学校にクレームはありかなしか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/01 12:53:57

    クレームというより意見として言えばいいのでは?
    1学期末に意見があれば書いてくださいのアンケートをもらったから書いたよ。(運動会のことではない)

    • 1
    • No.
    • 109
    • シャトーブリアン

    • 21/10/01 12:51:30

    >>106役員だけ参加の何が問題なの?こういう人に限って役員嫌がったりPTAなんていらないとか言うでしょ
    どうもこうも見たい親が勝手に来たんでしょ

    • 5
    • 21/10/01 12:47:04

    >>106
    はいもんぺ~

    • 1
    • 21/10/01 12:35:29

    学校にクレームはおかしくない?
    クレーム入れてメリットある?憂さ晴らし?
    まあ、学校プリントにでも保護者参観は見合わせたが来られた方がいた次回はくれぐれもご遠慮くださいみたいな一文があると、ちゃんと自粛した家庭が正当化されるのかな。

    • 1
    • 21/10/01 12:31:36

    それは、クレームします。
    役員だけ参加とか、そう言った学校はロクな学校でないね
    クレームというか、どうなってるのかお聞きしたら?

    • 3
    • No.
    • 105
    • リブロース芯

    • 21/10/01 12:30:07

    学校側はやるべき対策をして悪いのは保護者なのだからクレームはなし。
    ただし意見として保護者の行動に対して物申す意味で懇談会なりPTA総会なりで主が言及するのはありだと思うから腹立って納得できないなら自分が行動すれば良いのでは?

    • 2
    • No.
    • 104
    • サーロイン

    • 21/10/01 12:17:11

    学校は、事前に見学を見合わせて欲しいときちんと伝えてる
    フェンス越しに親がたくさん見ていたのは、その親たちの問題であって、間違った行為ですよね
    今回は、見に行かなかったあなたが正しいのだから、そこの判断は間違えないで欲しいなと思うよ
    悔しいのはわかるけど、間違った方に引きずられないで

    • 4
    • 21/10/01 11:20:34

    クレームまではしないけど子供には来てた人達はルールも守れない非常識な親だからねって言っておく。
    何も悪くない学校にクレーム入れたらその非常識な親と同レベルになるからね。

    • 3
    • 21/10/01 10:59:57

    うちの学校もフェンス越しに見るなど禁止されてたのに、たくさん来てたみたい。
    「なんで〇〇の家は来てたのに、お母さんは見に来てくれなかったの?」って子どもに言われたよ…
    クレームはいれないかな。先生方も困ってるだろうし、守らない保護者って絶対いるのよ。

    • 8
    • No.
    • 101
    • シキンボウ

    • 21/10/01 10:58:54

    学校も文句言われてもどうしようもない。

    • 6
    • 21/10/01 10:58:34

    いるよねぇ…
    同じことが去年幼稚園であった。
    保護者NGなのに、門の向こう側に何人もいるのがDVDにバッチリ映ってた。
    見たい気持ちはみんな同じなのに。
    程度の低い人間だなぁと軽蔑してる。

    • 3
    • 21/10/01 10:56:06

    クレームありでしょ。
    見れるんだったら見たかったし。

    観客なしの運動会なんて何も楽しくない。
    学生の行事はことごとく中止にされて、子どもも親も何を楽しみに頑張ればいいのかわからない。

    • 4
    • No.
    • 98
    • シンシン

    • 21/10/01 10:55:19

    あり!ありすぎる!ありえない!

    • 1
    • 21/10/01 10:25:31

    私はルール違反の保護者を目撃しても軽蔑するだけだな。
    程度の低い人間には関わりたくも無い。

    • 5
    • No.
    • 96
    • コブクロ

    • 21/10/01 10:19:30

    >>93クレームというか、今後同じような事があるとどうしても不満を持つ保護者が増えていくと思うっていう事は伝えてもいいと思う。今後も何かしら行事があった時に毎回ルールを守ってる家は見られなくてルールを破っている家は見られるなんておかしいしね。

    • 2
    • 21/10/01 10:17:10

    たぶん同じようなクレーム何件も届いてるんじゃないかな。

    • 9
    • 21/10/01 10:13:53

    クレームというか感じたことは伝えていいと思う。匿名で電話すればいいじゃん。守った人が損をするようなことがあってはならないし子どもたちに約束を守ることを教えるのも教育なのだから。
    隠蔽されないように教育委員会に言ってもいいと思うよ。

    • 6
    • 21/10/01 10:11:43

    >>90そうですね
    別話ですよね
    騒いでもどうにもならなさそうだから自分にそう言い聞かせて我慢するしかないかなと思って。
    真面目な人が損するのは良くないですよね!
    学校に言っても言わなくてももう終わった運動会、、どうにもならないなら、言って少しでもスッキリしたほうがいいのかなー?

    • 0
    • 21/10/01 10:07:33

    クレーム入れたところで、親個人のモラルの問題だからね…。
    去年、うちの子の学校で同じ経験したよ。
    でも高学年くらいになると子供もしっかり見てるよ、他の親達のこと。◯◯ちゃんの親、見に来てた、撮影もしてた、ズルいよね、ルール守ってないじゃんって。
    子供に恥じない行動はとりたいよね。

    • 10
    • No.
    • 91
    • コブクロ

    • 21/10/01 10:01:59

    こういう時、PTAが見回りすればいいのにね。
    配布する文書に今回の体育祭は保護者様の観覧もなし、無観客で行わせていただきます。校内、校外に保護者様がいた場合はその都度注意させていただきますのでって書いておけばいい。

    • 6
    • No.
    • 90
    • コブクロ

    • 21/10/01 09:59:19

    >>85いや、子の成長や仲間と楽しそうにしている姿をこの目で見たいと思うのは親として普通の感情だよ。そこに子どもはどう思うかは別話。

    • 1
    • No.
    • 89
    • ハチノス

    • 21/10/01 09:40:55

    ムカつく気持ちはわかるけど、学校に言った所でね、、

    • 7
    • No.
    • 88
    • ハツモト

    • 21/10/01 09:39:27

    フェンスの外だと言えないかな。個人のモラル。
    自分は行かなかったからまともなんだと思って。
    学校から言われてるのに見に行く人ってやっぱりそう言う人なんだよ。言っても無駄。普通の神経じゃないから。

    • 1
    • 21/10/01 09:36:31

    クレーム出したら改善されるの?
    今回の運動会は一回のみなのに。
    クレーム出したところで改善されるならしたらいいよ。
    でも改善するとは思えないよね。
    そんな人たちなんだよ。フェンス越しで見に来る人は。
    自分たちさえよければいいという考え。

    • 1
    • 21/10/01 09:33:46

    >>85
    もちろん、それは大前提であるのだと思うよ。
    でも、自分の気持ちがそれだけでは消化されないと思う。少なからず私はね。
    だって、我が子の成長見たいじゃん。自分の子どもだよ?誰よりも成長を楽しみにしているじゃん。
    それなのにセコいことして見られるんだって知ったら悔しいじゃん。

    • 0
    • 21/10/01 09:23:27

    子どもにとってはどうでもいいよね
    中学で運動会での自分の姿を親に見てほしいって子はあまりいないんじゃないかな?
    いるのかな?わからないけど
    子に運動会どうだったか感想きいて子が楽しかったならそれでいいんじゃない?

    • 1
    • 21/10/01 09:12:00

    私、意地でも写真に写り込んだ保護者特定しようとしちゃうかも(笑)
    いくらぼやけていても、その人だ!って雰囲気っていうの?なんとなくでも姿わかる人いるじゃん?あとは、服装とかでなんとなくさ。
    決まり守らない人がいるから、こうやって守る人の気持ちをモヤモヤ、悔しくさせたりするんよね。全員が見られない。なら私だけじゃないから仕方ないと踏ん切りがつくけど、
    私は守って見られなかったのに、見た人がいるのは、やっぱりイラっとするもん。
    私、性格悪いから内申に響け~とも思ってしまうわ。守らない人が得をするのだけは許せないな。

    • 3
    • No.
    • 83
    • リブロース芯

    • 21/10/01 08:58:49

    >>77一日中ずっと注意する時間も人員もいないでしょ。

    • 1
    • 21/10/01 08:46:22

    >>76小学生の時毎回駐車している人がいて学校がカラーコーンを置くようにしたらカラーコーンを蹴飛ばして駐車している人がいた。周囲はあぜん。
    外見は金髪、サングラス。お察し。

    • 0
    • No.
    • 81
    • カイノミ

    • 21/10/01 08:46:04

    注意しない学校に非があるのでクレーム入れてよし

    • 3
    • No.
    • 80
    • リブキャップ

    • 21/10/01 08:45:22

    フェンス越しならモラルの問題だなー。
    校内に入れてたなら言ってもいいと思う。

    • 7
    • 21/10/01 08:43:50

    行事後のアンケートになら書いた事ある。守らない人が本当にいるよね。子供の頃からルール守られない子が親になってもそうなのかなとか不思議でしょうがない。

    • 0
    • No.
    • 78
    • ソトモモ

    • 21/10/01 08:36:36

    学校にクレーム言っても仕方なくない?個人のモラルの問題でしょ。

    • 5
    • 21/10/01 08:34:10

    >>64
    えっ!
    みんなだって観たいのに観に行ってないんだよ。
    それを注意しない学校も悪いよ。
    迷惑なのは観に行った親だよ。

    • 4
    • 21/10/01 08:31:29

    うるさい保護者もいるから注意も難しいんだよ
    私語慎む授業参観中も教室内でお喋りしてても
    注意なんてできないし、前もって車では来校せず
    近隣に駐車しないようにとあっても車でくるし
    同じ保護者として恥ずかしいし、日本語理解できない人種なんだって思うようにした
    クレームはしないほうがいいよ

    • 2
    • 21/10/01 08:31:16

    うるさい保護者もいるから注意も難しいんだよ
    私語慎む授業参観中も教室内でお喋りしてても
    注意なんてできないし、前もって車では来校せず
    近隣に駐車しないようにとあっても車でくるし
    同じ保護者として恥ずかしいし、日本語理解できない人種なんだって思うようにした
    クレームはしないほうがいいよ

    • 1
    • 21/10/01 08:28:56

    言ったところで何も変わらないよね。学校が親に言うことなんてなさそうだし。

    こうなってしまうと不公平だから学校は動画とかに撮って親に見せる機会作ってほしいよね。
    うちも中3。体育祭も学祭もなかったし何も見れない…悲しいね

    • 0
    • No.
    • 73
    • アキレス

    • 21/10/01 08:28:19

    >>50
    主のとこの場合フェンスの外から見てた見たいだから、3年生のみOKとかも無さそう。

    • 0
    • No.
    • 72
    • ウワスジ

    • 21/10/01 08:26:53

    うちの子の学校では各学期末にアンケートがあるから私ならその時に書くかな
    わざわざ電話したり直接言ったりはしない
    確かにモヤモヤするけど私はルールを破る姿を子供に見せたくないから「私も行けば良かったー」とは思わないし、民度低い保護者って哀れだな、頭が悪そうだって心の中で蔑んで終わり

    • 3
    • 21/10/01 08:25:34

    クレームをして気が済むならしてもいいと思うけど
    クレームをいれたところで何も変わらないような気がする

    • 0
    • No.
    • 70
    • センボン

    • 21/10/01 08:23:22

    多数の不審者が紛れて写真撮っていても気付かれないよね。
    だから、行っちゃダメなんだよ。

    • 0
    • 21/10/01 08:23:06

    >>54
    フェンスの外から観るんだよ。

    • 1
    • 21/10/01 08:22:18

    真面目が馬鹿らしいよね。
    見たい人沢山いるのにさ。

    • 7
    • 21/10/01 08:21:16

    >>64
    え?見学禁止なのに、フェンス外で見てるんだよ。だめでしょ。
    64みたいな人いるから密になるんだよ。

    • 7
    • 21/10/01 08:20:41

    クレームを伝えるとしたら、学校ではなく来ていた保護者では。
    禁止されて来た親、子供にどう映るかな

    • 2
    • 21/10/01 08:17:32

    フェンス外の話?
    だとしたら近隣住民の人達からクレームがあれば学校も動くと思うけど、無ければ難しいよね
    悔しいけど

    • 2
    • No.
    • 64
    • ネクタイ

    • 21/10/01 08:08:49

    え?クレームする意味が全然分からないんだけど。
    他人の行動にクレームするってこと?それを学校に?何で?いい迷惑過ぎる。

    • 6
    • 21/10/01 08:06:55

    うちの学校も同じだった。
    私は中学校にパートで行ってるから通勤途中でその様子を見たわ。校庭のフェンスの周りに明らかに人集り。
    ただ校内に入ってるわけじゃないから学校もそれ以上は言えないのかもね。

    • 6
    • No.
    • 62
    • マルカワ

    • 21/10/01 08:04:21

    わかる。
    家の子の学校も保護者1人までだったのに
    周りで見てた親結構いたみたい。
    クレームまではいれないけどさ、ちゃんとルール守ってる方がバカらしくなるよね。

    • 3
    • No.
    • 61
    • ササバラ

    • 21/10/01 08:04:00

    うちの小学校でも必ず見に来る田◯さん。3人いるからいつもいる。
    みんながルール守れなければ結局密になるのに。

    • 1
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ