職場で生命保険加入、受取人が職場なんですが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/07 21:56:14

    普通かどうかはわからないけど、うちの会社では社員に生命保険かけてある。
    もしもの時と定年のときに退職金に上乗せされる。
    会社側にはちょっとした税金対策、
    社員側にはもしもの時にもらえる見舞金代わりみたいな感じなのかな。

    • 0
    • 9
    • クラシタ
    • 21/10/07 21:44:39

    >>7同じことを同僚に言われました。
    満期なら職場に入るけど、もし本人に何かあれば家族に入るからと。
    掛け金を払ってくれるなら損ではないのでしょうか?
    恩恵は満期までに死亡しない限り何もなさそうですが、もしもがあれば恩恵がある話で…普通に不安になりました(笑)

    • 0
    • 8
    • クラシタ
    • 21/10/07 21:42:10

    >>5職場に退職金制度はありません。
    ハローワークから紹介で入社しましたが、退職金制度は無しとなっていました。
    給与の積立てはありますが、それが退職金代わりと言われました。
    工場内はガテン系になるのかもしれませんが、初めての話で驚きました。

    • 0
    • 21/10/07 21:36:52

    普通かどうかはわからない
    会社が掛け金出すならいいお話だと思う
    会社が死亡補償してくれるんだから

    • 0
    • 6
    • クラシタ
    • 21/10/07 21:36:35

    先に加入した人に証券の受取人部分を見せて貰ったら、確かに満期の受取人は会社でした。
    死亡時は家族となっていましたが、掛け金を払ってくれるからなのでしょうか?
    福利厚生てこういう事なのか初見でわからず、申込書だけデスクにあったので受け取りました。

    • 0
    • 5
    • ブリスケ
    • 21/10/07 21:35:25

    ガテン系の仕事ならよくあるよ。
    会社にとって税金対策になるやつね。

    満期のお金は退職金の積立てに使われることが多い。

    • 0
    • 4
    • クラシタ
    • 21/10/07 21:32:37

    >>2事務です。
    会社じたいは株式の工場で、普通の工場です。

    • 0
    • 3
    • クラシタ
    • 21/10/07 21:31:34

    >>1はい。死亡した時は遺族に入ります。
    ですが、満期は会社へ入るそうです。
    福利厚生だそうですが、こういう経験がないため
    皆さんにお聞きしたくてトピを立てました。

    • 0
    • 2
    • サンカク
    • 21/10/07 21:27:46

    職種は?

    • 0
    • 1
    • リブロース
    • 21/10/07 21:25:35

    まず、聞いたことない。大手も中小も経験したけど。

    死亡した時に、遺族への補償としてくれるってことだよね。福利厚生みたいなもの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ