お洋服のお下がりについて

  • なんでも
  • センボン
  • 21/10/01 04:15:54

みんなは、友人に「お下がりが欲しい」って言われたことある?
私は言ったことなくて。今まで譲ったりしたことはあって「これ着てないものなんだくど、よかったらどう?」ってこちらから聞いたりして、ママ友に譲ったりはしていた。ママ友でもそんな催促?とかする人いなくて。
ハイブランドのお洋服とかもあって、思い入れのあるお洋服ばかりだから着てないものなら、と思ったりもしたけど、新品未使用品でメルカリで出した方が売り上げになるし…とかも思ったり。
そういうお洋服を狙ってる感がなんだかモヤモヤして。こちらから言うならわかるけど家来る気満々だし本当辞めて欲しい…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/01 19:03:17

    主です。
    皆さんコメントありがとうございます。まとめてのお返事になってしまいすみません。
    なんだか自ら言ってくる人とは感覚が合わないなぁと思いました。性格悪いのは重々承知ですが「子供の服くらい自分で買えよ…」と思ってしまい。呆
    私もあげたい人にあげるか、メルカリで売ります。
    モヤモヤしていたので話を聞いていただき本当にありがとうございました!

    • 0
    • 16
    • インサイドスカート
    • 21/10/01 13:34:35

    欲しいって言われたのは幼稚園の制服くらいかなぁ。
    普段は体操服登園。制服小さくなったの卒園式だけのために買い替えるのも難だからそれ用の大きめサイズが代々受け継がれてる。

    • 0
    • 15
    • リブキャップ
    • 21/10/01 13:30:47

    リサイクルショップでも二束三文でしか売れないし、メルカリとかは苦手で捨てるよりは…と、息子の同級生の3歳下の弟にあげていたけど、他のママ友があげたのばかり着させているから、私があげたのは気に入らないんだと思って、メルカリ苦手だけど始めることにした。
    もともとブランド品とか入学式のスーツとか、いいものはあげるつもりはなかったなー。

    • 0
    • 21/10/01 09:00:32

    >>12従姉妹に頼まれてるんだ!ごめんねでいいよね。身内に勝りはものはない。

    • 0
    • 13
    • シキンボウ
    • 21/10/01 08:55:33

    ある。
    最初はどうせ、捨てるかリサイクルショップだしと思って渡してたけど、渡すまで家に保管してるのが面倒でやめた。
    捨てたほうが早いし、物がほしいわけじゃないけど手ぶらで「ありがとう、助かるわー。」とかるい感じだし、使用中のものでも「それ、〇〇(ブランド)じゃないの?貰うから取っておいてね。」と予約みたいな発言する人だったから適当に返事だけして、お下がりあげるのはやめた。
    あげるのやめたら誘われなくなったよ。

    • 3
    • 21/10/01 08:55:17

    私は自分があげたいと思った人にしかあげないから「ごめーん、あげる人決まってるの〜」って言っちゃう。

    • 0
    • 21/10/01 08:44:49

    メルカリで売るからごめんね!って言ってみたら?
    食いさがられたら、じゃあメルカリで買ってね値下げは応じないよ。ってニコニコしながら言う。
    もしくは、子どものお気に入りだから他の子が着てたらショック受けるからゴメンね。
    かな?

    • 3
    • 21/10/01 07:47:22

    欲しいと言ったことも言われたこともない。
    一度友人がたくさん送ってくれてありがたかったけど、お礼もしなきゃいけないからどっちがいいんだろうと思ったことはある。
    逆にあげた時も、いらないからあげたのにお礼がすごくて逆に申し訳ない気持ちになった。
    家に来て催促されても「メルカリで売っちゃったー」ってあげなきゃいいと思うよ。

    • 1
    • 21/10/01 07:39:53

    一度だけもらったけど(旦那の友達から)趣味でなかったしお礼のが高くついた気がしたからそれからもらうの辞めた。それこそ西松屋でもいいから自分の好きなもの着せたいと思った。

    お下がり欲しい、はいとこが言ってきたけど正直仲良くないしその子はメルカリとかで現金化する子だから断った

    • 2
    • 8
    • テッポウ
    • 21/10/01 07:38:51

    子供ふたりいるけど、親戚にいらないお下がり押し付けられたことはあるけどクレクレなんてしたことない。安いのだけあげて、あとはメルカリに出しちゃう。絶対それ転売するよ。

    • 0
    • 7
    • カイノミ
    • 21/10/01 07:28:51

    制服は言われたことあるよ
    いいもの持ってるかねもって思われてるんだから悪くないやん

    • 1
    • 21/10/01 06:47:26

    うちは近所とかと比べると小さい子がいるから、もらうことがほとんどだけど、自分から言ったことはないなぁ。
    幼稚園の制服だってフォーマルスーツだって、くれた人が元々買ったもので、それをただでちょうだい!って言うのは気が引けるし、思い出に持っときたい人もいるだろうし、私は向こうから、いる?って聞かれたときはありがたくいただいてる。
    そういう人って、他に譲る人がいる、思い入れがあって今は手離したくない、とか理由つけてはっきり言わないとわかんないんじゃない?

    • 0
    • 21/10/01 05:35:52

    催促する人いないし、催促したりもしない。
    でも、捨てるけど欲しいか聞いたら欲しいって言う人に子供服あげたりした。
    ベビーカーとかは、職場の託児所。
    圧力鍋やあまり使わなかったバスマットまでもらってくれる友達がいたよ。
    子供同士でも小学校低学年男子ですら、サイズが合わなかったと靴もらったり、女の子は服。
    近所のママ友とかは、幼稚園の制服や小学校の体操服、体育館シューズ欲しいか聞かれて、もらったりとか。
    もらったりする場合は、お礼をするし、あげた場合はお礼をもらったりする。
    あげる場合は、要らなくなったら気軽に捨ててねって話してる。

    • 0
    • 21/10/01 05:24:38

    なぜか主と出ない。
    トピ立てたの初めてなのですみません。

    >>2そうなんです… こちらから「着ない服があったから、よかったら」と言うならまだしも、なんだか一方的にモヤモヤしてしまい。笑
    こういうケースは私自身初めてだったので、誰か同じこと言われた人いないかななんて思いトピ立てました。
    そうですね。ハイブランドで着てないお洋服はメルカリで売ります。

    • 0
    • 21/10/01 05:17:46

    >>1コメントありがとう。
    なるほど…洗い替えとかでも西松屋とかで安いお洋服なんていくらでも売ってると思うんだけど、お下がり欲しいって言うのは自分で買いたくないってことなの?

    • 0
    • 21/10/01 05:04:17

    お下がり欲しいと言われているのでしょうか?

    あげたくないなら身内に回すからといってあげなくてもいいと思いますよ!それでメルカリとかで売れば。

    近所の人で常に狙ってくる人がいます。
    算数セットや自転車欲しいと言われます。図々しいと思ってしまいます…普通自分からクレクレ言わないですよね

    • 0
    • 21/10/01 05:02:07

    言われるし言うよ。
    でもハイブランドが欲しい訳じゃなくて、クタクタどころか穴空いててもOKなぐらい。
    汚れたら 気兼ねなく着替えられるように。
    靴も少し穴あいてても良い、水溜りや泥に飛び込んだ際の洗い替えとしてキープ。

    ハイブランドは除けといて リサイクルやメルカリ等で売りなよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ