予想で楽しむノーベル賞、日本人受賞者を自分で考える3つのコツ

  • なんでも
  • フワ
  • 21/09/22 18:29:25

候補者を知り、傾向を押さえ、前哨戦となる賞について調べる──10月に発表されるノーベル賞のうち、生理学・医学賞、物理学賞、化学賞の受賞者を予想する方法を、作家で科学ジャーナリストの茜灯里が伝授する

9/22(水) 17:53
ニューズウィーク日本版
秋は、権威や話題性のある科学賞の発表シーズンです。 世界最高峰の学術賞「ノーベル賞」も毎年10月に受賞者が決定し、創始者のアルフレッド・ノーベルの命日である12月10日に受賞式が行われます。

今回は、ノーベル賞のうち、科学3賞(生理学・医学賞、物理学賞、化学賞)の日本人受賞者を自分で予想するための3つのコツを伝授します。 今年は予想や受賞のニュースを受け身で待つだけでなく、自分で予想を考え、当日答え合わせをすることで、科学研究の世界をより身近に感じてみませんか。
【茜 灯里(作家・科学ジャーナリスト)】
この賞が世界で最も権威がある学術賞とされているのは、初回が1901年という長い歴史、1000万クローナ(約1億2000万円)の高額賞金、過去の受賞者や大学教授らから推薦された300名ほどの候補者が1年をかけて1~3名に絞られる狭き門であることが理由です。 受賞時に存命であることが資格条件で、日本人(受賞時に外国籍の者を含む)はこれまでに、科学3賞で24名が受賞しています。

<予想に役立つ指標1:2020年の予想記事で候補者を知る> 2020年は、残念ながら日本人受賞者はいませんでした。ですが、ノーベル賞は、ある年に候補になって受賞できなければ二度とチャンスがなくなるわけではありません。
現代物理学の父とされるアインシュタインも、最初にノーベル賞候補になったのは1910年で、実際に受賞したのは1921年です
。ちなみに、落選したノーベル賞候補者は50年間は情報公開されず、知ることはできません。 直近の3年間でも、有力候補としてマスコミに取り上げられた日本人研究者は、各賞で10名以上います。
たとえば生理学・医学賞では、前田浩氏(熊本大学名誉教授)、松村保広氏(国立がん研究センター主幹研究員)、森和俊氏(京都大学教授)、満屋裕明氏(国立国際医療研究センター所長)、岸本忠三氏(大阪大学元学長)、平野俊夫氏(量子科学技術研究開発機構理事長)、坂口志文氏(大阪大学特任教授)、竹市雅俊氏(京都大学名誉教授)、審良静男氏(大阪大学特任教授)、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/10/12 03:19:05

    わかる

    • 0
    • 40
    • サンセベリア(永久)
    • 22/10/10 00:33:23

    うん

    • 0
    • 22/09/25 00:59:19

    は?

    • 0
    • 38
    • リカステ(汚れなき人)
    • 22/09/11 17:36:31

    ノーベル賞なんかむり

    • 0
    • 22/09/11 13:20:32

    だよ

    • 0
    • 22/09/11 12:08:20

    うん

    • 0
    • 35
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/09/05 05:46:22

    好き

    • 0
    • 22/09/04 02:05:17

    はい

    • 0
    • 22/09/04 01:08:31

    • 0
    • 22/09/03 20:18:29

    はい

    • 0
    • 31
    • 撫子(内気)
    • 22/09/03 18:39:49

    うん

    • 0
    • 30
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/08/19 10:28:34

    うん

    • 0
    • 29
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/08/11 01:20:10

    うん

    • 0
    • 22/08/10 21:26:16

    卯やを

    • 0
    • 22/08/08 15:03:17

    わかる

    • 0
    • 26
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/08/07 04:33:58

    わかる

    • 0
    • 22/07/04 04:20:05

    もうね

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23

    ぴよぴよ

    • 22/07/03 05:04:31

    うん

    • 0
    • 22/06/30 11:33:58

    • 0
    • 22/06/30 08:35:27

    • 0
    • 19
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/06/30 07:08:44

    あら

    • 0
    • 22/06/30 06:13:59

    へ?

    • 0
    • 22/05/02 17:57:33

    MRIの基本原理を見つけた方が日本人とは知らなかった。ノーベル賞に選ばれてほしいな

    • 0
    • 22/05/02 10:16:01

    • 0
    • 22/04/12 17:14:41

    はい

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13

    ぴよぴよ

    • 22/03/21 09:38:28

    はい

    • 0
    • 22/03/21 06:54:39

    素晴らしい

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9

    ぴよぴよ

    • 22/03/20 07:36:17

    うん

    • 0
    • 22/03/17 00:19:55

    はい

    • 0
    • 22/03/14 03:27:10

    はい

    • 0
    • 22/01/19 02:33:17

    • 0
    • 22/01/13 01:18:33

    • 0
    • 3
    • 芋田治虫
    • 21/11/14 22:07:32

    マジで受賞者が出ないことを祈るばかりである。

    ノーベル非人類賞

    ノーベル非人類賞の受賞の条件は以下の4つである。

    1 ノーベル平和賞受賞者であること
    ただし、ノーベル非人類賞をもらったものはノーベル平和賞はもらえないし、死後にノーベル平和賞をもらったものは、ノーベル非人類賞の受賞の例外とする。

    2 異常すぎるというか、筆舌することが不可能な愚行であること
    具体的な例を挙げると、自国民や他国民を短時間かあるいは瞬時に、3割以上かそれ以上殺す。
    非武装中立の国をありえない理由で侵略し、その国の国民を、瞬時か短時間で10パーセント以上を殺すか、あるいは、侵略した非武装中立の国の特定の民族、思想、宗教、障碍者や貧困者、路上生活者、難民など社会的弱者を一族郎党を、瞬時か短期間に皆殺しにした。
    国連本部を爆撃や、大量破壊兵器で攻撃して、国連本部から半径4キロ以上にいた人々の99%以上を、瞬時あるいは短時間に殺した。
    自国民の半数近くか、あるいはそれ以上、もしくは他国民を様々なやり方で、拉致して、短時間ないし、長期のうちでもいいが、普通の国ではありえない理由で、刑務所か精神病院、あるいは強制収容所に隔離し、様々な人権侵害行為をした。
    地球の人口の多くを、不自然かつ、暴力的ないし、非人道的な方法などで、短時間かあるいは瞬時に減らす。
    地球上の全生物の半分近くか、それ以上を短期間で滅ぼす。
    もしくは、人類そのものや地球の生物全てを、短時間あるいは瞬時に滅ぼす。などである。

    3 正常であること、明確な判断が可能
    対象者は精神疾患(知的障害や精神病)を持たず(ただしこれらのグレーゾーンは例外とする。軽度の精神疾患、つまり軽度の知的障害や、軽度の精神病は含まれない)犯罪者やテロリストである場合は時効を過ぎていなければならない。

    4 真実であること、事実であることを証明されなければならない
    受賞の対象になった話は、信頼できる情報元(確実な目撃者がいるか、確実な証拠があるなど)に記録されていなければならない。真実でないことが判明した場合は、受賞資格は与えられない。しかし、とても面白い話か、あるいは、とても恐ろしすぎる話で、深夜の時間帯のニュースでないと放送できなくらいの、つまり、ゴールデンタイムにこれを放送したら、苦情殺到じゃすまないくらいのことが起きた。最悪、その視聴者がショック死か、救急車を呼ばなければいけない事態する話だったり、十分すぎるほどあり得る話であった場合は、都市伝説のホームページに記録されるどころか、エープリルフールの日にはトップニュースで、ノーベルの故郷はもちろん、言論と表現の自由のある国なら、ノーベル賞受賞関連のニュースやワイドショーで報道される。






    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 21/09/22 18:30:47

    遠藤章氏(東京農工大学特別栄誉教授)、柳町隆造氏(ハワイ大学名誉教授)、水島昇氏(東京大学教授)、御子柴克彦氏(東京大学名誉教授)らの名前が頻繁に挙がっています。
    まずは、昨年の予想記事をウェブなどで読み比べて、評価の高い研究者と研究成果をチェックしてみましょう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ