家事育児分担とモラハラ夫

  • 旦那・家族
  • ハツモト
  • QZfL2SqC/h
  • 21/09/29 10:19:34

初めての投稿です。

・まずは家族構成について。
我が家は1~5歳の子どもが3人います。
私はフリーランスで在宅ワーク、夫もフリーランスで毎日ずっと家にいます(朝一回、食材など買い出しするくらい)。

・次に仕事と生活状況について。
夫は結婚前のサラリーマン時代にコツコツ貯蓄し運用をしていたおかげで、資産には余裕があります。そのため今は自分のペースで仕事。アーリーリタイアに近い状態です。

それだけ聞けば羨ましい話かもしれません。

が、、、
モラハラ気質があるうえに一日中家にいるため、こちらはストレス。

数日前に夫婦で意見の相違があり、長々と夫からの説教。本人は話し合いのつもりでしょうが、私に謝罪を求めたりダメ出ししたりと責めるような口調で、耐えきれません。

そこで翌日、初めて公的機関の相談窓口に相談したところです。

前置きが長くなりましたが、みなさんは次の点についてどう思われますか?

・夫に金銭と時間の余裕がある状況での、家事育児分担について

私は、夫が毎日のように昼からお酒を飲んで午後は昼寝、、、という姿を見ると、だらしないなと思いつつ、そんな夫に家事育児のことを指摘されるとストレスが溜まります。
(1人目育児のときに、「あなたは俺に自由時間があって妬ましいんでしょ」と言われ、根に持っています 笑)

でも、我が家の事情からすれば、
夫は「俺が生活費を出しているんだから、俺が自由時間に何をしたって勝手だろう」と。

みなさんは、次の1.2.のどちらの意見に賛成、または共感しますか?

1.夫が生活費を出してくれるのだから、妻は黙々と自分の仕事(家事、育児、外での仕事など)をこなせば良いのでは?

2.いくら生活費を出してもらっていても、夫婦で忙しさに差が生じるのは不健全。夫婦で負担を分け合うべき。

数年間、夫の考えに洗脳(?)されてきたお陰か、感覚が分からなくなってしまいまして、、、。

ご意見など頂ければ幸いです。

ちなみに、、、
夫の考えの根底には、以下のようなものがあります。
「今の資産は俺が独身時代に蓄えた物だ。それを運用して生活費を出してやっている。」
「家事育児は、全て妻がやった方が効率が良く、分担によるぶつかり合いがない。」
「子どもは母親に懐くから、母親が育児をした方が効率が良い。」
「家事育児を分担するなら、夫婦で生活費を折半し同額を負担すべきだ。」

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ソトモモ
    • 9TReYsc6E1
    • 21/09/29 14:24:50

    投稿主です。

    皆さんのコメント、ありがとうございました!
    経験談なども読ませていただき、とても参考になりました。

    我が家が少し特殊で、このような家庭事情を話せるママ友もいなかったので、投稿をお読み頂き、またコメント頂きましたこと、とても感謝しています!

    投稿はこれにて終了させて頂きます。

    • 0
    • 6
    • ソトモモ
    • 9TReYsc6E1
    • 21/09/29 14:19:57

    >>1
    投稿主です。
    ありがとうございます!

    • 0
    • 5
    • ザブトン
    • 4QfCQ1ofe1
    • 21/09/29 11:17:44

    私も2だわ。

    モラハラは子供に影響あるし、昼からお酒飲んで寝てる父親ってどうなの?って思っちゃう。

    改善してくれないならお金があってもムリ。

    昼間何処か小さいワークスペースでも借りて出かけてくれれば良いのに。
    家に居なければ腹も立たないし、子供の目にも触れないから。

    • 1
    • 4
    • ウワスジ
    • iikjzFQB3U
    • 21/09/29 10:34:53

    洗脳されている人は、何年も前に言われた事を根にもったり、屁理屈を並べたりしませんよ。

    • 1
    • 3
    • ナカバラ
    • 2c5aVUH8Pr
    • 21/09/29 10:29:56

    2 だわ
    子育て丸投げな上にモラハラ気質じゃ、夫としての役割は果たしてない
    効率というなら分担するのが効率良いのに丸め込む気満々だし、そもそも結婚の意味を分かってない

    • 2
    • 2
    • シキンボウ
    • FCkhV6LKX2
    • 21/09/29 10:28:08

    2だな。
    いくら家で仕事してるっていったって、一応2人ともフルタイム勤務なわけでしょ?
    しかも2人とも、基本家にいるみたいだし。
    分担して当たり前だと思う。

    でも、私も2歳差で3人いて、お互いフルタイム勤務だったけど、私が1人で家事育児してたよ。
    まー、家の場合は、旦那さんが海外にしょっちゅう行ってたから、いないからやりきれたっていうのもあるかな。
    私しか面倒みれる人もいなかったし。
    それでも文句タラタラだったのに。

    主のとこは、旦那さんも家にいて、ましてやぐうたらしてるわけでしょ?
    腹が立って仕方ないよね。

    • 3
    • 1
    • カイノミ
    • tEIY5xINu6
    • 21/09/29 10:24:20

    2に共感します

    夫婦はビジネスパートナーではないので

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ