働きだしたら子供たちの私を見る目が変わった (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/27 09:59:55

    働くママはすごいと思うよ。外に働きに行ってるなら余計に。
    私は専業だけど家族は優しい。
    外で働かないと尊敬されないのはなんか悲しいけどね。

    • 6
    • 21/09/27 09:59:11

    >>49
    当たり前で感謝もなかったの?
    あまりお金をかけてもらってないのかな
    普通は大人になると親のありがたみってわかると思うんだけど…

    • 0
    • 21/09/27 09:58:37

    >>55
    なんの仕事?

    • 4
    • 56
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 09:57:46

    私も働いてましたが、天才なんて言われた事はないですよ。

    • 5
    • 21/09/27 09:57:27

    >>39
    本当に不幸な人ですよね笑
    可哀想になっちゃう。
    幸せじゃないんでしょうね
    幸せな人は絶対マイナスな表現しないし

    • 1
    • 54
    • シャトーブリアン
    • 21/09/27 09:57:16

    うちの子は幼稚園児だけど「いつもお掃除とか美味しいご飯作ってくれてありがとう!」と言ってくれるし、感謝の手紙もくれるし、自ら進んで手伝いしてくれるし、旦那も優しいし労わってくれるけど。
    それは別に働いてるかどうか関係ないと思うわ。

    • 9
    • 21/09/27 09:57:10

    >>36
    小1が帰ってくるまでの仕事でまだ出勤してないって事は、11時13時とかのパートじゃない?

    ずっと専業なら子育てわかってるだろうから、小1を放置して仕事なんて普通はしない。

    • 0
    • 52
    • リブロース
    • 21/09/27 09:57:04

    本当の話?

    • 4
    • 21/09/27 09:55:55

    >>46
    確かにそうだよね。子供は主さんの事馬鹿にしてたか今寂しいかだね

    • 3
    • 50
    • リブキャップ
    • 21/09/27 09:55:51

    >>45
    うん、あんまり叩くという事に馴染みがないもんで(笑)

    • 1
    • 21/09/27 09:55:08

    うちの母親も私が幼稚園のころから働いてたけど、仕事もして家のこともやって天才じゃん!なんて思ったことなかった。
    当たり前のことだと思ってたから。

    小1で、親が家のことをちゃんとやることが普通のことではないって思ってる時点で、何かあるよね。可哀想。

    • 2
    • 21/09/27 09:54:43

    >>38
    でもさ、それはしかたなくない?専業より疲れるのは事実だし。

    • 0
    • 47
    • リブキャップ
    • 21/09/27 09:54:13

    >>38
    別に疲れを表現してもいーじゃん。
    それでイライラして家族に当たる訳でもないんだし。
    そうやって家庭内で共感したり想像したりすることが「風通し」じゃないのかな?

    • 1
    • 21/09/27 09:54:04

    働いていた時もやめて家にいた時も子どもも旦那も私に対する接し方は変わらないよ。
    手伝いしてくれるし感謝の言葉も言ってくれるし。
    働いていないと尊敬されないって逆に働いていない時どんだけ怠けてたの?

    • 4
    • 21/09/27 09:53:38

    >>39
    主のコメント読んで専業叩きだとわからないあなたもなかなかねw
    今まで長々と専業でいた人は主みたいなコメントしないよ?

    • 2
    • 21/09/27 09:53:23

    優しい子どもさんに育ってますね(^^)
    疲れてても、疲れが吹っ飛びますね٩( 'ω' )و

    • 0
    • 21/09/27 09:53:09

    子供や旦那に家事やらせるくせに、たまの休みはママスタやってんの?

    • 2
    • 21/09/27 09:52:45

    >>26
    でもさ、働いてきて寝てるのと、働いてないのに寝てるのじゃ違うよ
    旦那だってそうじゃん?働いてきてソファーで寝ちゃったら疲れてるんだろうなぁって思うけど
    休みの日にソファーで寝てたら布団行けーってなるよ笑

    • 0
    • 21/09/27 09:52:43

    始めだけだよ。
    貧乏だけど旦那は優しいのーって言う
    貧困層お得意の唯一の自慢。
    旦那と仲良し。

    • 1
    • 21/09/27 09:51:51

    頑張ってる感かなり出しちゃってるんだなあ。

    • 2
    • 39
    • リブキャップ
    • 21/09/27 09:51:34

    >>35
    叩く人って、どんな事も妬んで逆手にとるんだねー!びっくり(笑)
    ま、不幸なんだと思って気にしなくて良いと思う。

    • 1
    • 21/09/27 09:51:14

    スマートに疲れた顔も見せず、淡々と専業の頃のように家事こなしてたらそうはならないよね。
    ママは働いてる!疲れてる!あ~大変!を嫌味じゃない程度にうまいこと出してると見た。
    実際私もこれで旦那の協力ぐせと子どもの手伝いを勝ち取った(笑)
    スマートにもやればやれるんだけど、頑張ると当たり前になってこっちが疲れるからね。うまくやらなきゃ。

    • 2
    • 21/09/27 09:50:43

    >>31
    願望からくる創作臭が隠しきれてないんだよね
    そもそも、小1くらいの子供にとって、よっぽど怠けてない限り、親ってなんでもできる完璧な存在だからね。仕事して家のことやって天才!なんて発想にはならない。
    幼い子供に感謝しろー!っていう気持ちが普段からあるから、こんな創作になるんだろう

    • 1
    • 21/09/27 09:50:40

    >>34
    なんの仕事?今日は休みだからパート?

    • 2
    • 21/09/27 09:49:42

    あーーやっぱり専業主婦さんに荒らされるかー
    まぁ想定内ですが…
    兼業ママに聞いてるのに何で専業主婦がしゃしゃり出てくるのかなぁ?
    これ読んで嫌な気持ちなるのならさっさと働いた方が賢明よ

    • 0
    • 21/09/27 09:47:16

    >>17
    頑張る原動力はやっぱり家族ですよね!

    その一言嬉しい!お子さんもちゃんとわかってますよ

    • 0
    • 33
    • シマチョウ
    • 21/09/27 09:46:42

    >>29
    新手のだね。

    • 2
    • 21/09/27 09:46:40

    >>31
    本当ソレ、

    • 2
    • 21/09/27 09:45:14

    小1で
    ママって仕事もして家のこともちゃんとやって天才じゃんっ

    このコメントは怖い、姑かよ

    • 4
    • 21/09/27 09:45:09

    >>20
    ありがとうございます。
    私も専業主婦9年目からの兼業主婦だったから、最初はやっぱり躊躇しましたよ
    大丈夫かなぁって不安でした。

    • 0
    • 21/09/27 09:44:47

    >>25
    遠回しじゃなくて、専業叩きだね。
    専業VS兼業やりたいだけでしょ。

    • 4
    • 21/09/27 09:44:03

    >>3
    これ見てほっこりが吹っ飛んだ笑

    • 4
    • 21/09/27 09:43:36

    家でだらけすぎだったってこと?
    主婦業も ママ業も、放棄してたんだ
    そりゃ、外にでくれたほうが子供は嬉しいよね

    • 2
    • 21/09/27 09:43:03

    うちはあんまり変わらない笑
    たぶん暇さえあれば寝てるから、休めてるじゃんって思われてる笑

    • 2
    • 21/09/27 09:42:31

    これ、遠回しな専業ディスりなんじゃなくて?笑

    • 10
    • 21/09/27 09:42:25

    外で働かないと認められないってなんか虚しい家族だね

    • 12
    • 21/09/27 09:42:10

    >>22
    通常登校だよ

    • 0
    • 22
    • リブロース芯
    • 21/09/27 09:40:08

    今分散登校?お子さんはどうしてるの?預けてるの?

    • 0
    • 21
    • リブロース芯
    • 21/09/27 09:39:58

    今分散登校?お子さんはどうしてるの?預けてるの?

    • 0
    • 21/09/27 09:37:11

    主さんのコメントや皆さんのコメントみてると働くのがいかに素晴らしいってのが分かるんだけど いざ働くとなると躊躇する。ターゲットにされて嫌な気持ちになりそうとか ネガティブな気持ちになるんだよね。主さんの勇気に尊敬だよ。 働くって本当に体力いるよね。いつもお疲れ様です。

    • 2
    • 21/09/27 09:33:39

    うんうん、同じ。
    でも長くは続かなかったな(笑)

    • 2
    • 21/09/27 09:32:46

    >>14
    家事だけだとなかなかね…
    母の日にいつもありがとうって言われるくらいだったかな
    でも言われた所で家事をやるのは当たり前だからいいのよーって思ってたとこあったしなぁ

    • 0
    • 21/09/27 09:31:09

    微笑ましいエピソード。
    主さん頑張れちゃうね。

    我が家はもう子供たちがそんな歳でもなく思春期だからか、当たり前になっちゃってる。

    唯一、今日もお弁当美味しかったって言ってくれるのが癒し。

    • 0
    • 21/09/27 09:29:43

    ずっとやってた趣味があって、長男の大学進学を機に辞めて働きだしたんだけど(まぁ体力的にそろそろ限界かな?って気持ちはあった)
    息子的に「母さんは自分の為に○○を辞めて働き出したから、自分は頑張らなくちゃいけない」って話をしていたらしい…感動しちゃった
    ただ、長男より数倍の学費を消費してる次男は何にも思う所は無いらしい

    • 2
    • 21/09/27 09:28:40

    >>7
    優しい子に育ったねー!

    • 2
    • 21/09/27 09:27:43

    いいなあ
    私も働きだしたら変わるのかな
    家事しても、子どもたちからは感謝されたり尊敬されたりなんてないもん

    • 1
    • 21/09/27 09:27:28

    >>9
    シンプルな言葉だけど、刺さりますね。嬉しいですよね

    • 0
    • 21/09/27 09:26:14

    >>8
    毎日ママスタやってるんですか?
    暇を持て余しますよね、専業だと。私もそうだったからわかる

    • 0
    • 21/09/27 09:24:38

    >>4
    素敵ー!!ママの背中ちゃんと見てるんだね!
    うちも上の子はママってどんなお仕事してるのー?
    って興味津々だよ

    • 1
    • 21/09/27 09:24:38

    うーん、よくわかんないや。
    息子が1歳半から働いてるから、ママは働くものだと思ってるだろうし、旦那は優しいけど家の中のことは私がこだわりあるから手を出してこない。
    頭はいいから息子の宿題見たりとか、そういうところはお任せしてるけど。

    • 2
151件~200件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ