35年ローンとかで家買う人は頭おかしい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 298件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/07 08:23:15

    >>244
    全然足りないよ

    • 0
    • 21/10/07 08:22:20

    >>251
    保証人をたてなきゃいけない時点でナシ
    賃貸の人は信用がないから保証人立てるわけだしね

    • 1
    • 21/10/07 08:19:23

    昨日で完済したよ!築15年ちょっと。
    この前査定してもらったら購入時より1500万くらい上がってた。

    • 3
    • 21/10/07 08:17:42

    >>243
    35年後も下がらない場所ってどこですか?

    • 0
    • 21/10/07 08:14:33

    35年分の利息を考えるとどうなんだろうね。
    高齢になると賃貸契約してくれないって話もあるけど。
    うちは計算して購入のほうを選んだけど賃貸もいいな。最近の賃貸、工夫があって面白い物件もありそう。

    • 1
    • 21/10/07 08:12:01

    自分が払い終わったの?
    主性格笑いなー

    • 0
    • 21/10/07 08:06:22

    >>243
    35年後の不動産価格がわかるの?
    凄いね。笑笑

    • 0
    • 21/10/07 08:04:49

    >>245
    205を吉幾三のイメージで読んだらピッタリだった。

    オラ都会さいぐだー
    爆笑

    • 0
    • 21/10/07 07:13:17

    じじ、ばばが住むだけやから価値なんかいらんのだよ。

    • 0
    • 21/10/07 07:10:09

    >>205
    だがら?爆笑

    • 1
    • 21/10/07 07:10:05

    >>205
    だがら?爆笑

    • 1
    • 21/10/07 06:35:02

    家購入しないで一生賃貸の人は、将来高齢者住宅や施設に住めるように3000万くらい貯金しとかないとね

    • 1
    • 21/10/07 06:27:03

    >>242都内は下がらないとこも割とあるんだよ。

    • 1
    • 21/10/07 05:21:40

    >>205
    35年後の土地の値段が下がらないと思う感覚が怖いわ。

    少子高齢化、リモートワークの普及…
    一部の商業用地を除けば需給面だけで考えれば土地の価値は下がるよ。
    そもそも維持コストは悪いし流動性も金融資産に遥かに劣る資産だよ。

    • 1
    • 21/10/07 05:15:35

    >>205
    都会ってどこ?

    「だがら」とか訛りがすごいけど。笑笑

    • 0
    • 21/10/07 05:13:24

    >>210
    金利に上乗せされてるだけだよ。

    • 0
    • 21/10/07 04:46:29

    旦那が癌で返済なしだから
    売る予定も引っ越す予定もないわ笑笑

    • 0
    • 238

    ぴよぴよ

    • 21/10/07 02:57:34

    なんだ、嫉妬か…
    読むのもだりぃな

    • 3
    • 21/10/07 02:48:54

    >>235
    あんたならそうだろうねw

    • 0
    • 21/10/07 02:03:23

    >>232
    そんな年の差なら捨てられそう

    • 0
    • 21/10/07 01:37:47

    >>231
    価値があるのは駅近だよね。

    • 2
    • 21/10/07 01:10:04

    みなさん固定?変動?

    • 0
    • 21/10/07 01:08:39

    払い終える頃、自分69歳で旦那は59歳
    まだ住んでると思う

    • 0
    • 21/10/07 01:04:30

    土地は資産価値あるよ。
    だからそこを更地にして駐車場なりまた家を建てるなり方法はいくらでもある。
    あとローン組んでもそこを貸し出すことも出来て、ローンを、もしくはそれ以上の家賃を誰かに払ってもらいながら別の所に住むことも出来る。
    戸建てを賃貸にして、マンション暮らしをしてる大家さんなんてごまんといるよ。
    それが不動産運用、不労所得。

    • 3
    • 21/10/07 00:40:31

    >>223
    借金あるのが嫌だから。

    • 0
    • 21/10/07 00:36:56

    死んだらパーになるから繰上げ返済とか絶対しないよ

    • 8
    • 21/10/07 00:29:17

    家はローンでいいと思うけど。
    団信入ってれば、契約者に何かあって払えなくなったら残高は払わなくていいし。
    繰り上げ返済して、完済した後に亡くなった人いるよ。
    何とも言えないよね

    • 9
    • 21/10/07 00:20:45

    うわーうちやべぇわぁ…
    旦那35歳のときに35年ローン組んでしまった…
    どーしよー…

    • 1
    • 21/10/07 00:19:39

    少子化とか言うけど、10年以内には何とかするでしょ、きっと
    知らんけど

    • 0
    • 21/10/07 00:19:38

    他人には関係ねーよ!

    • 0
    • 21/10/07 00:18:51

    >>210
    銀行が持ってくれてるとこ多いよね

    • 1
    • 21/10/07 00:17:44

    >いやいや、繰り上げ返済が前提でしょ。
    繰り上げ返済って損なんだけど、みんな狂ったようにするよね

    • 0
    • 21/10/07 00:16:05

    いやいや、繰り上げ返済が前提でしょ。
    都会はちゃんと立地とか色々調べて良いとこに住めば買った時より地価上がってるなんて事も良くあるから。
    うちの実家(マンション)なんて築20年だけど買った時より1500万円高く売りにでてるし、すぐ売れるよ。

    • 0
    • 21/10/07 00:15:50

    小原正子も45歳で中古住宅のローン35年だから頭おかしいのか・・・(笑)
    おまけに名義も本人で世帯主だもんなー
    でも芸能人でも35年ローンってよく聞くけど

    • 1
    • 21/10/07 00:12:52

    コロナ禍で収入が減った人もいるから35年ローンにしといて良かったって思ってる人もいるよ
    長い人生、何が起きるか分からないしね

    • 2
    • 21/10/07 00:12:37

    >>212

    ローン組まないのがいいに決まってんじゃん。
    主擁護ではないがローンありきで考えなさんな。

    • 1
    • 21/10/07 00:12:01

    主さんは、こんな低金利時代にも住宅ローン組めなくてこんなスレたててるの

    • 2
    • 21/10/07 00:09:50

    >>213
    田舎の事でしょ。 都会はまだまだ切羽詰まってないよ

    • 0
    • 21/10/07 00:09:35

    払い終わる頃まで生きてればいいなぁ。
    皆んな元気で。
    家の価値よりも子供達が結婚して
    お孫ちゃんとかいればいいし。

    なんか、価値観も人生観も人それぞれだよね。

    私、ひとんちのローンや資産云々まで
    考えたくないわ。笑
    めんどくさーー

    • 1
    • 21/10/07 00:09:01

    >>185
    自分の一生と合わせればいいじゃん

    • 0
    • 21/10/07 00:08:05

    うち、エキチカだから心配してない。
    売る気ないけどね。

    • 0
    • 21/10/07 00:06:04

    土地売ってって、20年後の東京の地価の推計知ってて言ってるの?
    来年には農地法期限切れあって、農地もバンバン売りに出て地価下がるし、少子化でそもそも人口減るし土地を資産なんて考える時代はもう終わり迎えてるよ。

    • 1
    • 21/10/07 00:05:42

    主はものを知らないというか、視野がすごく狭いことに早く気付いた方がいいよん

    金利0.5%以下で借りられる時代、そんな低金利でウン千万借りられるのは住宅ローンだけ。
    今は、一括ボーン!頭金ボーン!より、少しずつ払って、残りで運用する人の方が実は賢いのよ。そして団信はご存じないのかな?
    35年もしなくても上物の価値なんて住んだ瞬間に下がり始めるのは当たり前の話だよ。

    車でローン組むのは勿体ないけどね。

    • 4
    • 21/10/07 00:01:03

    ぼろ家になった頃にはこっちもばぁさんだから土地売って施設入れてくれって感じ。負の遺産ってよっぽど変な土地じゃなきゃならなくない?

    • 2
    • 21/10/07 00:00:19

    >>190
    そう?
    銀行で借りたら、団信ただじゃない?

    • 1
    • 21/10/06 23:58:29

    あー、クレヨンしんちゃんとこの話よね

    • 0
    • 21/10/06 23:57:05

    >>206
    もう、買えない僻み妬みいいから。
    さみしくならないの、そんなんでつっかかって。

    • 0
    • 21/10/06 23:56:03

    >>201
    そうなの、だから訳分からない事言ってるんだ。
    買えない人の僻みだったんだ。なるほど

    • 1
    • 21/10/06 23:55:22

    価値価値価値価値、逆に貧乏臭いわ

    • 2
1件~50件 (全 298件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ