伊豆ってどの辺の事かわかる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    •  ナマケモノ
    • 21/09/30 15:41:40

    >>34

    しかし、伊豆は、基本、山だから


    高台には恵まれている


    超巨大津波からは逃れられる可能性は高い(はず)



    • 0
    • 21/09/30 15:32:16

    >>32
    天草と島原はひとくくりにしてる

    • 0
    • 21/09/30 15:32:15

    伊豆市?
    いずのくにし?
    がもはやどこかわからない。
    伊豆なんだな、としか。
    ばあさんになってしまった。
    昔の地名で言ってもらわないとどこかわからない。
    何もかも合併してしまってわからない。
    赤ちゃんの頃から裾野市民なんだけど。
    沼津、三島、熱海、伊東、函南、韮山は伊豆ではない。
    そこを過ぎると伊豆のような気がする。

    • 1
    • 21/09/30 15:32:07

    >>32
    うん

    • 0
    • 21/09/30 15:32:05

    伊豆の踊り子で有名。

    14歳の踊り子(そういう芸能的「役目」を目指すジョシ)は一高生に裸を見られてなんとも思わず無邪気に手をふる。

    14歳にして母性は感じるが危険さも感じるかね。母性はいきすぎると破滅だからね。

    • 0
    • 21/09/30 15:31:30

    南海トラフくるのに住みたいと思わない。

    • 0
    • 21/09/30 15:31:02

    >>30
    それ下田。

    • 0
    • 21/09/30 15:31:01

    九州の田舎者ですがぶっちゃけ箱根も熱海も伊豆も下田も一括りです
    神奈川の小田原から熱海が30キロしか離れてないなんて今知りました
    九州の地名に置き換えて考えて細かいこと言えば確かに違うだろうと思いますがそちらからは九州の括りだって大雑把でしょ?

    • 0
    • 21/09/30 15:30:42

    >>27
    だね。

    • 1
    • 21/09/30 15:29:59

    桃鉄でビンボラス星から戻ってきた所?

    • 0
    • 21/09/30 15:27:04

    >>24
    河津は
    観光地、別荘地で鉄道、道路事情がまし
    スーパーアオキもあるし

    • 0
    • 28
    •  ナマケモノ
    • 21/09/30 15:26:57

    伊豆に暮らすなら、まずは、石川さゆりの、天城越えを聴くべきだろう


    君に越えることが出来るのかと?


    そもそも、君は、天城山を越えられるのかと?




    • 0
    • 21/09/30 15:24:55

    >>24
    利便性求めたら伊豆には住めないよ
    それこそ熱海でいいと思う

    • 0
    • 26
    •  ナマケモノ
    • 21/09/30 15:23:08

    >>22

    ハッキリ決めた、ハトヤに決めたか


    時代は変わり、今もハトヤは存在してるのかは不明



    • 0
    • 21/09/30 15:22:56

    私も静岡県民

    え?熱海って伊豆なの!?

    • 0
    • 21/09/30 15:18:05

    トピズレすみません。
    ゆくゆくは伊豆に住みたいんだけど、利便性がいいのは伊豆のどの辺りですか?
    下田とか下の方まで行き過ぎるとすみにくいかな、とか。

    • 0
    • 21/09/30 15:11:14

    熱海は伊豆じゃないでしょ?

    • 3
    • 21/09/30 15:07:01

    >>20
    伊東はハトヤのイメージだわ
    首都圏だとCMやってるから

    • 0
    • 21
    • シマチョウ
    • 21/09/30 15:06:25

    熱海は伊豆なの?
    知らなかった!

    • 0
    • 21/09/30 15:05:03

    関西住みだけど、

    逗子 披露山
    葉山 御用邸
    伊豆 川端康成
    伊東 温泉

    の何かセレブで高級なイメージ。
    熱海は庶民的だけど。

    • 0
    • 21/09/30 14:47:52

    熱海、伊東、伊豆そして箱根をひとくくりにするって、静岡から離れた地域の人に分かりやすく観光アピールするためなのかな

    伊豆の海見に行かない?って言われて熱海に連れてかれたらガッカリだわ

    • 1
    • 18

    ぴよぴよ

    • 21/09/30 14:46:28

    伊豆半島全部でしょ?
    熱海は熱海だよね
    三島とか函南ってのは意味不明

    • 0
    • 21/09/30 14:43:24

    >>13
    わかる!熱海、伊東はそう思ってる

    • 1
    • 21/09/30 14:42:42

    >>14
    沼津三島函南は、伊豆に行く交通網の機転になってるから「玄関口」であってるけど、
    伊豆かって言われたら、違うわ

    • 0
    • 21/09/30 14:40:47

    沼津三島函南は伊豆の玄関口だってー
    伊豆市と伊豆の国市が隣合ってるからますますややこしい

    • 0
    • 21/09/30 14:40:35

    熱海は熱海、伊東は伊東
    河津は伊豆
    土肥は伊豆
    下田も伊豆

    山梨出身で都内在住だけど、そんな認識

    • 2
    • 21/09/30 14:39:29

    >>5
    沼津住みの私は沼津は伊豆の入口と習った気がする。
    ららぽの方は伊豆じゃないけど、淡島やみとしー、戸田も沼津だけど伊豆な感じ。

    • 1
    • 21/09/30 14:39:28

    旅行誌などでも、伊豆+箱根で伊豆箱根となってて、そこに熱海も入ってて伊豆の一部です。

    • 0
    • 21/09/30 14:39:08

    熱海も東伊豆

    • 0
    • 21/09/30 14:38:59

    分かる!熱海は熱海だよね!
    稲取伊東も微妙。
    でも、大阪から転勤してきた人が「伊豆って昔いったけどつまらなかった」って言ってたから、よく聞いてみたら熱海のことだった

    • 0
    • 8
    • クラシタ
    • 21/09/30 14:36:45

    函南はどう?
    熱海でOK?笑

    • 0
    • 7
    • ブリスケ
    • 21/09/30 14:35:50

    熱海は熱海で伊豆じゃないイメージ。

    • 0
    • 6
    • かなぶん
    • 21/09/30 14:35:35

    伊豆半島、全部が伊豆。

    • 0
    • 5
    • タチギモ
    • 21/09/30 14:34:25

    あわしまマリンパークも伊豆扱いだとはね…

    • 0
    • 4
    • エンピツ
    • 21/09/30 14:33:05

    熱海は伊豆じゃないでしょ。

    • 0
    • 21/09/30 14:30:12

    境目に住んでる自分は伊豆ってつく伊豆の国市からが伊豆だと勝手に思ってる。

    • 0
    • 2
    • タチギモ
    • 21/09/30 14:27:31

    観光雑誌とか伊豆箱根とかうたってるからますますややこしいよねー。下田と箱根(神奈川県)なんか一緒にまわれないよ。

    • 0
    • 21/09/30 14:23:06

    神奈川県民だから伊豆にはよく行くよ
    熱海も伊豆なんだw

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ