Yahoo「投稿停止措置」の厳格化、コメント欄を自動的に 非表示とする機能の導入

  • ニュース全般
  • ミスジ
  • 21/10/19 15:58:40

https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2021/10/19a/

~ AIなどのテクノロジーを最大活用し、
「投稿停止措置」の厳格化や記事単位でコメント欄を自動的に
非表示とする機能の導入など
これまで以上に誹謗中傷への厳正な対策を講じる ~

ママスタにもサ、すっごい目立たない場所にちっさく書いてあるよね。
堂々と大きく表示すればいいのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • トモバラ

    • 21/10/21 17:33:57

    ネトウヨがヤフーにコメントするのがまずおかしい

    • 0
    • 21/10/21 10:52:29

    昨晩のNEWS23でYahooでの違反コメントの削除件数が1日に平均して2万件あるって言ってた。

    ネット中傷問題に詳しい弁護士が「Yahooニュースという特定のトピックについてのコメントへの対処。
    コメントの対象になりやすいのは芸能人・政治家・公的な立場を有する人なのでAIの恩恵を受けるのはそういう人たちがメインだろう」って言ってた。

    「具体的に投稿が削除されてもその投稿者は損害賠償請求や刑事罰とか制裁を受けないので、投稿者が同じ行動をすることの抑止にはつながりにくい。

    再犯防止を観点にするなら発信者情報開示手続き、投稿者を突き止めて損害賠償請求に出ることが必要」とも言ってたけどまだまだハードルが高い気がする。

    • 0
    • 21/10/21 10:22:27

    匿名じゃ無くせばいいと思うけど

    • 0
    • No.
    • 4
    • ヒウチ

    • 21/10/21 02:17:18

    だから、まず誹謗中傷を誘導してる記事を載せるな
    そこからだ

    • 2
    • No.
    • 3
    • シンシン

    • 21/10/21 01:20:20

    私この度ヤフコメ出禁になりました。

    • 1
    • No.
    • 2
    • ミスジ

    • 21/10/20 23:07:38

    動け、事務局

    • 1
    • No.
    • 1
    • 友三角

    • 21/10/19 23:57:52

    動け、事務局

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ