子供を送って今から友達とお茶タイム。専業主婦でよかった。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/22 09:51:34

    >>69 兼業ババアでたまの休みはママスタしか楽しみないパートババアのほうが悲惨

    • 1
    • 21/09/22 09:51:48

    こういう友達って何故か二年以上続かないんだよね。
    一気に不仲になり疎遠になる。

    • 1
    • 74

    ぴよぴよ

    • 21/09/22 09:52:26

    専業もイヤだしフルタイム正社員もイヤ

    • 0
    • 21/09/22 09:52:38

    >>69 朝から粘着してる子供3人いて一人っ子叩きのおばはんとかねw家事も育児も放置で優雅な主婦を攻撃しててかなり痛い!

    • 0
    • 21/09/22 09:52:43

    主専業主婦じゃないでしょ?
    普通こんなクソトピ立てないから

    • 4
    • 21/09/22 09:53:28

    今日子供が熱出してるんだけど、逆にこういう時専業でよかったなって思う。
    誰にも迷惑かけずに済むし。

    • 5
    • 21/09/22 09:55:26

    パートが1番あってる働き方なんだろうけど、だったら娘を大学まで行かせる必要あるのかな。ママスタだと中学受験から必死になってるのに。専業させてくれる旦那捕まえるため?

    • 0
    • 21/09/22 09:56:14

    >>71
    あなた生保の人とお友達になれそうだね
    気が合いそうw

    • 0
    • 81
    • シマチョウ
    • 21/09/22 09:56:56

    子供が何歳かによるね

    • 0
    • 21/09/22 09:57:16

    >>79
    そりゃ男に縁がなかったりブスでモテなかったら専業なんて一生できないんだから、娘に学歴持たせるのは間違いじゃないよ。

    • 0
    • 21/09/22 09:57:45

    >>72
    図星www
    さすがに朝から晩まで入り浸りはないよー
    それできるのは専業主婦だけだよー

    • 0
    • 21/09/22 09:58:25

    専業主婦も兼業主婦もお互い叩き合うのは良くないけどね

    専業主婦が良いって話はわかるけど
    兼業主婦を叩くのは良くないよね

    ほな、ランチと買い物してきます^ ^

    専業主婦去年からだけど
    めっちゃ楽しい

    • 1
    • 21/09/22 09:59:00

    兼業でもお茶できるよw
    仕事休みの日に友達と会えるのはほんと最高に楽しい。
    逆に専業はお茶タイムしない日は家でぐーたらゴロゴロでしょ?ww
    なんも充実してないよねw
    子ども幼稚園だけど働きに出てるママめっちゃ多いよ。
    近所のママさんたちもみんな働いてる。

    • 1
    • 21/09/22 09:59:06

    >>80
    月に20万程度しかお金が入ってこない生活の人と話を合わせるなんて無理だよwww

    • 0
    • 21/09/22 09:59:30

    >>82
    ブスだから専業主婦やってて家にいるんでしょ
    美人で学もあったら働くのが楽しくて楽しくてしょうがないよー(笑)

    • 0
    • 21/09/22 10:00:05

    >>79
    娘が必ず結婚出来ると思ってるの?

    • 0
    • 21/09/22 10:01:25

    >>86
    随分詳しいんだねw
    生保に縁がなければ金額なんて知らないはずだけどね
    とぼけちゃってかわゆーw

    • 1
    • 21/09/22 10:01:56

    仕事をしていたら上司はいる、後輩同僚、いろいろな関係に悩まされるけど、専業主婦にはそれがない分ストレスないよね。楽だと思うわ。

    • 1
    • 21/09/22 10:02:30

    >>87
    嫁が大事なら、旦那はわざわざ外で苦労させて働かせようなんて思わないもんなのよ。
    自分の会社の役員につけたり出資して起業支援するなら別だけど

    • 1
    • 21/09/22 10:03:24

    >>62
    ごめん。スマホは見るけどテレビは見ないんだわ。
    ドラマとかバラエティーとか何が面白いのか全然わからん(汗)
    映画なら時々見るけどガッツリ見ないなぁ。

    • 0
    • 93
    • インサイドスカート
    • 21/09/22 10:04:31

    >>89
    逆に「このヒトは生保に縁がある」なんて発想は金がある人間は絶対に思い付かんよw
    何て言うか、可哀想に…

    • 2
    • 21/09/22 10:05:30

    >>90
    でも専業主婦は寄生虫だの怠け者だの言われてるからストレスはあるんじゃない?
    社会に出てない負い目もあるしさ

    学もないママは専業楽ー最高ー!なんだろうとは思う
    私は大学行ったし、家にいるだけじゃもったいない気がするもん。親にも大学まで行かせてもらったからもっと恩返ししたいしね

    • 1
    • 95
    • リブキャップ
    • 21/09/22 10:05:36

    満たされてないのがトピたてたのかー

    • 2
    • 21/09/22 10:05:54

    >>92
    何か古いテレビ使ってそう
    YouTubeのボタンとかリモコンにまだついてないやつ

    • 0
    • 21/09/22 10:07:11

    >>93
    何を言ってるのかな?生活保護って社会問題になってますよね?
    世間知らずだからご存知ないかな?
    あと、お金をカネって言う人はたいてい育ちが悪い貧乏人

    • 1
    • 98
    • シマチョウ
    • 21/09/22 10:07:51

    働いてないと働いてないでなんだか時間もて余すし、かといって働けばストレスあるし、、無い物ねだりだなあ。
    今を楽しもう

    • 1
    • 21/09/22 10:08:01

    住んでる場所で変わりそう。
    田舎に住んでたら、私も働いてた気がするわ。

    • 0
    • 21/09/22 10:08:21

    >>94
    大学に行ったからもったいないから働く??
    ただの貧乏性でしょ。
    私はそんなもん関係なく自分自身が本当に幸せだと感じる生活しかしないわ。
    70歳まで働くために大学出たわけじゃない。

    • 3
    • 21/09/22 10:08:54

    まぁね。専業主婦の方がいつもゆっくりだし綺麗だね
    さぁ、少ない時給のパートいこう
    めんどくさいなぁ。
    みんな正直に羨ましいと言えばいいのに、せかせか働くの惨め。でもやっと給料日だ。それも塾代へ。

    • 2
    • 21/09/22 10:08:59

    まぁね。専業主婦の方がいつもゆっくりだし綺麗だね
    さぁ、少ない時給のパートいこう
    めんどくさいなぁ。
    みんな正直に羨ましいと言えばいいのに、せかせか働くの惨め。でもやっと給料日だ。それも塾代へ。

    • 2
    • 21/09/22 10:09:19

    >>91
    あなたはブスだから働いてて苦労したんだね
    私にはその気持ちはわからないわw

    • 0
    • 21/09/22 10:09:21

    >>94
    大学卒業後は就職したんだよね?
    それで結婚して子どもいるならじゅうぶん恩返しできてるよ!

    • 0
    • 21/09/22 10:10:01

    >>67
    正直言うと子供が学校、旦那が仕事に出掛けて行った瞬間は自由だー!って思うけどソワソワしちゃって何かしら見つけてバタバタしちゃう。
    自分の為だけになんてムリムリ(汗)
    貧乏性なのかな(苦笑)
    パートして文句言って疲れたーやっと休みだーって方があってるわ。

    • 0
    • 106
    • インサイドスカート
    • 21/09/22 10:10:52

    >>97
    だったらそれこそ
    「生保に縁がなければ金額なんて知らないはず」なんてことないよね?
    社会問題なんだしニュースでもやるし?
    自分で回答用意してて笑うわ

    • 1
    • 21/09/22 10:11:12

    自分の生活に満足してない人が攻撃してんだろうな。可哀想

    • 1
    • 21/09/22 10:12:17

    人それぞれだよね

    • 1
    • 21/09/22 10:12:47

    >>60
    周り専業多いのはいいね
    私の周りは専業ってなかなかいない
    バリバリの兼業か週数日のパートとか
    ほんと暇なのは私くらいだから、友達と会うのも月2~3回くらい
    元々友達も多いタイプじゃないし、一人プラプラ買い物か旦那とどっか行ったりばかりだ

    • 0
    • 21/09/22 10:12:59

    >>94
    大学卒業後、独身でずっと働き続けて親に「いつ結婚するんだろう?」と心配されるのと大学卒業後、数年正社員で働いて結婚して専業に、出産して孫の顔見せてあげるのどっちが親としては幸せに感じるんだろうね。

    • 0
    • 21/09/22 10:13:31

    >>104
    したよ!
    でも私みたいな人材が家にいるのは勿体無いなぁ
    家のことして、ママ友と毎日つるんでるわけじゃないし、結局時間を持て余してしまい、働いてるけどねー
    でも子供が幼稚園までは専業だったから、子供と密に過ごせた時間は幸せだったよ。専業主婦に未練はないって感じ

    • 0
    • 21/09/22 10:13:33

    週3日の個人事業主、好きなことを仕事にして社会参加できて、年収2000万軽くいくんだが、努力して自分の能力を磨いた過去の自分に感謝している。

    努力するように励ましてくれた親や友人達にも感謝。

    • 0
    • 21/09/22 10:13:53

    >>96
    YouTube見れないTVなんて今時売ってないでしょ(笑)
    テレビは週1、子供がポケモン見る時しかつけないよ。それもここ1年位だし。
    他の番組なんて5~6年見てないけど何も困らないや。

    • 1
    • 21/09/22 10:14:19

    専業も兼業も幸せと感じるのは人それぞれだよ。
    私は専業で、のんびりできるのがありがたい。兼業も経験したけど、両立難しくてイライラしたり体調壊したりしたから、仕事と家庭を両立できるママさんほんと尊敬する。

    1つだけ言えることは、まだ緊急事態宣言中の地域もあるんだし、今からランチ~!って発信するのはどうかなと思う。

    うちは首都圏なので、コロナ始まってからずっと外食してない。
    ママ友ランチも楽しいけど、できないならできないでLINEしたりしてる。

    専業、兼業がどうのこうのより、周りを見て、言動に気を配れるオバサンになりたいよね。

    • 2
    • 21/09/22 10:14:38

    >>109
    専業が多い地域、少ない地域ってきっちり県ごとに率出てるんだよね。
    少ない地域なんだろね。

    • 0
    • 21/09/22 10:15:12

    >>94
    >でも専業主婦は寄生虫だの怠け者だの言われてるからストレスはあるんじゃない?

    どんな人種と付き合えばそんな頭の悪いこと言われるのか興味津々w

    • 1
    • 21/09/22 10:15:15

    >>106
    金額まで知らないよ普通はw
    調べなきゃわからないんだからw

    • 1
    • 21/09/22 10:16:28

    私も専業主婦だけど、友達とお茶タイムなんて面倒臭いー。1人でお茶した方がいい。せっかくの自由時間は1人でのんびりするのに限る。主は、しょっちゅうママ友とベタベタしていそう。何をするにもママ友と一緒、ママ友なしでは生きていけない、1人では何も出来ない人(笑)?

    • 2
    • 21/09/22 10:16:36

    >>91
    それは苦労じゃなくて社会に出る能力がないと、旦那に思われてるだけの話。
    本当に思ってるなら嫁が外に出て、社会に必要とされる事のサポートをする。

    • 1
    • 21/09/22 10:17:57

    >>113
    最近のテレビそうなってるの!?グレードにもよるのかな。うちにある10年前に購入したやつでは無理だろうな。

    • 1
    • 21/09/22 10:18:20

    >>100
    それでいいんじゃない?
    グータラ食っちゃ寝がそんなにしたいなら勝手に専業主婦やってれば?

    • 0
1件~50件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ