そういえば絶滅した?スパゲティをスプーンの中でクルクルする人 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/16 16:58:06

    テーブルマナーって幼少期に「家庭で」教えられるものだよね。

    • 0
    • 21/10/16 16:57:38

    >>170
    いえ、珍しいですよ

    • 0
    • 21/10/16 16:57:37

    『パスタ巻いてる?』の芸人の話かと思った

    • 0
    • 21/10/16 16:57:08

    >>302
    日本でのだけじゃなくナイフフォークスプーンなどのテーブルマナーも
    普通に親や家庭から身につくもので、学校以外の環境で身につくものです
    学校は食事マナーを習いに行く場所ではありません

    • 0
    • 21/10/16 16:55:04

    >>153
    テーブルマナーを教える大学ってどんな大学でしょうねw 爆笑

    それ書いたの、いつもの中卒の千葉婆さん(61歳未婚)だよw

    大学はフォークとスプーンの使い方を教える場所だと思ってるらしいw

    見逃してあげて、父親の顔の知らない私生児らしいからw

    • 0
    • 21/10/16 16:54:43

    >>280
    その通り
    日本でのマナーは親から教わるのは基本です。
    それなのに一部で鼻息荒い人がいるw

    • 0
    • 21/10/16 16:54:35

    ブタージョやハングレーは

    詰められた。

    「ブタージョがまけちまう。」

    ブタージョはとっさにみがまえたがときすでにおそし

    空を切り裂き龍があらわれた。

    「ぼよんぼよんぼーるこのへんにおとしたはずだがよ。」

    ブタージョはすかさず龍を人質にとる。龍「いてー。はなせブタージョー!」

    民衆は引き金を引かない理由はなかったんだ。

    • 0
    • 21/10/16 16:52:47

    ワインの注ぎ方なんて家庭で知ったし
    幼い頃から学生時代までレストランやワインバー行ってる子はわかる
    友人の自宅にワインセラーがあるなんてザラだし
    わざわざ習うようなものではない
    しかも接客で人に注ぐ場合と、自宅で自分たちでオープンする場合は違う
    ホスピタリティとは客に仕える接客業(従業員)が学ぶもの
    あ、タダで答え教えちゃった

    • 0
    • 21/10/16 16:49:11

    >>286
    大嘘乙

    • 0
    • 21/10/16 16:47:47

    今千葉婆は必死でグーグル検索中なので書き込みが停止中でーす

    • 0
    • 21/10/16 16:46:52

    >>296
    うちの母も祖母からきちんと教わってるわ

    • 0
    • 21/10/16 16:45:48

    着物の着付け教室だって母親がちゃんと着付けできるご家庭のお嬢さんは
    そんな教室行きませんものね。

    • 0
    • 21/10/16 16:45:04

    AKBラーメン店主がセクハラ告発をした。

    恐れずに戦う姿勢はさすがだが、

    アンダーワールドはショックを受けたはずだ。

    AKBの方はアンダーワールドを愛していなかったのか、と。

    ただそしてアンダーワールドに危機が迫る。パワハラセクハラが禁止!?

    だが、彼女は正しい。アンダーワールドは愛を求めてはならない。アンダーワールドは

    滅びを旨とするよ!!

    • 0
    • 21/10/16 16:44:43

    マナー教室へ行く=親がマナーを知らないことを意味する

    • 1
    • 21/10/16 16:43:25

    ホスピタリティを学校か施設の名前だと勘違いしてるんでしょうねwww

    もう涙ちょちょぎれちゃうwww

    • 0
    • 21/10/16 16:42:26

    あわててググって出てきたワードを意味も分からず並べてるから
    おかしな文章になる
    酷いレベルだ

    • 0
    • 21/10/16 16:41:40

    >>286
    ホスピタリティでマナー習う???!!!
    日本語がおかしい
    習いませんよ

    • 0
    • 21/10/16 16:40:46

    >>286
    ホスピタリティの言葉の意味を間違ってますよ
    マナーの意味ではありません
    調べなおしてください 恥をかきますから

    • 0
    • 21/10/16 16:40:38

    >>14
    アメリカから広まったらしいね~
    まあ、ここは日本でほんばじゃないし
    まっいっかぁという感じよ

    • 0
    • 21/10/16 16:40:33

    ウマウシブタは絶滅。

    神戸殺人事件の初公判が行われた。

    時代にそぐわないもの、消え行くもの、役目を終えたもの、、

    ウマウシブタは滅びを!

    アンダーワールドは滅びを旨とするよ!!!

    • 0
    • 21/10/16 16:39:42

    在日EU大使館の大使の息子(白人)がマナー教室で西洋の食事の仕方を日本人に教えてることにビックリしてたわ。
    育ちの良い方でそんなところに通う日本人を今まで見た事なかったからって。

    • 0
    • 21/10/16 16:38:58

    トラベルカレッジやホスピタリティでテーブルマナー習うね
    ワインの注ぎ方とかも

    • 2
    • 21/10/16 16:37:56

    マナー教室に通う「セレブ」はいない。

    • 0
    • 21/10/16 16:37:20

    >>282
    あわててググったのね。

    • 0
    • 21/10/16 16:36:23

    >>247
    いいえ、三角食べなんて一言も言われた事ないし、それはマナーではない。
    公立?何の話?なぜテーブルマナーを学校で習うと思い込んでるの?
    テーブルマナーって別にフレンチに限った話じゃないですよ。
    あなたの中ではマナー=フランス料理なの?あまりに低次元過ぎて呆れる。
    マナーは家庭で親に教えられるものですよ。あなた異常ですよ。親いないのね。

    • 0
    • 21/10/16 16:35:40

    >>279
    そう?
    フィニッシングスクールとかってスイスの学校行っちゃうようなセレブも行くけどなあ。

    • 0
    • 21/10/16 16:29:35

    >>266
    千葉婆さんってお箸の持ち方も高校に習いに行くのかしら(爆笑)
    つまり、高校へ行くまでは手掴みか犬のように皿を舐めて食べてるって事ね。

    • 0
    • 21/10/16 16:28:13

    テーブルマナーってこういうのだよね?

    • 1
    • 21/10/16 16:27:18

    そういえば知人のお嬢様がマナー教室の存在を知ってびっくりしてた。
    どれも親に教えられる当たり前の事を外に習いに行く人がいる事に驚いてた。
    普通に家庭で自然と身につくものなのにわざわざ教室に行ったり
    本を買って学ぶ人がいることに驚いたそう。敬語とかもそう。
    マナー教室なんて通うのは、マナーを知らない家庭に育った子だけだって。

    • 1
    • 21/10/16 16:24:58

    テーブルマナーって幼少期に「家庭で」教えられるものだよね。

    • 1
    • 21/10/16 16:24:26

    >>153
    テーブルマナーを教える大学ってどんな大学でしょうねw 爆笑

    それ書いたの、いつもの中卒の千葉婆さん(61歳未婚)だよw

    大学はフォークとスプーンの使い方を教える場所だと思ってるらしいw

    見逃してあげて、父親の顔の知らない私生児らしいからw

    • 0
    • 21/10/16 16:23:33

    千葉婆さんは大学にスプーンとフォークの使い方を習いに行くそうよw

    • 0
    • 21/10/16 16:23:09

    >>256なんだかんだ日大三校や龍谷大付属は手で食べたりしないはずだよ。

    • 0
    • 21/10/16 16:22:49

    >>270
    マナーは幼稚園から「やる」ものではありません。
    クチャラーなんて汚いネットスラング使ったことありません。

    • 0
    • 21/10/16 16:21:42

    >>247
    どうして自分で自分にレスしてるんですか?
    焦りすぎて名前を変更するの忘れました?

    • 0
    • 21/10/16 16:21:15

    ここでも中卒統失婆が荒らしてるwww

    • 1
    • 21/10/16 16:20:51

    まだたまに見るけど。
    麺類なんかはレンゲに一旦休憩させるよねー

    • 0
    • 21/10/16 16:20:28

    >>258
    やるものです。躾は必要ですよ?
    箸の使い方クチャラーしないとかしませんか?してないのかw

    • 0
    • 21/10/16 16:20:15

    マーチくらいしか知らないんでしょ

    • 0
    • 21/10/16 16:19:50

    >>255
    中卒にとってはマーチが名門私立なのね

    • 0
    • 21/10/16 16:19:36

    >>266
    私に言ってるのなら全て間違ってるw私は生まれも育ちも神奈川。旦那もいる。

    • 0
    • 21/10/16 16:18:46

    千葉婆はなんと学校にフォークの使い方を習いに行くそうです

    母親がおサルさんで未婚だからw

    • 0
    • 21/10/16 16:18:34

    パスタをお箸ですするよりマシかな
    職場にいるんだよね
    じーっと見ちゃう

    • 1
    • 264

    ぴよぴよ

    • 21/10/16 16:18:12

    ごめん、スプーン使わないかも。お下品ですみません。

    • 0
    • 21/10/16 16:17:44

    名門私立はもちろん公立でさえ「学校に」テーブルマナーを習いに行くような子はいません。
    マナーは「家庭で」親に躾けられるものです。

    • 0
    • 21/10/16 16:16:40

    >>217
    あなたのコメントから名門私立の姪っ子など存在しないのは誰もがお察し。
    毎回作り話のレベルが低すぎる。看護師・栄養士・美容師上げはもういいの?

    • 0
    • 21/10/16 16:16:31

    >>257
    ずっと変えてないけどwむしろ変えるならもっと早くにこのハンネ変えるでしょ。こんな気持ち悪い人に粘着されてもハンネ変えずにレスしてるんだから、いい加減気づけよww

    • 0
    • 259
    • それだけはきこさ
    • 21/10/16 16:16:20

    イタリア人が、蕎麦、うどんをフォークで食べて何が悪い?


    日本が、カレーをスプーンで食べて、何が悪い?


    つまりは、そう言うことである




    • 1
    • 21/10/16 16:15:49

    >>255
    マナーは幼稚園から「やる」ものではありません。

    • 0
51件~100件 (全 551件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ