【国家資格は】低学歴だと資格で武装する以外ないよね【労働者階級】 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~71件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/29 22:48:24

    富裕層やインテリ階級がなぜみんな「お受験」するのか?

    なぜわざわざ幼稚園や小学校から良い学歴をつけたがるのか?
        
    それは大学だけ良い所でも、「高校までの経歴」がショボイと
     
    本当のハイソサエティの仲間入りは決して出来ないことを知ってるから。

    • 3
    • 21/10/29 22:42:23

    >>1
    やっぱり人間はどんな大学に入ろうが、どこまでも一生「出身高校の偏差値」が見られて付きまとうね。
    とくに中流~富裕層の世界では。あと結婚やお受験。

    下層階級では大学さえ良い所を出ちゃえば高校なんて底辺でもいい!って発想なんだろうけど、出自や育ちや純粋な知能を見る世界では違う。

    • 2
    • 21/10/29 22:39:23

    資格とは、人に”使われる”ために必要なもの。

    人を”使う側”は必要ない。

    • 1
    • 21/10/29 22:39:13

    負け犬の遠吠え

    • 0
    • 21/10/29 22:38:36

    >>4
    知らないんだろうけどエリートはその会計士を「使う立場」「雇う立場」なんだよ。
    うちの親の会社も早稲田卒の公認会計士を社員として雇ってます。
    会社の社長である父も会長の祖父も早稲田卒だけど資格はもってません。
    なぜなら会社のオーナー経営者なので資格は要らないんです。
    非上場なので自社株はすべてうちの一族で保有。
    会計士も顧問弁護士も雇ってます。うちの父に使われてる立場です。
    あなたが勤め人や雇われ身分のリーマンをエリートだと思ってるなら私とは話が合わないけど。

    • 1
    • 21/10/29 22:33:21

    別に頑張って資格を取得する事は良いと思うし、
    その資格を生かして本人がやりかたった仕事をできて
    社会に貢献し、家族を幸せにできているなら全然良いと思うし
    それを否定する気なんてさらさらないし、良かったねって思うけど
    資格がある事をさも高学歴やエリートかのように匿名掲示板で言いふらし
    いきなり絡んできて「国家資格があるんだから美容師は凄い仕事!国家資格だよ!」
    とか「頭良くなきゃ国家資格受かんないから!妬まないで!」とか突然粘着してくる人
    には呆れて閉口してしまいます。
    その人の中では中卒高卒ばかりが取る国家資格でさえも頭の良さのアピール道具になるんでしょうね・・・

    • 2
    • 21/10/29 22:29:37

    >>8
    あなたこそいつの時代のお婆さん?
    生き残るって手に職命の貧民みたいな発想・・・
    実際、一流企業には資格ない人が圧倒的大多数。あとオーナ-社長や創業者一族も。必要ないもん。

    • 2
    • 21/10/29 22:26:03

    >>12
    あなたこそが労働者階級の発想そのものですね。

    「勤めてる」(雇われてる身分)を自慢する人、初めて見ました。
     
    資格がなければできない技術職のような会社ってたとえ大手でも
    いわゆるブルーカラーやITドカタや理系ドカタなどと呼ばれてますよ。
     
    社員全員が資格持ちの高学歴だけの一流企業?一社も見たことありません。

    • 3
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/10/19 12:46:57

    業界でも、だいたい1、2位を争ってる会社で、ネームバリューもある大企業に勤めてたけど、みんな資格は持ってるよ。私も入社してすぐ取らされた。みんな学歴はもちろんいいし、高卒は募集すらしてない会社。仕事する上で必須な資格はもちろん、自分のスキルアップのために仕事の合間を縫ってみんな必死に勉強して資格を取る。大学進学率が低い時代は、高学歴ってだけでウケが良かったのかもしれないけど、今は時代が違うね。どこの大学卒なんて名刺に載せるものでもないし。

    一流企業ってこうだから!って言っちゃう人って「一流企業」とやらに過剰な幻想、しかも変な方向の幻想持ってるよね。まぁそうところに実際勤めたことがないからなんだろうけど。

    • 4
    • 21/10/19 12:18:11

    学歴あっても資格もなく使えなかったら意味ないんだけどね

    • 3
    • 21/10/19 12:14:50

    資格があるのはマシな人。学歴も資格もない人がこの世にどんだけいるか。

    • 2
    • 21/10/19 12:14:18

    うちの旦那は帰国子女だし、当時のランキングで東大を超える大学を出てる。
    頭はいいしそれなりの会社で働いてきたけど、無資格。
    英語も海外で取った英検のみで、TOEICとかTOEFLとか、日本で扱う証明出来るようなものは持ってない。
    国家資格ももちろん無い。
    だから転職が困難で大変だよ。
    オールマイティで色々できると言っても証明出来るものが無いからね。
    今の時代、高学歴なら働けるわけじゃないよ。

    • 5
    • 21/10/19 12:09:51

    >一流大卒の一流企業で働くエリートは資格を必要としません

    いつの時代の人?w
    今、これじゃ、生き残っていけないよ。

    • 7
    • 21/10/19 11:40:42

    高学歴は安っぽい資格取ったら学歴に傷がつく


    意味不明すぎるだろ笑い

    • 5
    • 21/10/19 11:39:33

    でもこいつら全員無職やで?

    • 4
    • 5
    • クラシタ
    • 21/10/19 11:37:58

    高学歴様は自分より下だと思う者に一々反応せず是非とも生涯現役で勉学に励んでいてくださいな。

    • 1
    • 4
    • サンカク
    • 21/10/19 11:35:10

    >>一流大卒の一流企業で働くエリートは資格を必要としません

    これ言う人ってその程度のレベルだと思う…
    例えば早慶卒でメガバンや五大商社勤めてる人とかも一応一流大学一流企業なんだろうけど、そんな人だって公認会計士なんか取って外資コンサルにでも転職したら、年収何倍にも跳ね上がるのに。
    まぁそういう所で働きながら公認会計士は現実的に無理だけどさ。
    少なくとも「必要としません」ではないでしょ

    • 2
    • 21/10/19 06:18:23

    東大はじめ、旧帝大の医学部学生が医師免許の合格率が低いのは有名な話。
    モチベーションが低いとか国家資格を重んじてないわけじゃなくて
    大学が試験対策をわざわざ世話しない。だから医学部学生は自分で国家試験対策をしなくてはいけないんだが、学部の履修や研究に終われているうちに国家試験の準備が間に合わなくなってしまう学生が多いという実情があるんだよ。

    • 3
    • 2
    • リブキャップ
    • 21/10/19 06:01:01

    学校で道徳とか習わなかった?
    人の悪口を言ったら傷付く人がいるから、やめたほうがいいよ。
    可哀想に、そんな事も親から学べなかったんだね。そして今までの人生で学んでこなかったんだね。

    • 10
    • 21/10/19 05:54:21

    【専門卒】看護師が嫌いな奥様【大卒ステマ】
    https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/ms/1333704493/

    32 :可愛い奥様:2012/04/09(月) 23:32:09.02 ID:ArD96PMHO
    >>17
    そもそも偏差値50ある看護師すら1割いないんですが。
    一番得意な科目が偏差値50で他の科目はオール30台の
    わかめちゃんスカートの学生達が、1科目受験2科目受験で
    上位の看護学部に簡単に進学してるのだから。
    全科目の偏差値43以下の女の子達もみんな看護大学に
    ストレートで進学してますわ。
    偏差値なんです55の看護学部は実際偏差値43以下の子が皆合格してますよ。

    • 2
51件~71件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ