子供が小学生になるまでは仕事をせず、家にいてやってほしい、という旦那。どう思う?

  • なんでも
  • ヒレ
  • 21/10/16 13:22:43

あと3年も!

旦那自身が幼い頃、いつも母親がいなくて寂しかったから、子供にそういう思いはさせたくないんだって

稼ぎは悪くなくて、家事や育児もまあまあ手伝ってくれる旦那ではある
子育ては私に任せてくれてる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/16 13:29:21

    私もそうだった。
    専業主婦は楽だし、幼稚園は帰りも早かったから、のんびり過ごした。
    小学校に入ってから働きだした。

    主は働きたいの?
    それなら旦那さんに言うしかない。
    あと3年って、これから入園なら保育園か幼稚園の延長を使えばいいよ。

    • 1
    • 21/10/16 13:28:30

    私は働きたい人だからイラっとする。
    幼稚園行き出したら幼稚園いってる間くらい働かせてくれと思う。

    でも結局お金かもなー何は自由なく毎月10万や20万貯金できてたらあと3年くらいなら我慢する。

    • 3
    • 8
    • タチギモ
    • 21/10/16 13:26:33

    面倒臭い人だなと思う
    自分が思って自分がなんとかするのはいいけど
    理想のママ像の押し付けウザい
    うちは父親の仕事が忙しくて異様に不在で家庭がおかしくなったけど
    だから旦那にはこうしてくれなんて言わない

    • 1
    • 21/10/16 13:25:53

    聞くとこ間違ってるよ
    >>2みたいな無神経なこと言い出す人が必ず出てきて荒れるだけ

    • 7
    • 21/10/16 13:25:47

    これで稼ぎが悪いならなにほざいてんだ、と思うが稼ぎ良いなら私もそれでいい。
    私も子供が小さいうちは家庭にいたいと言う考えだから。
    でも実際、うちは旦那の稼ぎだけじゃ幼稚園の月謝きつくて(当時は無料じゃなかった)ちょっとパートしてました。

    主が仕事辞めたくないっていうなら、妻の気持ちもくんでやれとは思うけど。

    • 3
    • 5
    • センボン
    • 21/10/16 13:25:11

    うちもそうだった。
    でも、時短パートぐらいはしてもいいと思うけど?

    • 1
    • 21/10/16 13:24:55

    ママスタなんかで聞いても答えなんて出ないよ

    • 3
    • 3
    • シマチョウ
    • 21/10/16 13:24:44

    良い旦那さんだね

    • 4
    • 21/10/16 13:24:02

    当たり前。
    むしろ幼児いるのに働きに出てる人の神経疑ってる。

    • 5
    • 1
    • ザブトン
    • 21/10/16 13:23:36

    何も思わないよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ