義父、早く◯んでほしいと思ってしまう気持ち

  • なんでも
  • リブキャップ
  • 21/09/28 17:36:34

夫の一人暮らしの父親が腫瘍で倒れました。
他の親族からは丸投げされており夫が毎回交通費一万円かけて病院に行っています。
元気だった頃はとても良い人で、恨みはありません。
でももう一人暮らしは無理でしょうし、これから始まる介護生活やちゃんと施設に入れるのかなど、不安でいっぱいです。


毎日病気の余命を調べてしまいます。手術が成功したらしく、夫はほっとしていますが
いっそ失敗しちゃえばよかったのに、と思ってしまいます。

夫の転勤で地方に来て、地方カースト底辺のなか、一人で子供二人育ててきました。子供会や行事などもやらされるような地方暮らし。
やっと徐々に子供も手が離れ、これから仕事を探して、パートからでも社会に出たいと希望にあふれていたのに。

自分だっていつそうなるかわからないのに、ひどいやつですよね。

夫がわの介護などを乗り越えた方からアドバイスなど聞きたいです。支離滅裂な文章ですみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • リブキャップ
    • 21/10/07 13:37:14

    主の文章、下手。

    • 0
    • 21/09/28 19:43:48

    自分の親や大事な人に
    返ってくるから
    死んでほしいとか思っちゃ駄目!
    思っても、言葉にしたり、
    文字で残しちゃ駄目だよ。

    私は本当に意地悪された
    義母を1人で10年近く介護した。
    ちゃんと介護したという
    自負があるから、
    後悔も何もない。

    主にもきっとそんな日がくる。

    • 0
    • 21/09/28 19:25:35

    大変だろうけど嫁に押し付けないだけいい旦那さんだとは思うよ。でもお金とその間の家族の時間は減ってしまうけど…。

    • 1
    • 21/09/28 19:20:23

    長々とネタやめなよ

    • 0
    • 7
    • リブキャップ
    • 21/09/28 19:18:47

    みなさんコメントありがとうございます
    義父はまだ70代前半...
    一応、ネット見ると一般的に余命は2年くらい?みたいですが
    予後が良かったらまだ生きるんでしょうか...

    夫はわたしには苦労かけないと言っていますが現在1馬力、子供はまだ低学年、夫の体力や金銭面の不安も大きいです。
    他親族はゴミレベルで使い物になりません。

    ◯んでくれたらいくらでも後片付けするのに...生きているだけでお金と時間が消えていく。
    こんなんで、義父は生きてる意味あるんでしょうか

    • 0
    • 6
    • リブキャップ
    • 21/09/28 19:18:32

    みなさんコメントありがとうございます
    義父はまだ70代前半...
    一応、ネット見ると一般的に余命は2年くらい?みたいですが
    予後が良かったらまだ生きるんでしょうか...

    夫はわたしには苦労かけないと言っていますが現在1馬力、子供はまだ低学年、夫の体力や金銭面の不安も大きいです。
    他親族はゴミレベルで使い物になりません。

    ◯んでくれたらいくらでも後片付けするのに...生きているだけでお金と時間が消えていく。
    こんなんで、義父は生きてる意味あるんでしょうか

    • 0
    • 5
    • サーロイン
    • 21/09/28 18:31:51

    私は常日頃、夫に
    「あなたの両親の介護をするつもりはない」「何かあっても同居もしない」
    と言っている。
    数年前にガンを患ったときも、今後どうなるかわからないけどいきなりだと困るから礼服買いなおした。結局無駄だったけどね。

    • 0
    • 21/09/28 18:30:42

    嫁には介護の義務ないよ
    旦那頑張れ!

    • 3
    • 21/09/28 18:27:05

    普通じゃない?
    義理親に長生きなんかされたらたまったもんじゃないからさっさと逝ってほしい。

    • 2
    • 21/09/28 18:26:44

    これが70位だとまだまだ生きるし、施設に入るのも一苦労だし、なくなっても家の片付けとか凄く大変だよ。他の兄弟何とかして引っ張り出した方がいいよ。

    • 0
    • 21/09/28 18:21:46

    何歳かによる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ