友達とのトラブル。長くなります。

  • 小学生
    • 125
    • ナカバラ
      21/10/08 22:00:13

    その最初のいじめっ子が主の子と関わらないのは向こうの勝手なんだけど、問題はそれを逆手に取ったいじめがまだ続いていることだよね。正直、先生もいじめっ子のお母さんもいじめに対する認識が甘いと思う。突発的な出来事ではなく、ある程度の時間の中で継続していることに対して危機感が薄すぎる。ひどいいじめにエスカレートする兆候だよ。他の方も指摘しているけど、大した問題に見えないうちにきちんと経緯を把握して解決しないと。

    それにはまず、主が経緯を把握し、なるべく詳細に時系列で何が起こったかを把握し、それに対して何を要求したいのか(周りの友達が面白がって逃げていく、というのは立派な嫌がらせです、やめさせてという要求は決して不当ではない)というのを簡潔に、理論的に伝える必要があります。まず事実、そしてこちらの望むこと。この二つを伝えること。感情的になってはダメ。

    また、子供のことは子供同士で解決するスタンスなのが学校の方針だとしても、そのせいで主の子供が3年の時に嫌な思いをしたこと、そのせいで学校の方針には疑問を持っていることは明確にしてもいいと思います。最初からそれを言うのは角が立つので学校にはっきり伝えるかはともかく。少なくとも主には自分の中で学校のスタンスに不信感があるのよね?

    とにかく要求をはっきりさせ、論理的に、感情的にならず、事実に即して話せばモンペと思われることは少ない、と思う。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ