旦那が去年PTA会長だったけど

  • なんでも
  • タチギモ
  • 21/10/09 13:33:24

コロナで例年通りの活動が出来なかったから、
これを機会に役員の仕事も人数も必要最低限にしたり、できる限り立候補制にしたり、とPTAの役割自体をゼロベースで見直す道筋をつけて、次の会長にバトンタッチした。

今年の会長、やる気満々で前の体制に逆戻りしてるらしい。親としてPTAに協力するのは当然、ひとり親家庭も容赦無し。

どう思う?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/09 20:18:41

    旦那に言わせるとPTAは学校のための活動がほとんどで、本当に子どものための活動は案外すくないらしい。
    今中学校のPTAの会計監事をしているけど、お金の使い方を見ていると特にそう思うらしい。

    エアコンの電気代?タブレットケース?副教材?って何故PTA会費から支出するの?学校で指定して生徒から徴収した方がいいのでは?と指摘したら、
    すごく嫌な顔をされたみたい。
    学校の説明では学校で指定した場合手続きが面倒(複数者の見積が必要)だったり学校の予算の都合(予算計上がむずがしい)があると言われた。

    旦那はPTAの会費や活動をできるだけ簡素化した方がという主さんの旦那さんに近い考え方だけどそれは学校やPTAではかなり少数派の考え方らしいです。

    • 0
    • 21/10/09 13:48:22

    >>3
    ちょっとずれるげど、そのお金で民間雇ったらいいといつも思ってる。

    • 1
    • 21/10/09 13:48:04

    マジレス。会長は会長の役割をするのでいわゆるPTA活動は副からよ。PTA連合会お付き合い頑張ってください。って感じ。

    • 0
    • 21/10/09 13:46:29

    これヤル気満々な人が会長になると次々行事や案件作ってくるから嫌い。

    • 2
    • 4
    • ウチモモ
    • 21/10/09 13:46:22

    そもそもPTAの強気姿勢がまかり通ってるのは無知な人、声を上げるのは面倒くさいと放置してる人が多いからでしょ。仕方ないんじゃない。

    自分達の親もそうやって放置してきたからこそ、今の親である自分達が首を絞められてるんだよ。負の連鎖だね。これは一生続くだろうから、私は自分の子どもに、子供を産んでほしいと思えない。
    それくらいPTAには酷い目に合わされた。

    • 4
    • 21/10/09 13:42:55

    PTA簡素化のためには県?とか国?まで行かないとなのかな。予算組んでお金配ってくるから活動しないといけなくなるわけで。

    • 2
    • 2
    • センボン
    • 21/10/09 13:39:47

    余計なことするなら自分で全部やれよって思う
    やりたいならやればいいけど押し付けはダメだわ

    • 7
    • 21/10/09 13:35:58

    嫌だと思う。
    PTAヤル気満々な人って、余計な事しかしないから。
    PTAなんて簡素化してって欲しい。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ