなんだから、みなさんまともな回答なんてしないで、もっと主で遊べば良いのにー

    • 2
    • 21/10/22 22:42:54

    >>205
    わたしの主人は投資信託は損するからやるなと言われてます

    • 0
    • 21/10/22 22:39:36

    >>198
    いや主人は今が一番高値であとは落ちると言ってますね。だから我が家は今は買いません

    • 0
    • 21/10/22 22:38:11

    >>205わたしの主人は今が一番高値だから買わない方がいいって言ってますね

    • 0
    • 21/10/22 22:33:41

    つみたてニーサは投資信託だから、ほぼ安全。
    投資信託で10年後に赤字を出してる所はほとんど無い。
    でも、6〜7割の人は損します。それは何故でしょう?
    少し損して元に戻ったら売る。値下がりし出したら、大きな損になる前に売る。そんな精神論で人は損するんだよ。
    だから、一時的に値下がりしても10年は所有する強気でいることが必要!儲かるよ!

    • 5
    • 21/10/22 22:26:48

    >>200それはiDeCoでは?

    • 0
    • 21/10/22 22:26:09

    主人、主人って、主は、結局夫の助言ないと何もわからないし、出来ないんだね。
    他の方は、自分で勉強してそうで凄い!!

    • 6
    • 21/10/22 22:24:18

    >>196
    散々否定したくせに言うことそれ?
    年間40万しか投資できないんだから多額の収益期待する方がおかしいよ。所詮税金逃れなだけよ。

    • 1
    • 21/10/22 22:17:30

    >>193
    今が一番高値なら、空売りしたりベアファンドで儲ければいいのに。

    • 5
    • 21/10/22 21:37:41

    積み立てNISAは税金控除のためにやってるひとがほとんどじゃないの
    主さんは知識もないのにやめたほうがいいよ
    損しかしないからそんなことでは

    • 3
51件~100件 (全 396件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ