中学生らしい、中学三年生らしいとは

  • なんでも
  • センボン
  • 21/09/24 21:56:56

定義があるの?と娘が言われた
担任が中学生らしい、中学三年生らしいとよく口にするそうですが、定義があやふやで、作文にも中3らしいものを書きなさいと添削されるそうで、???なようです 漢字を使う、語彙の量が年齢相応ではないという意味ではないようなんです

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/26 08:57:22

    担任は国語の先生なの?
    国語の先生に娘さんから相談してみたら?まともな先生ならおかしいと思うはず。国語の先生でも学校に何人かいるよね。別の先生にまずアドバイスを求める、その後相談という感じではどうかな。

    まだこの段階では親が聞くのはやりすぎ。

    • 0
    • 21/09/26 08:52:38

    >>21 担任が学年主任です

    • 0
    • 21/09/25 23:36:58

    お涙ちょうだい劇場、感激劇場にならないからだめなんじゃない?
    受験で忙しいのに迷惑ね

    • 0
    • 21/09/25 23:30:29

    いっそのこと担任飛ばして学年主任とかに電話して相談してみては。

    • 0
    • 21/09/25 22:47:31

    >>18 担任の許可がおりないとダメなんですよ...

    • 0
    • 21/09/25 09:35:10

    嫌がらせだわ
    会社ならパワハラだよ 紹介文に何を織り込めと?
    充分すぎる文章なのに
    もう親が出るしかないかもね

    • 0
    • 21/09/25 09:33:00

    >>17
    屁理屈、難癖じゃん
    もう、これでいきます!って言うしかないよ

    • 0
    • 21/09/25 09:26:39

    >>16 おはようございます
    娘が言うにはそういうことです
    この文章じゃ一年生、二年生でも書けますね、と言われたそうです
    体育祭は学年入れ替え制ですが、二年生は三年生の演技を見るんですよ! それに今の演技はまだまだだし、あなたの作文だとハードル上げてると言われています

    • 0
    • 21/09/25 00:52:28

    >>14
    うん、きっとそう。
    最後、集大成イコール感動、みたいな安易な考えよ。

    • 0
    • 15
    • シャトーブリアン
    • 21/09/25 00:33:38

    先生なのに謎なこと言うんだね
    自分なりのって言葉に変えたらみんな各々やりやすそうなもんだけど、先生なりの尺度に生徒が合わせるって相当難しいだろね

    • 0
    • 21/09/25 00:28:27

    娘さんの内容で充分だと思うけど、それでダメなのなら、もしかしたら中3らしいっていうのは、内容とかよりも単純に、最後の体育祭とか、中学校生活の集大成とか、そんな言葉を入れて欲しいって事なのかな。
    どういう意図で言ってるんだろうね。

    • 3
    • 21/09/25 00:02:31

    定義なんてないよ、それを自分なりに考えてやってみたらいいじゃん
    って伝えるよ

    • 0
    • 21/09/24 23:55:08

    >>10
    私達がダンス曲に選んだのは〇〇です。この曲は私たちの思い出が詰まっており、「中学校生活最後のダンスを披露するならぜひ〇〇で!」と満場一致で決定しました。
    中学校生活を遡るようにゆっくりと、時には荒々しく表現しています。メリハリにも注目してください。
    練習期間が短いこともあり、なかなかクラスの動きが揃いませんでしたが、練習の成果を生かして息の揃った演技を発表します!

    例えばこんな感じ?

    • 0
    • 21/09/24 23:13:18

    >>10
    何クラスもあるうちの演技の前の一言15秒位よね。娘さんの文で充分だと思うけど。指導の言葉が足りなすぎてどうしたらいいのか分からないね。

    強いて言うなら「クラスの紹介」になってない気がするかな。選んだ曲やダンスで表現するこんなイメージがクラスを表してるという事の説明を入れる感じ。
    例えば協調性のあるクラスだから全員で〇〇をぴったり揃えるところが見どころです、とか、個性を大切にするクラスなので一人ひとりのポーズに注目してください、とか。短い練習時間というのは言い訳っぽいので消して、息を合わせる練習を通じてクラスは団結力を高めました、と言い換えてみるとか。

    的外れだったらゴメンナサイね。

    • 2
    • 21/09/24 22:13:30

    娘の学校の体育祭、クラス毎にダンスや組体操などを発表するようで、発表の前に委員の娘がクラス紹介文を読みます。
    私達がダンス曲に選んだのは〇〇です。〇〇は××な曲です。見どころは⭐︎で、こういうイメージをクラス全員で表現します。
    練習期間が短いこともあり、なかなかクラスの動きが揃いませんでしたが、練習の成果を生かして息の揃った演技を発表します!
    という文です

    • 0
    • 9
    • センボン
    • 21/09/24 22:09:24

    >>7 クラス紹介文、締め切りが今日らしく、一昨日から担任に交渉しているけど許可がおりず、放課後になってもダメで提出相手の先生に頭下げて月曜提出にしてもらったと聞きました

    • 0
    • 8
    • センボン
    • 21/09/24 22:07:25

    >>4 今4回と書きましたが間違いで3回だそうです

    • 0
    • 7
    • セキズイ
    • 21/09/24 22:06:34

    >>5
    その教師はあてにできないから、
    クラスみんなで考えます!って提案してみたら?却下されそうだけど

    • 0
    • 21/09/24 22:05:30

    >>4
    学校で刑務所的な指導をする無能教師だね
    質問したところで答えてくれなさそうだね
    こまるね

    • 0
    • 5
    • センボン
    • 21/09/24 22:03:03

    >>2 中年の女。娘は行事委員でみんなの前でクラス紹介文を書きます。行事に向けて頑張ったこと等を書くそうで、ことばは担任の許可が必要で、もう4回却下されています

    • 0
    • 4
    • センボン
    • 21/09/24 22:02:55

    >>2 中年の女。娘は行事委員でみんなの前でクラス紹介文を書きます。行事に向けて頑張ったこと等を書くそうで、ことばは担任の許可が必要で、もう4回却下されています

    • 0
    • 3
    • セキズイ
    • 21/09/24 22:01:32

    作文の添削が「中学生らしいものを書きなさい」って…添削になってないよね

    • 0
    • 21/09/24 22:00:30

    担任は男?
    なんとなくロリとか二次元好きそうな担任

    • 0
    • 1
    • セキズイ
    • 21/09/24 21:59:37

    担任に聞かなきゃわからないね
    担任独自の基準みたいだし
    担任はあまり賢くなさそうだね

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ