看護師国家試験2021学校別合格率、100%は東大など68大学

  • なんでも
  • マルカワ
  • 21/09/28 02:06:42

学校別合格者状況によると、合格率が100.0%だった大学は66大学。

このうち、合格者数が100人を超えた大学は、「日本赤十字看護大学」143人、
「藤田医科大学」139人、
「順天堂大学」124人、
「大阪府立大学」123人、
「安田女子大学」117人、
「静岡県立大学」109人、
「高崎健康福祉大学」108人、
「防衛医科大学校」105人、
「兵庫県立大学」101人、
「人間環境大学」100人の9大学。

 そのほか、
東京大学は合格率100%合格者数10人
京都大学は合格率97.4%・合格者数37人

合格率が100.0%の短期大学(3年)は、
福井医療短期大学と飯田女子短期大学、松本短期大学の3大学だった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/28 20:52:35

    >>8
    東大入って看護師ってもったいないよね。

    • 2
    • 21/09/28 20:52:33

    看護師国家試験なんて、過去問徹底的にやったら誰でも受かるぞ。
    落ちた人はよっぽど勉強していないか、マークミスだと思う。

    • 2
    • 21/09/28 20:50:24

    うちの息子看護師目指してるけど、これを見たら絶対無理だ

    • 0
    • 21/09/28 20:41:45

    ディーラーもそうよ
    英語必須

    • 0
    • 21/09/28 20:41:10

    東大出て、看護師志望がいないってこと?

    みんな医者志望なのかな。

    • 0
    • 21/09/28 20:38:32

    >>5
    包帯すら巻けない看護師がいたけど、
    あれもそんなに難しい関門を突破したのかな。

    • 0
    • 21/09/28 20:36:06

    今の看護師さんは、外国人労働者が増えるから、相手の母国語で検査内容を説明したりするらしいね
    検査を受ける患者さんが安心できるようにらしい。
    ニュースでみたのは中国語だった
    凄いよね

    • 0
    • 21/09/28 19:33:50

    看護師の医学書見たことあるけど、
    病名、治療薬、体の細かい部位の名前などなどその時点で無数の暗記は無理だからほんと尊敬するよ

    • 1
    • 21/09/28 11:19:11

    昔から正看護師はすごいと言われてたよね
    私の知り合いに准看護いるけど、恥ずかしくて言えないと言ってる

    • 1
    • 3
    • シマチョウ
    • 21/09/28 07:34:14

    >>2
    看護師の勉強内容は、今までの勉強内容とは全く関係ないから一からスタートで暗記し直しだもんね
    暗記が苦手な人とやる気の差かな。

    • 1
    • 21/09/28 02:12:42

    京大ですら、1人落ちちゃったんだね....
    今年は難しかったのかな。

    • 0
    • 21/09/28 02:10:07

    不合格だった人達が、けっこういるってことだよね。
    国試浪人は大変だと思うわ~。
    来年頑張ってねm(__)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ