働きだしたら子供たちの私を見る目が変わった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/27 10:38:31

    >>131
    ごめん!アンカーミス

    • 1
    • 21/09/27 10:38:21

    それが続くことってなかなかないと思う。
    旦那も子供も当たり前になってくるからね。

    • 1
    • 21/09/27 10:37:33

    当たり前の環境が変わると特別なことに思うよね。子供もさ。
    私は逆に仕事辞めて専業になったけど、上の子が凄く嬉しそうなんだよね。
    毎日学校から走って帰ってくるよ(笑)
    私が子供の時はこれが当たり前の環境だったから、こんな事で嬉しそうな我が子を見て何だか申し訳なくなった。

    • 4
    • 132
    • シャトーブリアン
    • 21/09/27 10:36:56

    んー、うちの子供は全然変わらなかった 笑
    主さんのところはいい感じに子供が成長したね。

    • 1
    • 21/09/27 10:36:49

    >>129
    5月まで専業?
    さっきのコメントが初めてのコメントだよーー。同じ名前の人がいたのかな?
    私は専業は産休だけだわ。産休でもお金もらってたから専業主婦ではないか。

    • 0
    • 21/09/27 10:36:38

    たまに土曜出勤って、接客業パートあるあるなんだよね。

    • 1
    • 129

    ぴよぴよ

    • 128
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:34:18

    >>124
    残念だったね。

    • 1
    • 21/09/27 10:33:52

    協力的な家族で良いね!

    • 1
    • 21/09/27 10:33:12

    小1の子がいて、土曜までパート出勤は辛いね、なんのために子供産んだのかって悲しくなるよね
    もう少し大きくなったら、土曜でも日曜でも気兼ねなく働けるのに、これは辛い

    • 3
    • 125
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:33:06

    >>121
    人様に障害って言うなんて酷い人だよね。

    • 4
    • 21/09/27 10:33:01

    最初はほっこりエピソードが聞けてよかったのに
    不幸な専業主婦のせいでトピが台無しになったわ
    最悪。
    ここでストレス発散しないでいただきたいね

    お陰で専業主婦のイメージがかなり悪くなったわ。

    • 1
    • 21/09/27 10:32:42

    >>116
    子供が小学生まで専業主婦でいたくらいの人のアホじみたトピって感じ。
    だから働かないと子供に馬鹿にされるんじゃない?
    私は働いているけど、専業主婦の友人や私の母も尊敬してるわ。

    • 2
    • 122
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:32:01

    >>119
    旦那が土日にご飯を作ってくれるという話が嘘だということですね。
    場合によっては、働き始めた事さえ嘘かもしれません。

    • 1
    • 21/09/27 10:31:38

    >>117
    そこ指摘したら「障害?」って言われたわw

    • 2
    • 21/09/27 10:30:12

    パートはじめたけど、家族の協力がなくてストレス溜まってる。でも子供にお金がかかるから、働かなきゃならない。自分のためじゃなくて子供のために働いてるのに、感謝がない。夫も労ってくれない。働いてるときも、働いてないときも、家のことは私に丸投げ、うんざり

    ってこと?

    • 1
    • 21/09/27 10:28:08

    >>116
    なんで変わらないの?

    • 2
    • 21/09/27 10:28:04

    >>79
    この時間だから働く人はあまりいないのかもね
    私はたまたま今日休みだから来た
    ここはさ、最初の1レス目で流れが作られるから、このトピはもう荒れるしかないかも

    • 0
    • 21/09/27 10:27:42

    >>113
    言ってることが支離滅裂だよね

    • 4
    • 21/09/27 10:27:40

    >>103
    説明しないとわからないか笑
    あのね、やること変わらないって
    過ごし方の話。これでわかる?
    専業でいても兼業でいても休みの日の過ごし方は変わらないってこと

    バカでもわかるように説明したけど、これでいい?

    • 0
    • 21/09/27 10:26:41

    9時15時で、子供か変化感じとるか?
    感じとるとしたら、夕方家がわちゃわちゃしてるなってことじゃない?笑

    • 1
    • 21/09/27 10:26:22

    そんだけ家族働かせてんならフルで働け

    • 4
    • 113
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:26:15

    >>103
    えっ!
    働き始めたから、上の子が炊事を手伝うなどのお手伝いをしてくれたり、旦那が土日にご飯を作ってくれるようになったんだよね?
    主が家庭でやる事激減してるよ。

    • 1
    • 21/09/27 10:25:46

    >>108
    この人障害?話が通じないねw

    • 0
    • 21/09/27 10:25:37

    >>109
    だから、パートでしょ笑

    • 0
    • 21/09/27 10:25:17

    >>103いやいや、あなたのやってることが変わらないのに、なんで子供の目が変わるかって話よ。子供なんて外に行ってる親のことなんて分からないから

    • 2
    • 21/09/27 10:24:59

    >>107
    パートってフレックス使えるの?笑

    • 1
    • 21/09/27 10:24:31

    >>103
    でも今まで一人でやってた家事を子どもと旦那がやってくれるようになったんだよね?
    じゃあ楽になってるじゃん。

    • 2
    • 21/09/27 10:23:48

    >>105
    というより
    パートでしょ?笑

    • 2
    • 21/09/27 10:22:52

    >>97
    変わるでしょ。
    周りの兼業は普段家事する暇ないから休みの日に溜まってる洗濯したり、掃除したり、おかず作り置きしたり、買い出し行ったりですごく忙しそうだよ?
    休みだからママスタ!なんて余裕なさそうだけどな。
    まぁでもその人たちは朝子ども達と同じ位に家出て、6時とかに帰ってきて夜ご飯作って…って生活だから主とは違うかーw

    • 2
    • 21/09/27 10:22:47

    >>102
    9時出勤で15時まで。
    フレックスだから

    • 0
    • 104
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:22:07

    >>89
    わぁー、良いなぁ。
    朝ごはんは何を食べさせて貰ったの?

    • 0
    • 21/09/27 10:22:01

    >>99
    私自身のやることだけど…
    大丈夫?

    • 0
    • 21/09/27 10:21:42

    >>100
    何時に出勤して何時に帰ってきてるの?

    • 1
    • 21/09/27 10:21:12

    世帯年収いくら?

    • 0
    • 21/09/27 10:21:02

    >>98
    何で?お風呂で色々話すよ?

    • 0
    • 21/09/27 10:20:11

    >>97
    変わらないのに、なんで子供の見る目が変わったって創作トピたてたの?

    • 1
    • 21/09/27 10:18:58

    >>95
    子供が小1なら、せめて土曜は家にいたいわ
    働いてたら、平日の夜だってゆっくり話せないでしょ

    • 0
    • 21/09/27 10:18:34

    >>88
    昨日コロナのワクチンだったから家にいるだけだよ。
    今週いっぱいはずっと休みだから。
    そもそも兼業でいても専業でいてもやること変わらなくない?
    しいて言えば子供幼稚園の間に軽井沢に行くーみたいな弾丸な旅をしなくなったくらい

    • 0
    • 21/09/27 10:18:31

    >>90ママスタパトロールが主のお仕事よ!

    • 2
    • 95
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:17:47

    >>89
    たまーになら良いですよね。

    • 1
    • 21/09/27 10:17:44

    >>91
    パートかな?じゃなきゃママスタやる時間ないよね

    • 1
    • 21/09/27 10:17:33

    貧困層の専業主婦叩きトピだったよーー。

    • 2
    • 21/09/27 10:17:11

    キーワード(笑)

    • 0
    • 21/09/27 10:16:32

    >>89
    土曜出勤までしてるんだ大変だね

    • 2
    • 90
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 10:16:07

    今日は何時になったらお仕事へ行かれるんですか?

    • 3
    • 21/09/27 10:15:32

    >>87
    土曜日はたまーに出勤だよ
    土曜日の朝は旦那と子供特製の朝ごはん食べて出勤笑
    私がいないことで旦那と子供だけの時間も貴重な時間でいいみたい。

    • 1
    • 21/09/27 10:14:20

    >>79
    専業より少ない余暇をママスタに費やすって虚しくない?
    働くママスタ、働くママスタの人生
    リフレッシュ家事たまにママスタ、リフレッシュ家事たまにママスタの専業のほうがいいわ

    • 2
    • 21/09/27 10:13:23

    子供の居ない時間に働いてるからこどもには実感持ちにくいみたい
    主は土日も働いてるの?
    それなら働いてる感でてるんだろうね

    • 3
    • 21/09/27 10:13:14

    >>63
    頑張ってね!子供はちゃんと見てるから大丈夫

    • 2
101件~150件 (全 253件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ