子供が産まれるまでに最低でも500は貯金ないと

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • ウルテ
    • 6g82W+vK3+
    • 21/09/28 13:49:47

    >>61
    もしかして、私となか肉さんが同一人物だと思ってる?最初の方まで投稿をさかのぼって確認したら?
    私は、500万程度の貯金は必要派だよ。なか肉さんとは別意見。

    • 0
    • 66
    • テール
    • cSEfLTbzb4
    • 21/09/28 12:30:05

    自分は1000万貯めて結婚したけど、世の中多少見切り発車で後からついてくる、始まっちゃったしどうにかする!って部分に支えられてるのもわかるから必ずしも必要なものではないと思うよ
    そのお家それぞれのやり方があるでしょ。そんなとこまでケチつけてるから少子化進んでみんな仲良く滅亡コースなんよ

    • 3
    • 65
    • ソトモモ
    • 9ULHvlKHxX
    • 21/09/28 12:19:48

    >>9
    何も考えてない人の方が多いから、このママスタは「デキ婚ばんざい」な人が多いのでは。



    多いよここは、デキ婚推奨

    • 3
    • 64
    • ウルテ
    • sSU1Vx9tWm
    • 21/09/28 11:59:34

    そんなんだったら、誰も産んでねーよ。周り見ろ。

    • 0
    • 63
    • ネック
    • IEcCSRlcWx
    • 21/09/28 11:44:00

    500じゃ不安
    1500くらいないと

    • 1
    • 62
    • フワ
    • VhgClHG2Jt
    • 21/09/28 11:42:35

    >>61
    あー、やっぱりって感じだよね

    • 2
    • 61
    • リブロース
    • C258IFuieS
    • 21/09/28 11:40:28

    痛いとこ突かれた妄想荒らしが逃げたwwwww

    • 6
    • 60
    • ツラミ
    • 35VstdqTW/
    • 21/09/28 11:39:55

    >>15

    私もそうだったな。

    必要な時までに貯蓄出来る環境が大事、年収とか会社の産休育休環境とか、福利厚生とか。それが整わないと貯金が500万あっても不安。

    今は上の子が大学4年で学費納入済みだから貯金は激減してる。子供名義の貯金は別にして世帯月収(手取り)×5くらいしか貯金はないな。
    後は資産運用と年金財形にしてる。

    • 0
    • 59
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 11:39:31

    妄想、揚げ足取りばかりなトピになってきた。

    私はID変えてない。
    ただそれだけだよ。

    嫌な感じになるからここにはもう来ない。

    • 0
    • 58
    • エンピツ
    • 6Egj/6TCbD
    • 21/09/28 11:34:38

    独身の時にそれくらいは貯めたよ
    500円じゃないよね、500万円ね

    • 0
    • 57
    • ハラミ
    • GS12XIUVYA
    • 21/09/28 11:33:45

    >>56しかもその二人いつも連投だよね

    • 1
    • 56
    • フワ
    • VhgClHG2Jt
    • 21/09/28 11:33:06

    >>54
    この2人、なんでアンカー先じゃないのに答えてるの?

    • 1
    • 55
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 11:32:46

    >>49
    どうしてそう思うの?

    • 0
    • 54
    • ウルテ
    • 6g82W+vK3+
    • 21/09/28 11:31:20

    >>49
    いや、私なか肉さんと別人です。紛らわしくして、ゴメン。

    • 0
    • 53
    • ササバラ
    • XYeJciMYd4
    • 21/09/28 11:31:10

    >>48
    実家がお金持ちな人はいないのよここには・・・自称はいてもね・・・

    • 4
    • 52
    • フワ
    • VhgClHG2Jt
    • 21/09/28 11:29:14

    >>43
    その人これからも貯めてって書いてるからじゃないの?

    • 2
    • 51
    • フワ
    • MywRf7jO6T
    • 21/09/28 11:28:57

    >>48
    それは、色々だわよ。
    出来るだけ節税になるように、徐々に生前贈与していってる人が多いわ。
    知らない?

    • 1
    • 50
    • ウチモモ
    • Xe8nQyX6St
    • 21/09/28 11:28:55

    >>48
    それってけっこう親によるかも(笑)
    ちなみにうちは確かに2000万は住宅費用としてもらったけど、子供のお年玉とか一度もくれたことない。
    資産はたくさんあるのに生前贈与もまだ。教育費用もなし。
    何かボーっとしてる。

    • 0
    • 49
    • フワ
    • VhgClHG2Jt
    • 21/09/28 11:28:51

    >>42
    なんでコロコロ変えるの?

    • 2
    • 48
    • ウチモモ
    • ldZuiNZ1/G
    • 21/09/28 11:26:03

    >>46????
    親が裕福なら結婚した時ドーンともらえるよ。それもないなら裕福じゃないよ。

    • 6
    • 47
    • ハツ
    • LVBe01kQhi
    • 21/09/28 11:21:42

    >>39
    なんかあなた全部ズレてるよ
    それにうちの実家かなり裕福な方だと思うけど
    出産祝いで現金500万はないわw

    • 2
    • 46
    • フワ
    • MywRf7jO6T
    • 21/09/28 11:19:05

    >>39

    だから、親にお金があるのなら、出産時に自分達の貯金が少ないことにあまり不安にならなくて良いのでは?って話。
    それでも、出産後に自分達でも貯めていくのは普通でしょ。
    親を全く頼れない人は、主の言うぐらいを考えといた方がいいかもね。

    • 1
    • 45
    • ウチモモ
    • Xe8nQyX6St
    • 21/09/28 11:12:40

    何か主は、誰かを煽って絡みたいだけでトピ立てたの?

    • 5
    • 44
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 11:11:17

    >>41
    多分私に言ってるよね?
    違ったらまた妄想って言われるかな?
    ID?変えてないよ

    • 1
    • 43
    • ウルテ
    • 6g82W+vK3+
    • 21/09/28 11:10:36

    >>41
    第三者だけど、何で貯金がないと思ってないのに、貯金した方がいいよと注意したのか、意図がよくわからなかったから。

    • 3
    • 42
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 11:09:40

    >>41
    変えてないよw

    • 0
    • 41
    • フワ
    • VhgClHG2Jt
    • 21/09/28 11:07:09

    >>40
    ID変えたの?

    • 4
    • 40
    • ウルテ
    • 6g82W+vK3+
    • 21/09/28 11:01:47

    >>37
    は?

    • 2
    • 39
    • ランプ
    • q3uygV8XSl
    • 21/09/28 10:58:13

    >>36
    でも裕福なら普通はお祝いでくれるよね。

    500万円も出せない親なら裕福とは言えないような。

    • 4
    • 38
    • サーロイン
    • rCZOJb8Mji
    • 21/09/28 10:56:25

    >>33ね。これくらいも貯まらない人多くてびっくりなんだけど。

    • 3
    • 37
    • サーロイン
    • rCZOJb8Mji
    • 21/09/28 10:55:28

    >>32え?あなたが貯金ないなんて言ってないよ?妄想激しいんだね。

    • 3
    • 36
    • フワ
    • MywRf7jO6T
    • 21/09/28 10:51:56

    両家の親とも余裕がないなら不安だろうね。
    そうじゃないなら、出産後に貯めていけそうなら大丈夫でしょ。

    • 1
    • 35
    • ウチモモ
    • Xe8nQyX6St
    • 21/09/28 10:49:52

    >>33
    うん。30歳ならせめて1000万はないとね

    • 2
    • 34
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 10:49:46

    >>30
    あなたが勝手に、荒らしだと思って妄想してるのかもしれないけど、荒らすつもりはないからね。

    • 1
    • 33
    • メガネ
    • GCnYepCKYx
    • 21/09/28 10:48:37

    平均出産年齢が30歳だと考えるとその年で500はギリ最低ラインかもね。
    30まで大人2人が働いてたら1000万くらいは難なく貯まるし

    • 3
    • 32
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 10:48:09

    >>31
    え?
    私貯金ないなんて一言も言ってないよ?
    勝手に無いと妄想しないでよw
    心配ありがとうw

    • 1
    • 31
    • サーロイン
    • rCZOJb8Mji
    • 21/09/28 10:45:48

    >>29ちゃんと貯金したほうがいいよ?

    • 4
    • 30
    • ササバラ
    • XYeJciMYd4
    • 21/09/28 10:43:09

    >>29
    妄想荒らし惨敗

    • 6
    • 29
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 10:41:34

    >>26
    え?w
    私は主が子供欲しいけど500ないと不安でトピたてたのかと勘違いしてたw
    ごめwww

    • 0
    • 28
    • リブロース芯
    • B6myZFAITM
    • 21/09/28 10:40:07

    他の方も言ってるけど、年齢にもよるかなー
    20代前半なら200万くらいあれば良い方じゃないかな?
    30代後半なら500万でも不安…

    うちは結婚後に発覚した旦那の借金300万円の返済と不妊治療で相当お金使ったから、子供が産まれるときの貯金は300万円もなかった気がする…
    (出産年齢31歳)
    たまたま旦那が結婚後トントン拍子に出世したから、サラリーマンの平均より多くもらえてるけど、それでも旦那の年齢を考えたら老後が心配だよ。

    お金はあるに越した事はないしね。
    お金にばかり心を囚われてもダメだけど…。

    • 1
    • 27
    • 匿名
    • Ti2d6n+90F
    • 21/09/28 10:39:01

    200くらいしかなかったけどなんとかなった。

    • 0
    • 26
    • サーロイン
    • rCZOJb8Mji
    • 21/09/28 10:38:20

    >>25スタート時にその程度もないのに貯金できてるの?妄想で子なし設定になってるし笑。

    • 4
    • 25
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 10:36:50

    >>20
    貴方の話?
    500貯まってないの?
    毎月貯金がちゃんと貯める事できる収入があるなら大丈夫じゃない?
    子供欲しいなら頑張りなよ。子供は可愛いよ。

    子供育てるには500では全然足りないけど子育てしながらちゃんとそれ以上に貯めていけるなら大丈夫だと思うよ。

    • 0
    • 24
    • サーロイン
    • rCZOJb8Mji
    • 21/09/28 10:36:04

    >>21あ、ごめん、その設定どこに書いてあった?

    • 3
    • 23
    • ウチモモ
    • Xe8nQyX6St
    • 21/09/28 10:30:23

    叩かれるかもだけど、何歳で結婚するかにもよるような。
    たとえばお互い23歳で結婚とかなら、まあそこまではなくてもいいかなと思うし、
    35歳で結婚とかなら500万どころかその2倍3倍はないと不安。

    • 4
    • 22
    • ウルテ
    • 6g82W+vK3+
    • 21/09/28 10:26:09

    確かに。うちは義実家への仕送りもあったしね。
    逆に実家が援助してくれるなら、貯金少なくても不安はないんじゃない?

    • 0
    • 21
    • センマイ
    • OjklzTaCNc
    • 21/09/28 10:20:53

    >>20
    実家が裕福なんじゃないかな
    こういうのって育った環境によるんだよ

    • 0
    • 20
    • サーロイン
    • rCZOJb8Mji
    • 21/09/28 10:18:34

    >>19その程度も貯めてないのに不測の事態に対応できるのかな?

    • 4
    • 19
    • なか肉
    • QEEMH45U7M
    • 21/09/28 10:16:55

    貯金はあった方がいいのは当たり前だけど、産んだ後にも毎月ちゃんと貯めていけるか、急な出費の為に蓄えがあるかが重要だよね。
    500貯まったから、で考えるなら足りない。
    でも、子供が生まれたら間違いなくお金はかかるけど、それ以上に大切な物が得られるから、子供の為に今より稼げるように頑張れるよ。

    • 0
    • 18
    • なか肉
    • yGoISWKTDu
    • 21/09/28 10:15:45

    >>15
    シングルなら生活保護でしょ(笑)

    • 3
1件~50件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ