拉致問題の決議 立憲民主党「棄権」共産党「反対」

  • ニュース全般
  • コブクロ
  • 21/10/13 18:12:39

拉致啓発推進決議を採択 大阪府議会、全国初

2021/10/11 19:17

北朝鮮による拉致問題の啓発活動を推進する決議案は11日の大阪府議会本会議に提出され、共産党など一部会派を除く賛成多数で採択された。政府の拉致問題対策本部などによると、拉致問題の啓発を目的とした地方議会での決議は全国で初めて。超党派の地方議員でつくる「北朝鮮拉致問題の解決を促進する大阪地方議員連絡会」(大阪拉致議連)は、府内全市町村議会での決議採択を目指す。

府議会の決議案は大阪維新の会と自民、公明両党の主要3会派が4日、鈴木憲議長に提出した。その後、賛同する少数会派も提出者とすることを維新が提案し、全84議員のうち80議員が共同提出者となった。11日の本会議で共産は反対し、立憲民主党会派の民主ネットは棄権した。

決議には「北朝鮮による日本人拉致問題に対する理解を深めるための取り組みを推進する」と明記。被害者の横田めぐみさん(57)=拉致当時(13)=を題材にしたドキュメンタリーアニメ「めぐみ」の上映や、政府主催の北朝鮮人権侵害問題啓発週間作文コンクールへの参加など若年層向けの啓発活動推進に「積極的に関与する」ことを盛り込んだ。

大阪拉致議連には、府議会と大阪市など38市町村議会に所属する300人以上の議員が参加している。大阪市議会は13日の本会議で同様の決議案を採決する予定。議連は参加議員がいない阪南市など5市町議会にも決議採択を働きかける方針だ。

【写真】決議案に反対し着席したままの共産党議員2人。立憲民主党系の議員2人は退席し棄権した=11日午後5時1分、大阪市中央区の大阪府議会本会議場(鳥越瑞絵撮影)

https://www.sankei.com/article/20211011-6GTCWYV3ZBNMBFKEM74J4SFI2M/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • インサイドスカート
    • 21/10/18 15:43:19

    この人達はどこに向けて政治してるのかね

    • 0
    • 7
    • ネクタイ
    • 21/10/18 09:43:31

    福山幹事長が「生方幸夫議員の発言は党の方針と相いれない」と言っていたけどウソなんだろうね。
    実際にこうやって、大阪2議員が、共産党も賛成している決議で棄権しているんだから。

    • 1
    • 21/10/14 09:47:36

    民主党・共産党・社民党の議員は、プライベートで北朝鮮に行って上層部にお・も・て・な・し されてる人達も多いからね

    • 1
    • 5
    • 【関連トピック】
    • 21/10/14 09:45:11

    立憲・生方幸夫「日本人の拉致被害者はどうせ全員死んでる。つまり拉致問題は存在しない」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3957120

    • 0
    • 4
    • シキンボウ
    • 21/10/14 07:56:30

    立憲の人が言ってたし。酷いことを。

    • 0
    • 3
    • シンシン
    • 21/10/14 07:55:15

    立憲民主党と日本共産党は国民が思っている以上に北朝鮮べったりなんだね
    空いた口が塞がらない

    • 4
    • 21/10/14 06:17:07

    この二つの党は、いっそ自分の家族が拉致されれば被害者の痛みが分かるのかな。
    全員落選しろ。

    • 3
    • 21/10/13 18:17:48

    こいつらどこの国の政党なの

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ