義母と義姉

  • なんでも
  • ひろ
  • 21/10/09 20:33:25

明後日我が家に1周忌法要で来ます。
義母も義姉も私は生理的に合わず、ギクシャクした関係です。

義母は旦那と結婚した当初、私達から援助してもらえると考えていたみたいで、結婚してから2ヶ月目位から、突然電話でお金の話が始まるようになりました。

初めは私も現役で働いていたので、仕送りしたりお金を渡していましたが、結婚してから3ヶ月目に妊娠が分かり悪阻が酷くなったので、仕事も現役の半分以下しか出来ず、赤ちゃんの為にもお金は置いて置きたかったので、仕送りは出来ない事を伝えました。

そこから援助が出来なくなると生活が立ち行かなくなったようで、現在義姉の所に義両親は身を寄せています。

義父は昨年亡くなり、葬儀は旦那が資金面を面倒見ました。ただ、義母からすれば、義姉にお世話になっている事もあり、私達夫婦に対して時折嫌味を言ってきます。(特に私に)旦那は気にするなと言いますが、夢に出てきます。

私からすれば、自分達の生活を子供達に頼り続けていた義両親につけがまわったとしか思えないのですが、その恨みを私にぶつけてくるのが私には納得出来ません。

義姉も、あまり相手の気持ちを考えずに動くタイプです。

例えば、平気でお昼の時間に来てご飯を平気で食べて帰る(家族で来ます)
お祝いをしても、お返しはスルー
今回の義父の葬儀も通夜には香典を持参してきましたが、その後は手ぶらでお料理を食べて帰る。お返しと粗飯料を持ち帰る等続き
いい加減私も頭に来たので疎遠になりました。

そんな義母と義姉に久しぶりに会います。主人から話は相手に伝わっていますが、義母も義姉も私に対して怒り心頭のようです。

本当に会いたくないです。極力距離を取りたいと思いますが、皆さんは義母や義姉とどんな感じですか?

正直私が心の許容範囲が狭いのかなと思った事もありますが、私の何がいけないのか毎日悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/10 00:01:59

    >>9ちなみに今回も粗飯料1人3千円、和菓子2千円位、お茶を渡すのでお経が終わったら速やかに帰ってもらいます。
    はじめ、義母に香典いただいてない方に粗飯料とお菓子渡すんですか?と聞いたら
    香典をあてにしてるの?これは気持ちだから渡すのよと言われてずっと渡してます。正直私は納得してませんが、、、

    • 0
    • 21/10/09 23:56:51

    >>11旦那はあまりあてになりません。私にわざわざ義母や義姉の悪口なんか言う必要ないのに言ってきます。はじめて聞いた時に、私はこの人に愚痴はこぼせないと思いました。筒抜けなんだろうと思ったので

    • 0
    • 21/10/09 23:49:02

    >>6
    旦那さんおかしくない?
    ぎゃーぎゃーうるさい義母の文句を、あなたに筒抜けにするの?
    俺の奥さんを悪く言うなくらいの事言って守ってくれないの?

    • 0
    • 21/10/09 23:42:56

    >>9私も墓前でお経でいいじゃないかと旦那に言いました。ですが、義母が仏壇にお経をと聞かず無理を通されました。

    • 0
    • 21/10/09 23:24:24

    お盆やお彼岸にも仏壇に拝みに来ちゃうの?
    夢に出てくるほど嫌いなのに、来年も三回忌があるね
    心療内科に行ってみたら
    病院に行くほど辛いって旦那に思ってもらったら、主が義理家族と会うのは今回が最後にできるかも
    この時期の法要なら主の家ではなく、墓前でお経読んでもらえばいいんじゃないの
    お坊さんはどうせお斎には来ないだろうからお布施とお食事代渡すんでしょ
    義理の家族は香典も持ってこないならお斎の場なんて設けなくたって問題ないでしょ

    • 0
    • 21/10/09 23:02:32

    >>5実は義両親は生活が立ち行かなくなって家を手放した際に、旦那に仏壇を預けていった為、1周忌法要を我が家でする事になってしまったんです。正直ありがた迷惑ですが、、、。主人は義父の形見みたいなもんだと言っています。

    • 0
    • 21/10/09 22:59:32

    >>3本当にストレスです。まさにそうです。過去に義母に反論したら真っ赤になって怒られた事があります。

    • 0
    • 21/10/09 22:57:39

    >>2ありがとうございます。
    自分の何がいけないのか毎日悩んでいるのは、あまりに自分は批難されているようなので(夫曰く)、そこまで嫌われるのは私になにか原因があるんじゃないかと思っていたからです。

    • 0
    • 5
    • コブクロ
    • 21/10/09 22:57:16

    義母義姉が法要で家に来る、って何で主の家に?
    うちは現地集合現地解散だったよ。
    なんか主の夫も頼りないね。
    伝書鳩かよ。
    こういう場合って血縁者の夫が防波堤役をしっかりしないとなのに。

    非常識な人たちのことで悩む必要もおもてなしする必要もないよ。
    悩んでる時間がもったいない。
    明後日はもう仕方ないから挨拶だけして会話は手短に。
    なんならキレちゃってもいいと思うよ。

    • 1
    • 21/10/09 22:52:33

    >>1私が結婚当初にお金を渡していた事であてにされていたんだろうと思います。
    車検代を一部負担したり、カードの支払いを負担した事もありました。
    ですが、義母は私が妊娠中に援助を断った件を今でも根に持っているようで、自分達が家を出なければならなくなったのは、私が来たせいだと遠回しに言われた事もありました。
    はじめに援助をしなければこんな事にならなかったかもしれません。

    • 0
    • 21/10/09 22:27:44

    怒り心頭でも主は怒られる筋合いないんだから堂々としてたらいいよ
    とは言ってもストレスだよねー
    正論言ったら顔真っ赤にして叫びそうだね

    • 0
    • 21/10/09 22:22:14

    読ませてもらった内容からは、義母姉さんたちが非常識で、そういう方々と義理であっても親戚になってしまったことに同情します。もう会わない方がいいと思いますが、ご主人はそうはいかないのでしょうか。お付き合いしなければならないことは悩ましいですね。主さんは悪くないので、自分のどこがわるいかは悩まないように。

    • 1
    • 21/10/09 20:39:25

    義母も義姉も常識なしのたかりこじき
    疎遠一択
    あなたは悪くない
    私なら最初からビタ一門援助しない
    (結婚の条件等で最初から援助の件を承諾していた場合を除く)

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ