NHK「来年4月からTVない人のためにネット配信始めます!料金払ってネ☆」

  • ニュース全般
  • シビレ
  • 21/10/14 19:18:44

NHKの“テレビない人へのネット配信”は'22年4月以降に

2021年10月11日 16:01

NHKの前田晃伸会長は7日、定例記者会見において、総務省から要請を受けて実施を予定している“ネット配信の社会実証”について、来年(2022年)4月以降に行なうことを明らかにした。

既報の通りNHKは、社会的役割の検証を目的に、テレビの非保有者やNHK未契約者でもメールアドレスなど連絡先情報の入力でNHKプラスが限定利用できる社会実証を検討している。

前田会長は、社会実証について「来年4月以降、実証実験を行うので、それまでに何をどう実証するか項目を詰めなければいけません。それを詰めたあとで公表するつもりですが、いま検討している最中なので、もう少しお待ちいただきたいと思います」とコメントした。

会見では、正籬副会長が“地域放送局の配信拡大”についても言及。現在NHKプラスでは、地域限定の番組が観られる「ご当地プラス」を展開しているが、今後はいくつかの拠点放送局のニュース番組なども加える予定だという。「お金も設備の準備もかかりますが、鋭意進めていて、明確になった時点で皆さんにご連絡したいと思います。『東京にいても出身地のニュースを見たい』といったご要望もありますので、それに応えて、受信料の価値の最大化に努めていきたいと思います」と話した。

また、大晦日に開催する「第72回紅白歌合戦」については、有観客で実施することが発表された。入場者数を制限したうえで、ウェブで観覧者を募る予定。会場については、NHKホールが現在改修中のため、東京国際フォーラムで実施する。放送日時は12月31日午後7時30分から午後11時45分。総合テレビ、BS4K、BS8K、ラジオ第1で放送する。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1357522.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/19 07:34:55

    NHKって一度解体して新しく作り直せないのかな

    ドラマの制作費とか受信料でしょ?

    いらないから受信料500~1000円くらいにしてほしい

    • 2
    • 21/10/18 23:28:44

    余計なことしなくていいよ

    • 0
    • 46
    • マウントFUJI
    • 21/10/18 23:26:31

    がめついよね、ホント

    • 4
    • 21/10/18 19:01:05

    ドラマやバラエティ番組を一切やめて、
    ニュースと教育番組だけ放送するようにして
    もっと受信料安くしてほしい

    • 5
    • 44

    ぴよぴよ

    • 43
    • インサイドスカート
    • 21/10/18 16:13:43

    >>36
    アパホテルがそうだったよね?個人宅もテレビの台数×だからそうなるだろうね

    • 0
    • 21/10/18 15:53:53

    余計なことせんでええ

    • 2
    • 21/10/18 15:19:14

    押し売りみたい

    • 2
    • 40
    • シャトーブリアン
    • 21/10/18 14:36:17

    >>34
    管理職なんて年収1千万円超えだよー。

    • 0
    • 21/10/18 14:31:32

    N国党は早くNHKをぶっこわして下さい

    • 11
    • 38
    • インサイドスカート
    • 21/10/15 17:42:55

    N国党に一票入れます。

    • 11
    • 21/10/15 17:39:15

    ケッコーケッコーコケコッコー

    • 0
    • 36
    • インサイドスカート
    • 21/10/15 17:37:07

    まさかだけどネットが使える端末の数=料金にはならない?
    どっかのホテルがテレビの数の分だけ支払い請求ってあったけど
    家族4人でスマホ4台なら4人分の契約料とか
    そんなカラクリはない?

    • 6
    • 35
    • シャトーブリアン
    • 21/10/15 08:56:24

    893より怖いな
    勝手に放送して金はらえ

    • 25
    • 21/10/15 08:13:00

    あんたらの給料をごく一般のリーマン並にすりゃ、金余るんじゃないの?
    馬鹿みたいな人件費。
    観もしない人から搾り取るの大好きで呆れる。

    • 11
    • 21/10/15 08:08:15

    >>29
    本当にテレビ見ないよね。

    • 2
    • 21/10/15 08:00:58

    え?見もしないのに押し付けないでほしいわ。
    強制するなよ。
    そんな対策するなら、スクランブルにした方がよろしいのに。
    消費者センターに電話するような案件だな。

    • 19
    • 31
    • インサイドスカート
    • 21/10/15 07:54:41

    テレビないです→携帯(ガラケー)でテレビ見れますよね
    テレビないです→カーナビで見れますよね

    スマホ(iPhone)になってテレビ見れませんが通用するようになったから
    次はネット使えるなら払えに進化したんだねw

    • 13
    • 21/10/15 07:40:33

    高市早苗にボコボコにされてほしい

    • 11
    • 29
    • それだけはきこさ
    • 21/10/15 02:26:31

    そもそも、TVの時代は終わっている


    業界の人間は、まだこの現実を認識出来ていないのだろうか?


    直視したまえ


    TVを皆が見ている、それは、日本の昔話だ



    • 11
    • 21/10/15 01:57:55

    >>25
    まだ検討中だし、テレビがなくてもメールアドレスなど入力すれば見られるようになりますよ!って優しそうなこと言ってるけど、ネット見られる人は払ってね!となるでしょうね。カーナビ付いてる人からも徴収しようとしてた会社なのでね。

    • 7
    • 27
    • それだけはきこさ
    • 21/10/15 01:52:23

    その人間が確実に視聴したと言うなら、NHKはその証拠を提示すべき


    逆に言えば、証拠なしに、視聴したと主張することは許されない



    • 7
    • 21/10/15 01:39:14

    払いたくない。
    私の留守中に旦那が対応しちゃって衛星契約で毎月2000円以上払うはめに。
    なんでテレビ持ってるだけで、屋根にアンテナついてるだけで払わなければいけないのか。
    NHKなんか見なくても、無料や安価の情報源たくさんあるのに。

    • 12
    • 21/10/15 01:33:54

    ネット設備あると集金するってこと?

    • 0
    • 21/10/15 01:29:36

    NHKなんて地震の時にしか見ないわ
    解約したい
    無駄金

    • 5
    • 21/10/15 01:16:57

    >>20
    民営化したらどうなるんだろう。
    テレ東みたいな感じになるのかな。
    国会中継とETVは私にとってマストだな。
    あとCMのない映画やアニメはとてもありがたい。

    • 4
    • 21/10/15 01:16:19

    必要なし

    • 4
    • 21/10/15 01:14:32

    もう消費者センターに電話するよ?

    • 15
    • 21/10/15 01:10:23

    国営じゃなくて民営化にしたらだめなの?スポンサーつけて民営化にしたら解決ではないのかね?

    • 9
    • 21/10/15 01:05:27

    NHKから国民を守る党どした?

    • 16
    • 21/10/15 00:14:35

    え…いらないです

    • 18
    • 17
    • インサイドスカート
    • 21/10/14 22:21:23

    大体こんなにチャンネル必要なんか?テレビ欄見ても他のBSチャンネルは(4K)とか書いてあるだけで同じチャンネルで見れてるみたいなのに。

    • 4
    • 21/10/14 21:58:38

    やだ迷惑

    • 9
    • 21/10/14 21:02:46

    >>11
    見てんじゃん。

    • 4
    • 21/10/14 20:38:30

    それこそ見ない人はみなきゃいいんだから何も問題なくない?
    詐欺?は?

    • 10
    • 21/10/14 20:33:36

    >>11
    オリンピックの時期でさえNHKは観てない。


    朝のドラマとか土曜の時代劇みたいなドラマとかあったよね?
    それも観たことない。
    子供も夕方の子供番組を観ないで育った。

    NHKいらないんだけどな。

    • 14
    • 21/10/14 20:04:22

    コロナで収入なくて払えなかった時でも借金取りみたいに押しかけてきて、更にまたこれ?
    どんだけ徴収するんだよ。

    • 14
    • 21/10/14 19:42:29

    しつこく来るから嫌々受信料を支払っているけど、今年NHKを見たのはオリンピックの時ぐらいよ。それ以外全く見ない。
    もうケーブルテレビのように見たい人だけ契約できるようにしてもらいたい。

    • 19
    • 21/10/14 19:35:58

    テレビ放送が必要ないからTV持たないんだよ…。反社もびっくりの押し売りだよね。

    • 17
    • 21/10/14 19:33:07

    押し売り、当たり屋の部類だと思う

    • 32
    • 8
    • シンシン
    • 21/10/14 19:33:06

    ただの詐欺

    • 25
    • 21/10/14 19:32:02

    悪質すぎ

    • 27
    • 21/10/14 19:30:31

    設備費用がかかるから張り切って徴収するよ!

    • 7
    • 21/10/14 19:28:59

    プロバイダの通信料にNHKの料金上乗せしてきそうで怖い

    • 12
    • 4
    • 海外からもキチンと徴収しろ
    • 21/10/14 19:27:19

    NHK「中国向けNHKネット番組!700本以上!登録不要!無料で見られる!見てね!(※中国語)」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3641972&sort=1

    • 2
    • 21/10/14 19:24:40

    求めてない

    • 25
    • 21/10/14 19:23:09

    スクランブル放送にしてよ
    これじゃ押し売りじゃん

    • 27
    • 1
    • セキズイ
    • 21/10/14 19:20:47

    嫌い

    • 20
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ