なんで3歳未満の保育園は可哀相なの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 400件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/26 22:23:20

    家でママがイライラしたり、スマホ(ママスタ)ばかりよりよは園のほうがいい。

    • 1
    • 21/09/26 22:31:30

    >>361
    そうだねー。
    私は保育園へ通ってる子が可哀想だなんて思った事もないんだけど、可哀想って言ってる人って何のためにそれを言うのかな?
    可哀想と思うから何かしてあげるのなら良いけれど、何もしてあげれる事がないのに可哀想と言う事に何の利点もないし、ただ母親に意地悪を言いたいだけに見えるよ。

    • 4
    • 21/09/26 23:42:50

    昔モンテッソーリ教育の園に勤めてたんだけど、
    1歳から英才教育をさせたい著名人の子供がたくさん通ってた
    可哀想とは程遠かったなぁ

    • 0
    • 370
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 21/09/26 23:49:39

    保育園で大切に可愛がられて毎日お友達と幸せに過ごしてる子もいるだろうけど、まだ自分の身に起きた出来事や本当はどうしたいのかって感情について親にきちんと説明出来ない年齢の子だと、やっぱりリスクはつきものだと思う。

    • 2
    • 21/09/26 23:54:12

    お母さんに甘えたい盛りだから、かな。
    でも家でちゃんと触れ合って愛情注いでもらっているなら可哀相とは思わない。
    家でも放置!なら可哀相。

    • 1
    • 21/09/27 00:03:52

    私自身が2歳から保育園だったけど、嫌すぎて脱走したこともあるくらい。今でも覚えてるのが3歳の時に友達のおふざけのせいで教室から出されて「反省するまで外にいなさい」と言われて意味が解らず園庭をボーッと見てたら先生が更にキレた事。私は何もやってないのに。そういう理不尽な事が他にもあって、先生との信頼関係が築けなかった。

    • 0
    • 21/09/27 01:25:15

    一番かわいい時期なのに一緒にいたくないの?一生のうちのたった三年くらい一緒にいてやれないの、2度ともどってこないのに。

    • 4
    • 21/09/27 01:51:05

    >>373
    家庭のために働くからでしょ
    まだそんなこと言ってんだ

    • 0
    • 375
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 01:56:35

    >>373
    まるで一切一緒にいないかのような(笑)

    • 0
    • 376

    ぴよぴよ

    • 377

    ぴよぴよ

    • 21/09/27 16:06:44

    >>373
    その一生のうちの3年で人生設計が狂う場合もあるんだよw
    たとえば奥さんが年収300万稼いでたとしたら、辞めてしまえば3年で900万だよね。
    それをカバーできるだけの旦那の稼ぎや貯金があればいいけど、そんな潤ってる家庭ばかりだと思う?ローンがあったり親の生活費工面してたり、色んな事情があるよね。

    そして、前提として正社員で取れる育休は最大2年。
    正社員で働いてる限り3歳までずっとそばにいるのは無理。
    じゃあ一度辞めて専業主婦になって、落ち着いた頃に正社員復帰するのが正解?
    でも、看護師や薬剤師の資格を持っているとかならまだしも、そんなにすんなり復帰出来るのかな?

    なぜしないの?ではなく、なぜ出来ないのか少し想像力を働かせてみましょうよ。

    • 1
    • 21/09/27 16:12:02

    >>378ねねね、年収300万って。まぁそれなりのお仕事ってコトね(笑)
    多分幼稚園ママでキャリアある人からすると
    低次元すぎる話だよ、それは。
    三年で900万って言うけど、単純に手取りじゃないし、社保に入って貯金できたとしても年ベースで100位じゃないかしら
    あんまり煽りがうまくないご様子で。

    • 0
    • 21/09/27 16:15:24

    >>378児童手当てとかつかってそうな人ね
    アナタ。

    • 0
    • 21/09/27 16:26:47

    単純に価値観の違いだと思う。
    働くのには様々な理由があるからね。
    経済的な問題もあるけど、経営者だったり会社でそれなりの役職についていると、簡単に辞めるなんて言えない。
    それに、夢を叶えた人なら辞めたくないよね。
    だけど、3歳未満の保育園を可哀想と思える人は、そこまで働く事に対して、熱が無かったり、そもそも仕事をしてない人が多い。
    母親の子育てが1番って言わないと、自分自身が否定される事になるし、自分の事を肯定されたいだけじゃないかな。

    • 8
    • 21/09/27 16:28:39

    三歳児神話の信者が根強いからだよ。

    • 2
    • 21/09/27 20:29:23

    >>382
    そうですねー
    3歳まで母親が一番、その母親といられないなんてって理由が多いんだなって思いました。

    幼稚園の始まる年少からは、母親と離れても良いってのも、結局3歳神話が根強いなって思います。

    愛情を与えることは子供にとって大事だとは思いますが。

    • 0
    • 384
    • インサイドスカート
    • 21/09/27 20:41:49

    >>373
    一緒にいたいよ。

    • 0
    • 21/09/30 19:19:12

    可哀想可哀想可哀想

    • 0
    • 21/10/01 11:52:21

    オムツのはずし方も知らない人多いよね
    保育園ママ。
    ○投げし過ぎ
    急な迎えも定時が17時ってわかってるでしょ?それ以降に連絡してこいとか言う親も多いって(笑)

    • 0
    • 21/10/01 11:54:14

    >>386
    ○投げw

    • 0
    • 21/10/02 10:51:34

    可哀想です。

    • 0
    • 21/10/04 17:18:38

    もう、幼稚園ママが専業主婦の時代も古いよ~
    結構働いてる人増えてきてる

    • 0
    • 21/10/04 17:26:45

    全員とは言わないけれど、
    保育園ありきの育児になるからじゃない?
    最後半年過ぎたら保育園に入れたいからミルクとか。(完母vsミルクをしたいわけじゃないよ。)
    保育園休まれたら困るから少々の風邪でも登園させるとか。保育園ありきだから、じゃあおうちでゆっくりさせてあげようかとかが無い。
    親は親で、仕事が休みならお子さんも休ませて下さいと言われても平気な顔して登園させる。

    書き出したらきりないね。

    • 0
    • 21/10/04 17:27:06

    全員とは言わないけれど、
    保育園ありきの育児になるからじゃない?
    最後半年過ぎたら保育園に入れたいからミルクとか。(完母vsミルクをしたいわけじゃないよ。)
    保育園休まれたら困るから少々の風邪でも登園させるとか。保育園ありきだから、じゃあおうちでゆっくりさせてあげようかとかが無い。
    親は親で、仕事が休みならお子さんも休ませて下さいと言われても平気な顔して登園させる。


    書き出したらきりないね。

    • 1
    • 21/10/04 17:31:07

    単に働いててお金も自由な時間もあるお母さんが羨ましいんだと思う。不倫してる人の子のことも「子供がかわいそう」とかすぐいう人いるけど、実際保育園児や不倫してる人の子が困っても助けてあげる気もないくせに、かわいそうかわいそうって、結局、妬みなんだろうなぁと思う。

    • 0
    • 21/10/06 15:47:27

    保育園って、何年かようの?
    幼稚園に移行しない場合

    • 0
    • 21/10/09 08:31:51

    土曜日、また預けてる

    • 0
    • 21/10/09 08:34:26

    小さいときから時間で動かなきゃいけなかったり、集団行動しなきゃいけないからじゃない?
    10時から公園なんてかったるくて行きたくない日でも行かなきゃならない
    カリキュラムにあるから

    • 2
    • 21/10/09 08:36:26

    >>393
    一番長くて6年かな
    0歳児から就学前まで預かってもらえるから

    • 0
    • 21/10/09 23:02:53

    >>396
    6年間一緒ってすごいね。
    保育園、基本クラス1つしかないし、小学校よりも長い付き合いだよねー。

    • 0
    • 21/10/13 20:13:56

    (^^)/

    • 0
    • 21/10/13 20:15:44

    >>397
    6年通ったよー

    • 0
    • 21/10/28 21:19:24

    可哀想ですね(笑)

    • 0
1件~34件 (全 400件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ