今の高校生ってみんなリュックだよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 54
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 21/12/23 08:10:58

    >>53

    20年ぐらい前高校生だったけど、黒革カバンの高校生でした。
    一応、広がって入るんだけど、肩紐なんて付いてないから、手持ちしかできなくて沢山入れられない、ダサくてほとんどの人がペタンコして持ってるだけという、なんとも使い勝手の悪いカバンでした。
    なぜあれが長年使われていたのか謎。

    男子は白の布製肩掛けカバンで、たくさん入るから羨ましかったな。
    サブバッグの指定はなかったから、リュックとかトートバッグ色々使ったけど、両手を自由に使えるリュックが一番でした。

    • 0
    • 21/10/25 15:54:46

    昔って革の学生カバンだったんだよね?

    • 0
    • 21/10/25 15:27:36

    >>45
    だから基本的な国語や社会や理科は教科書でいいと思います。数学はどうなのか…
    毎日ランドセルに大量の教科書を入れて持ち歩くのはおかしいのではないでしょうか?
    置き勉禁止など。

    アメリカは授業が始まる前に教科書を一人一冊取っていくスタイルと聞きました。

    • 1
    • 21/10/25 13:16:29

    全然話違うけど、高校球児も昔はエナメルの斜めがけバッグだったけど今はどこもリュックだよね。

    • 4
    • 21/10/25 13:08:43

    肩掛け、身体歪むから良くないよね。
    中学の時はよく肩掛けだった。
    高校の時はトートバッグだった。薄いペラペラ生地の。高3の最後の方でレスポ流行った。肩掛けとかボストンバッグ並のデカイの使ってる子とかいたな。
    今はウーバーみたいな四角いリュックが主流。主流ってかそれじゃないと入らない。

    • 0
    • 21/10/25 13:03:21

    電子と紙って脳に入ってくる容量だいぶ違うらしいよ。同じ文読んでも(見ても)電子は脳に定着しずらいって。

    • 0
    • 48
    • ウワミスジ
    • 21/10/25 12:38:02

    みんな置き勉してたなー。私も宿題以外は置いてた(笑)今は絶対持って帰れって感じなのかな?だから重いとか?

    • 0
    • 47
    • インサイドスカート
    • 21/10/25 12:26:42

    私はタブレットより紙教育を進めてほしいと思ってる
    教科書を1学期1冊や3年で1冊とかの分厚さじゃなく単元ごとに区切ってもっと薄くしたらいいのにと思う
    宿題はタブレットでとか使い方によっては有りだと思うけど

    • 3
    • 21/10/25 12:26:02

    >>45でももうICT教育推進でうちの県もなりつつあるよ 小学校でもChromebookだし

    • 0
    • 45
    • シキンボウ
    • 21/10/25 12:21:58

    >>42
    タブレット主流になると学力が落ちるって研究結果もあるから、そこは慎重にしないといけないと思う。

    • 0
    • 21/10/25 09:54:29

    私立の2年
    指定の肩掛け
    メインと、サブバッグ入学時に買ったけど結局、サブの方がたくさん入るしそっち使ってる
    リュックじゃないけど、背負って学校行ってます。

    今年からリュックができたけど…
    もう、今のでいいと言って買ってない
    重くてかわいそうなんだけどね

    • 0
    • 43
    • リブキャップ
    • 21/10/25 09:27:03

    アウトドアのリュックがほとんど。かわいい柄のもたくさんあるし。進学校だと、教科書以外にもいろいろ問題集だの単語帳だの持って行くから重たいよね。

    • 0
    • 21/10/25 09:24:06

    >>35
    ほんとそれ、、
    なりつつあるって書いてる人もいるけど日本遅すぎじゃない?
    ランドセル業界と教科書業界の人が教育委員会に媚び売ってるとしか思えないんだけど。
    家にWi-Fiありませんとかほざく家庭もいるけど。

    • 2
    • 21/10/25 09:23:53

    彼氏の高校のカバン使ってたな。

    • 1
    • 21/10/25 09:22:54

    うちの子、学校指定品でリュックと肩がけ、どっちもあったけどリュックにした。8割くらいリュックだって。

    >>35うちの子、毎日タブレット+教科書で、タブレットって結構重いんだね。加えて教科書だからリュックが重たくてびっくりした。本当になんで教科書を電子化しないんだろう?ノート取りをタブレットでやる教科もあるらしいけど、結局ノート1,2冊分減ってもタブレットが何倍も重い。

    • 1
    • 21/10/25 09:21:06

    >>35
    本もそうだけど、100%ペーパーレスにはならないと思う

    • 0
    • 21/10/25 09:19:12

    >>35なりつつあるよ?

    • 0
    • 21/10/25 09:17:35

    昔もLLビーンのリュック流行ったよ。

    • 0
    • 21/10/25 09:12:50

    娘の高校は指定で肩かけとリュックあるけど、リュックは女子には不人気。

    • 0
    • 35
    • リブロース芯
    • 21/10/25 09:07:59

    いい加減教科書の紙を廃止にしてタブレットにすればいいのになんでいつまでも教科書なんだろう。毎日10キロはある重さのリュックを背負って行ってる。

    • 2
    • 21/10/25 09:07:50

    毎日教科書持って帰らないといけないからリュックじゃなきゃ体がやられちゃう。

    • 1
    • 21/10/25 09:02:35

    うちも指定。学校名のイニシャル入ってるだけだからやめて欲しい。
    無駄に高いし。

    • 1
    • 21/10/25 08:45:10

    リュックだね
    高校でも部活あるからエナメルバッグも持って行くから自然とリュックになる
    学校指定バッグとかも廃止になってる学校も多いし

    • 0
    • 31

    ぴよぴよ

    • 21/10/25 08:41:00

    私立で指定の肩掛けのスクールバッグとリュックをかったけどスクールバッグって始業式、終業式以外に使っているのを見たことない
    荷物多いよね
    だからリュックばかりになるんだと思う

    • 1
    • 21/10/25 08:38:56

    うちは指定の肩掛け。
    パンパンで重いし太いし、持ちづらそうで可哀想。

    • 1
    • 21/10/25 08:38:48

    私学で指定の学生カバンがリュック

    • 0
    • 27
    • シマチョウ
    • 21/10/25 08:36:40

    校則がリュック指定だから。
    私立だけど指定カバンはなくてリュックならなんでもいいんだけどね。

    • 0
    • 21/10/25 08:36:30

    >>16学生カバンね
    懐かしいわ

    • 0
    • 25
    • トウガラシ
    • 21/10/25 08:32:51

    私立は指定鞄でボストン型のバッグ
    公立校は自由でほぼリュック
    リュックの方が楽そうだよね

    • 1
    • 21/10/25 08:32:41

    学生カバンだよ

    • 0
    • 23
    • シャトーブリアン
    • 21/10/25 08:32:15

    入学後に指定リュックができた。
    地震や災害を考えてもリュックが安心。
    (本などは捨てるとしても水や貴重品のため)

    • 0
    • 21/10/25 08:31:53

    うちは公立だけど指定の斜めがけの肩掛けカバンにローファーだから肩も足も痛いらしい。
    1番困るのは自転車乗るのにカバンがズレてきて乗りにくいこと。
    他の学校は自由なリュックにスニーカーだから本当に羨ましい。
    そういうことももっと調べて受験するべきだった。

    • 0
    • 21
    • リブロース芯
    • 21/10/25 08:31:21

    クロスバイク通学はほとんどリュックだね

    • 0
    • 20
    • シキンボウ
    • 21/10/25 08:25:06

    中学の時に片方にずっと負担かけると体が歪むからリュックでって親子共々言われてたから、そのままの流れでリュックになったわ。
    昔より持ち物も多いし、リュックが1番楽そうだよ。
    肩掛けは荷物全然ないときぐらいだわ。

    • 0
    • 21/10/25 08:24:58

    うちの娘は斜めがけのバックだよ。
    そっちの方が流行ってると言ってたけど

    • 0
    • 18
    • サーロイン
    • 21/10/25 08:24:22

    私立でリュックも指定だから

    • 0
    • 21/10/25 08:23:12

    子どもの学校は、指定カバンの肩かけ。

    肩こりひどい子どもには、苦痛らしい。

    • 0
    • 21/10/25 08:22:07

    時代だよね。今はリュック。私は紺のビニール生地みたいなスクールバック。さらに昔はよくわからない黒の四角いカバンだよね?

    • 2
    • 21/10/25 08:22:06

    ママスタってホント非常識と陰キャの集まりだわ

    • 1
    • 21/10/25 08:21:46

    学校で決められてるんじゃなくて?
    中学校は、リュックだから(片方に負担がかかると体が歪むとかの理由で)その流れだと思うんだけど。

    • 1
    • 21/10/25 08:20:51

    >>8
    マナー?w
    馬鹿な親w

    • 3
    • 12
    • ウワミスジ
    • 21/10/25 08:20:51

    都心だけど、そうでもないわ。
    いかにも肩掛けなバッグでもなく…学校指定らしいあの、合皮の学生バッグ?も多いよ。

    • 0
    • 21/10/25 08:20:05

    >>1
    性格悪いね

    • 0
    • 21/10/25 08:17:02

    スクバに落書きしないのかなw

    • 1
    • 9
    • リブロース
    • 21/10/25 08:16:03

    うちの子は、リュックとトートバッグを交互に使ってるよ!

    • 0
    • 21/10/21 22:16:55

    >>5
    そういうマナーは誰か教えてやらないのか?って疑問。
    それに毎日毎日電車乗って周り見てたら自然とリュックは前!ってやるよね。馬鹿高なのかな。

    • 0
    • 7
    • ナカバラ
    • 21/10/21 22:01:59

    そうだわね
    中身も入ってなかったから肩掛けで事足りてたのよね
    今の子リュックの子だと中身ぎっしり入っててリュックじゃないとやっぱり通学出来ないのよね

    • 5
    • 6
    • サンカク
    • 21/10/21 22:01:38

    うちの子、両方持ってて部活だけの日とかテストだけの日は肩掛け使ってるよ。

    • 0
    • 5
    • ウチモモ
    • 21/10/21 22:00:28

    しかもリュックがバカデカくて
    満員電車で背負ったまま、邪魔くさくて
    なんか言ってやりたくなるわ。

    • 4
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ