修学旅行で苦手な子と同じ班になったら?

  • なんでも
  • ミスジ
  • 21/10/21 17:26:13

高学年女子です。
1学期に少しいじめ?があり、主犯格Aちゃんは元々皆に気が強いのですが、特にうちの子に攻撃的で、遊びのグループにいると「なんで○○がおるん?」と言ってきたり、テストをぐしゃぐしゃにして捨てられたり、、などなどあり、担任の先生に個別相談したことがあります。またBちゃんも気が強めで、同じような感じでした。

最近は少し落ち着き特別大事件みたいなものはありませんでしたが、先生が決めた班で、AちゃんともBちゃんとも一緒でした。4人班です。

何でわざわざ2人共同じ班なのかはっきり言って疑問です。。子供も行きたくないと言いだしました。最近落ち着いたからもう大丈夫と思ったのか?仲直りのために?

担任の先生は1学期に相談した時も、「そうは見えませんでしたけどねぇ?」とか「私は何も聞いてないんですけどー」みたいな対応で、他のお母さんからも言われてやっと納得したような感じでした。

なぜ同じ班なのか聞いてみたい気持ちと、モンペに思われたりこの後の娘への対応も気になったりで悩んでいます。
娘に関しても、まだ小学校だからともかく、中学生になったらさすがにあまり親は出ていけないので強くならないといけないか、、とも思います。

子供に、自分で先生に言ってみたら?と言うと「発表するときに、これはもう先生たちが決めたやつだから文句とか言わないように!と言ってたから無理、、、」と言っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/21 17:48:29

    >>2
    連絡帳は今後も使うから、書くなら別紙がいいですね。ありがとうございます。

    • 0
    • 21/10/21 17:47:33

    >>1
    嫌なら行かなくていいですね。
    もう1人の子とは普通です!が、食事、入浴、行動、寝る部屋全て班行動です。。全く希望などは無く、先生の一存で発表がありました。

    • 0
    • 21/10/21 17:34:20

    連絡帳に書いて聞いてみる

    連絡帳には書かない
    連絡帳に手紙を付けて渡す
    何の対策もしないなら学校のカウンセラーに毎週のように相談に行く
    それでも何も変わらないなら教頭へ相談

    • 1
    • 21/10/21 17:33:03

    子供が嫌なら旅行を休む

    先生がなんだかね。
    子供に決めさせる。嫌なら無理して行かなくてもいいし。
    もう1人の同じ班の子と仲良くはやれそうなの?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ