子供を送って今から友達とお茶タイム。専業主婦でよかった。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/23 23:58:14

    皆BBAになれば嫌でも専業主婦の毎日に
    なるよね。更に孫育てがない人はかなり暇もて
    余しそう。まあ今後年金がどのくらい出るか
    で60過ぎても働かなきゃいけなくなる時代が
    来るかもだけど。毎日1人時間充実してるのは
    いい事じゃない?老後も変わらない日々送れそうだし。まあ、若いうちに頑張って働くのも大事だし、人それぞれ自分が納得して充実した日々を送るのが1番。

    • 0
    • 21/09/23 23:42:14

    何でこのトピで文句言ったり、誰かを落としたり、喧嘩できるの?
    そこが1番謎だわ。
    トピ主にとってはストレスフリーならそれでいいじゃん。それで済む話がいい年した親が何で揉めるの?

    • 0
    • 21/09/23 23:25:52

    扶養内だから金額は少ないけど、自分の頑張りでお給料がもらえるのは嬉しい。パートで平日2日、3日はフリーの日があるからその時にゆっくりしたり自分のやりたいこともできてちょうどいい。

    • 0
    • 21/09/23 23:21:36

    よく伸びるトピだね

    • 1
    • 21/09/23 23:04:10

    専業が暇だって人は、言われたことしか出来ない人なんだって。
    誰かに時間を管理されてない状態で、自分ですべき事を考えて動ける人は専業主婦として充実した時間を過ごしている。

    • 1
    • 21/09/23 22:51:24

    >>569
    積極的にはしないけど順番だったりくじで当たれば普通に引き受けてるよ。
    PTAって暇だからやるんじゃなくて、保護者だからするものだけど。
    因みに兼業だった時も役員してたよ。保護者なんでね。

    • 0
    • 21/09/23 21:25:21

    専業の時もそれなりに楽しかったけど、仕事に出たらもっと楽しい。
    身体はシンドイけど、人と接するのは楽しい

    • 1
    • 21/09/23 21:02:01

    >>574
    障害

    • 0
    • 21/09/23 20:54:09

    働く人が辛い人は専業最高だろうねー
    私は働くのが嫌いじゃないから専業だと物足りなくてだめだわ

    • 2
    • 21/09/23 20:51:38

    >>573
    一人でいたい(陰キャラ)は専業向きだけど
    誰かといたい(陽キャラ)は兼業向きだよね

    • 3
    • 21/09/23 20:50:11

    >>570
    だからあなたの言うことって兼業でもできるじゃんw

    ママ友と会社の人としか繋がりないってさ、みんな忙しいんだからそんなに会う時間ないのよw
    あなたは暇人かもしれないけど。
    学生時代の友達は住む場所もバラバラだから頻繁には会わない。地元も出てるし。
    そもそも昔からの友達ってそんなに頻繁に会わなくても繋がりが強いから大丈夫って感じ
    頻繁に会うのは、ママ友、会社の同僚だね
    やっぱりコミュ障なんだねw


    • 0
    • 21/09/23 19:57:01

    専業、全く飽きないわ。

    他人と意見が違ってもすりあわせて生きていくのはもうやりたくないなあ。
    論破するのも嫌。
    気の合わない人と毎日顔合わせて我慢して過ごしていくのが嫌。

    悩みの90パーセントは他人絡みの悩みだって本があったような。
    それがない日々に幸せを感じるわ。

    • 3
    • 21/09/23 19:52:14

    >>571
    私は一人でコーヒー飲んでも虚しいだけ。。
    性格の違いだね。

    • 0
    • 21/09/23 19:49:21

    >>563
    わかります。
    私は最近、半身浴しながら映画見るのが好き笑
    猫とダラダラ過ごしたり、ベランダのハンモックで本読んだりも好きな時間。
    友達と出かけたりランチも楽しいけど1人時間も幸せーですよね!!

    • 2
    • 21/09/23 19:48:20

    誰もいなくなってから
    一人でコーヒーいれて飲むのが最高。
    ママとなんか接するものか。
    この大切な大切な時間。
    ママなんかといる時間がもったいない。
    その時間でネットや本や新聞を見たい。
    子供の塾の教材の整理もある(分かる人は分かるはず。あの塾はテキスト類が多い。公文じゃないよ。)
    ママといても価値がない。時間の無駄。
    そこは主とは違うかな。

    まあ、釣りトピだけどね。

    • 1
    • 21/09/23 19:47:26

    >>566
    私はママ友はいないわ。
    学生時代の友人や元同僚とたまにランチ行ったり宅飲みしてるよ。まぁ最近はコロナ禍なのでランチまでだけど。友達と旅行も良くしてたし。

    ママ友と会社の人しか繋がりがない方がコミュ障じゃない?

    • 0
    • 21/09/23 19:43:44

    >>568
    へぇー!!もし本当なら役員とか積極的にやるんでしょうね!
    やっぱり専業主婦は暇な時間多いですもんね!助かりますー!

    • 1
    • 21/09/23 19:34:59

    >>566
    なんで?別に人との関わりが嫌で専業主婦やってるわけじゃないけど。

    • 0
    • 21/09/23 18:43:55

    >>563
    それが一生でしょ?さすがに飽きません?笑

    • 1
    • 21/09/23 18:43:13

    専業主婦最高って思う人ってコミュ障だよね(笑)

    私も専業はやったけど、子供が小学校行ったら、ママ友と会う機会も減って、人恋しくなっちゃって、大人と関わりたい!と思ったよ!
    ずーっと専業って大丈夫?
    専業の言うジムやエステやメンテナンスは働いててもしてるから、専業主婦してる意味なくなったわ

    • 1
    • 21/09/23 16:13:01

    正社員と、専業か~。どっちも極端だな~。確かに正社員で家事もしていたら、今は専業で幸せって思えているんだろうな~。
    子供、中2だけど、6.5時間のパートが丁度良いや。

    • 0
    • 21/09/23 15:34:11

    >>562 ほんとそれ!働きたくないのに働かされてるからってイライラして八つ当たりしないで欲しいわ。心に余裕ないってこわい。

    • 7
    • 21/09/23 15:30:34

    暇でしょとか言う人いるけど、何もしない贅沢ってのはあるんだよね。
    家事終わったら今ならゆっくりアイスコーヒー飲みながら映画見たりもいいし、なーんにも考えないで落ち着いた時間楽しむのもいい。

    • 5
    • 21/09/23 15:23:50

    専業主婦幸せ。楽しい。
    子どもが学校行ってる間に好きなことを好きな時間にやれる。
    ママ友と会ったり趣味に時間使ったり、ごろごろしたり。
    幸せは人それぞれだから働いてて幸せな人はそれでいいけど、批判してる人は旦那さんの稼ぎが少なくて渋々働かざるを得ない方達なのかな。可哀想に。

    • 5
    • 21/09/23 15:16:19

    羨ましい!
    10年前の私!
    暇すぎて働きにでたわw

    • 1
    • 21/09/23 15:14:41

    >>556
    うちも共働きだったけど、母は毎日手料理でたまにお子様ランチ風に作ってくれたりしてた。
    だからどっちじゃないといけない、みたいな価値観が無い。
    親も子も望むような形が1番いいよね。
    親が居てくれて嬉しい子もいれば、居ない方が気楽って子もいるし。あなたは望みの専業で良かったね。

    • 0
    • 21/09/23 15:06:18

    やだー、1人でゆっくり好きな事しながらコーヒー飲んだりお菓子食べたりしてる方が好きだわ。

    • 2
    • 21/09/23 15:04:40

    >>539
    周りにろくな人間がいないんだね。環境を変えた方がいいと思うよ?

    • 0
    • 21/09/23 15:02:11

    >>553
    知能の低い書き込みをしてる人に限って無自覚で草

    • 0
    • 21/09/23 14:49:47

    私は両親が共働きで放置子でいつも寂しかった
    手料理なんかほとんどなかったから
    結婚したら専業主婦になるって決めた
    専業主婦やらせてくれる相手もちゃんと選んだよ

    • 1
    • 21/09/23 14:31:26

    専業主婦が楽しいって言う人が理解不能。
    毎日ワイワイやっていて楽しいなら理解できるけど、そうじゃないんでしょ?
    一人でいて楽しいの?楽とか気楽なら理解できるんだけど

    • 3
    • 21/09/23 14:30:40

    >>544 逆に言えば子供の小さい頃の刺激や感動は仕事行ってたら味わえない。
    だから仕事辞めた人もいる。

    仕事に刺激求める人、子供を常に見守っていたい
    人それぞれだから良くない?

    • 4
    • 21/09/23 14:29:40

    >>551
    怒ってるわけじゃなくて、呆れてるだけでは?
    同じ立場の母親としてね
    専業主婦でいて喜んでる人って知能低いと思うよ?

    • 2
    • 21/09/23 14:27:53

    >>539 どちらも自分で選んでるんだから、そこまで妬むのは良くないな。

    • 0
    • 21/09/23 14:12:49

    兼業の方が怒り出すのがいつも謎
    仕事に育児に家事にマルチタスクをこなす
    スーパーウーマンじゃん
    凄いじゃん自信満々でいこうよ
    専業はだらだらできて羨ましいってこと?
    本当はだらだらしたいの???
    よく分からん

    • 3
    • 21/09/23 14:11:27

    >>547
    しかもご丁寧にちゃんと返信してかなりしつこい性格ですよね。
    友達いるんだ、ってゆう。

    • 0
    • 21/09/23 14:08:47

    私も兼業だったと言ってると言い訳してますが、専業主婦の毎日が楽しいと書いてる時点で兼業の方はストレスがあり、毎日楽しくないと言ってる様なものですよ、あれこれ後出し的な言い訳はせずにもぅやめた方がいいと、、、。

    • 1
    • 21/09/23 14:03:46

    お茶飲み友達に専業主婦で良かった、毎日楽しい、と言っておさめておいた方が良いと思います。トピ立ててまで書き込む事ではないと思います。

    • 2
    • 21/09/23 13:59:05

    そもそも、専業主婦で良かったと言っている時点で問題がある。主婦は皆それぞれ大変なんだから兼業だの専業だのに分けて投稿する意味が無いしかも、批判的な事が書き込まれたら噛み付く。もともとはあなたが意味不明なトピを立てた為に嫌な思いをする人がいるんでしょ、専業、兼業のトピは荒れるって最初から分かるでしょ。いちいち噛み付いてないで、しめたらいかがですか。

    • 2
    • 21/09/23 13:58:06

    >>541
    陽キャなんだね。
    私は仕事以外は陰キャだから(笑)

    • 0
    • 21/09/23 13:33:20

    >>521

    そそ。
    だから、あなたがこのトピで言いまくってる、
    「だって家族時間が取れるからね〜」
    ってのは専業する理由にならないってこと!

    • 0
    • 21/09/23 13:33:03

    >>534
    仕事してると、仕事の刺激以外にも沢山刺激あるよね?
    あなたは会社の人達と関わりなかったの?
    正社員ならありそうだけど、パートだったのでは?

    私は会社では仕事の刺激以外に、先輩の習い事の話や、同僚の恋愛話(自分は既婚で恋愛とは無縁だから)を聞いてて、恋愛中の楽しい話とか聞いてて嬉しいけどね。
    美味しいお店や旅行の話、自分の経験できない事や、知らない事、仕事以外の色々な刺激を受けるのが会社だと思うんだけど。

    • 0
    • 21/09/23 13:32:37

    >>539
    うんうん。
    こういう事をコメントする人って哀れだなとさえ思うよ。

    • 1
    • 21/09/23 13:28:35

    >>536
    お茶のみタイムを生きがいは、私もないな。

    • 0
    • 21/09/23 13:27:49

    >>538
    良かったね!会社の人と喋るのも楽しいよね!
    私も楽しかったし、今でも繋がりある人いるよ。

    人が好きだから、両方同じくらい楽しい。
    昔からの友人とか、独身や子供なしの人もいるけど、みんなそれぞれ楽しいよね。

    • 1
    • 21/09/23 13:26:10

    >>539
    お茶してるって書いただけで、グータラと思うのが意味不。
    そういうイチャモンつけるから、何か気に障るのかなーと思っちゃう。

    私、兼業だったって書いてる。
    兼業も専業も、主婦だから、家庭のこと普通するよね。書いてる内容おかしいことに気づこうね?

    • 0
    • 21/09/23 12:40:38

    羨ましいです、社会的責任もないし、時間も持て余す程あっても子育ても幼稚園に任せて家事もせずに旦那さんの稼いだお金で優雅にお友達とお茶して世間からただのグータラと思われても羨ましいだろーと言える強メンタルには脱帽です!
    毎日楽しくて良かったね!

    • 2
    • 21/09/23 12:38:54

    ママ友とお茶タイムより、同僚とお茶タイムの方が明らか楽しい。
    ママ友とかって何を話したら良いかわからん。
    同僚なら老若男女、話題に事欠かない。
    今隣のデスク、新卒2年目のお嬢様育ちの子だけど、話してたらめちゃくちゃ楽しい!時間があっという間に過ぎる。

    • 1
    • 21/09/23 12:31:58

    >>535

    え、論理的じゃないって?w
    でも、どう論理的じゃないか、説明できないでしょ?

    • 0
    • 21/09/23 12:28:41

    私も専業と兼業の経験あるけど、どっちの楽しみもストレスもあるなーと思う。
    お茶飲みタイムを生きがいにしてる人もいるけど、私はそれはないや。

    • 4
101件~150件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ