義姉の子の奨学金保証人…

  • なんでも
    • 93
    • ヒモ
      21/09/29 10:23:38

    それは旦那が考える事で旦那に言うべき事では。特に取り決めて無かったならどっちにしても学費はある程度負担すべきだし、専業かとかは関係ない
    とりあえず、保証人にはなれないって明言して、2年分(4年制の時)の学費と通学にかかる費用をぽんと払ったら?養育費は別に入れてるんでしょ?
    それで親の片方としての最後の義務は果たしたと言えると思うよ
    残りは元嫁の方にどうにかさせる。口約束じゃなくて書面もちゃんとね

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ