子供を送って今から友達とお茶タイム。専業主婦でよかった。 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/23 15:02:11

    >>553
    知能の低い書き込みをしてる人に限って無自覚で草

    • 0
    • 21/09/23 14:49:47

    私は両親が共働きで放置子でいつも寂しかった
    手料理なんかほとんどなかったから
    結婚したら専業主婦になるって決めた
    専業主婦やらせてくれる相手もちゃんと選んだよ

    • 1
    • 21/09/23 14:31:26

    専業主婦が楽しいって言う人が理解不能。
    毎日ワイワイやっていて楽しいなら理解できるけど、そうじゃないんでしょ?
    一人でいて楽しいの?楽とか気楽なら理解できるんだけど

    • 3
    • 21/09/23 14:30:40

    >>544 逆に言えば子供の小さい頃の刺激や感動は仕事行ってたら味わえない。
    だから仕事辞めた人もいる。

    仕事に刺激求める人、子供を常に見守っていたい
    人それぞれだから良くない?

    • 4
    • 21/09/23 14:29:40

    >>551
    怒ってるわけじゃなくて、呆れてるだけでは?
    同じ立場の母親としてね
    専業主婦でいて喜んでる人って知能低いと思うよ?

    • 2
    • 21/09/23 14:27:53

    >>539 どちらも自分で選んでるんだから、そこまで妬むのは良くないな。

    • 0
    • 21/09/23 14:12:49

    兼業の方が怒り出すのがいつも謎
    仕事に育児に家事にマルチタスクをこなす
    スーパーウーマンじゃん
    凄いじゃん自信満々でいこうよ
    専業はだらだらできて羨ましいってこと?
    本当はだらだらしたいの???
    よく分からん

    • 3
    • 21/09/23 14:11:27

    >>547
    しかもご丁寧にちゃんと返信してかなりしつこい性格ですよね。
    友達いるんだ、ってゆう。

    • 0
    • 21/09/23 14:08:47

    私も兼業だったと言ってると言い訳してますが、専業主婦の毎日が楽しいと書いてる時点で兼業の方はストレスがあり、毎日楽しくないと言ってる様なものですよ、あれこれ後出し的な言い訳はせずにもぅやめた方がいいと、、、。

    • 1
    • 21/09/23 14:03:46

    お茶飲み友達に専業主婦で良かった、毎日楽しい、と言っておさめておいた方が良いと思います。トピ立ててまで書き込む事ではないと思います。

    • 2
    • 21/09/23 13:59:05

    そもそも、専業主婦で良かったと言っている時点で問題がある。主婦は皆それぞれ大変なんだから兼業だの専業だのに分けて投稿する意味が無いしかも、批判的な事が書き込まれたら噛み付く。もともとはあなたが意味不明なトピを立てた為に嫌な思いをする人がいるんでしょ、専業、兼業のトピは荒れるって最初から分かるでしょ。いちいち噛み付いてないで、しめたらいかがですか。

    • 2
    • 21/09/23 13:58:06

    >>541
    陽キャなんだね。
    私は仕事以外は陰キャだから(笑)

    • 0
    • 21/09/23 13:33:20

    >>521

    そそ。
    だから、あなたがこのトピで言いまくってる、
    「だって家族時間が取れるからね〜」
    ってのは専業する理由にならないってこと!

    • 0
    • 21/09/23 13:33:03

    >>534
    仕事してると、仕事の刺激以外にも沢山刺激あるよね?
    あなたは会社の人達と関わりなかったの?
    正社員ならありそうだけど、パートだったのでは?

    私は会社では仕事の刺激以外に、先輩の習い事の話や、同僚の恋愛話(自分は既婚で恋愛とは無縁だから)を聞いてて、恋愛中の楽しい話とか聞いてて嬉しいけどね。
    美味しいお店や旅行の話、自分の経験できない事や、知らない事、仕事以外の色々な刺激を受けるのが会社だと思うんだけど。

    • 0
    • 21/09/23 13:32:37

    >>539
    うんうん。
    こういう事をコメントする人って哀れだなとさえ思うよ。

    • 1
    • 21/09/23 13:28:35

    >>536
    お茶のみタイムを生きがいは、私もないな。

    • 0
    • 21/09/23 13:27:49

    >>538
    良かったね!会社の人と喋るのも楽しいよね!
    私も楽しかったし、今でも繋がりある人いるよ。

    人が好きだから、両方同じくらい楽しい。
    昔からの友人とか、独身や子供なしの人もいるけど、みんなそれぞれ楽しいよね。

    • 1
    • 21/09/23 13:26:10

    >>539
    お茶してるって書いただけで、グータラと思うのが意味不。
    そういうイチャモンつけるから、何か気に障るのかなーと思っちゃう。

    私、兼業だったって書いてる。
    兼業も専業も、主婦だから、家庭のこと普通するよね。書いてる内容おかしいことに気づこうね?

    • 0
    • 21/09/23 12:40:38

    羨ましいです、社会的責任もないし、時間も持て余す程あっても子育ても幼稚園に任せて家事もせずに旦那さんの稼いだお金で優雅にお友達とお茶して世間からただのグータラと思われても羨ましいだろーと言える強メンタルには脱帽です!
    毎日楽しくて良かったね!

    • 2
    • 21/09/23 12:38:54

    ママ友とお茶タイムより、同僚とお茶タイムの方が明らか楽しい。
    ママ友とかって何を話したら良いかわからん。
    同僚なら老若男女、話題に事欠かない。
    今隣のデスク、新卒2年目のお嬢様育ちの子だけど、話してたらめちゃくちゃ楽しい!時間があっという間に過ぎる。

    • 1
    • 21/09/23 12:31:58

    >>535

    え、論理的じゃないって?w
    でも、どう論理的じゃないか、説明できないでしょ?

    • 0
    • 21/09/23 12:28:41

    私も専業と兼業の経験あるけど、どっちの楽しみもストレスもあるなーと思う。
    お茶飲みタイムを生きがいにしてる人もいるけど、私はそれはないや。

    • 4
    • 21/09/23 12:23:47

    >>513
    論理的www

    • 1
    • 21/09/23 12:15:50

    >>532
    私は、兼業も経験あるけど、仕事していてもしていなくても刺激はあるよ。
    楽しい事って行動していたら色々あるから。

    そもそも仕事に刺激を求めていないし。

    仕事しか刺激のない日々こそ嫌じゃない?

    • 3
    • 21/09/23 12:13:32

    >>529
    独身のときは正社員択一だったな。
    土日で自由な時間は持てるし。

    • 0
    • 21/09/23 12:06:55

    なんの刺激もない日々なんて嫌だ

    • 1
    • 21/09/23 12:04:52

    >>528 返信いらないそうだけど。それは先生居るんでしょ?

    違うよ。1日分の授業のものをタブレットじゃなくてやるの。つきっきりではないけれど、わからないかな?

    そして、うちの子供はしょーもないから見られて良かった!ってだけ。

    お宅のお子さんは優秀でなにより。

    • 2
    • 21/09/23 12:04:51

    >>523
    よっぽどストレス溜まってたんだね。泣
    解放されてよかったね!

    • 0
    • 21/09/23 12:03:05

    >>527
    そしてなかなかの田舎に住んでいそう。
    専業主婦どころか独身でしょう。

    • 1
    • 21/09/23 11:59:23

    >>523
    わたしも専業だけど、、
    末っ子(小1)ですらもう自分で勝手にタブレット開いて授業受けてる。
    先生が質問したとき母がサポートしてるのは一人二人だった。
    子どもからしたらちょっと恥ずかしいかもしれないからあまり過保護になりすぎないようにね。
    返信はいらないです。

    • 0
    • 21/09/23 11:57:15

    ほんとは友達のいない冴えないおばさんだよね。

    • 3
    • 21/09/23 11:55:43

    ママスタで論理言われてもねえ。

    • 3
    • 21/09/23 11:50:49

    >>518
    この手の釣り最近多いんだよ
    専業主婦になにか恨みのある人なんだと思う

    • 3
    • 21/09/23 11:48:55

    >>520
    ツラミはスルーでよいだろ。ズレてる。

    • 2
    • 21/09/23 11:47:49

    >>518 楽が良いよ! 楽と言うかストレスが無くなる!
    子供が自宅学習日もあり家で見れて本当良かった!
    兼業のお子さんは絶対宿題も忘れない優秀なお子さんなんだろうなぁ。

    • 2
    • 21/09/23 11:46:26

    本当にストレスフリーで毎日充実してる人ってわざわざこんなトピたてないよねw

    • 5
    • 21/09/23 11:45:47

    >>513
    はぁ..

    そりゃ選択肢なんてたくさんあるでしょ。
    他でトピ立てなよ。

    • 2
    • 21/09/23 11:45:40

    >>508
    大丈夫、大半は最初からこのトピックに対してシラケてるから。

    • 0
    • 21/09/23 11:45:31

    いいわぁ、羨ましいわ。
    私も専業になって昼からビール飲みたい。

    • 0
    • 21/09/23 11:42:59

    だから専業主婦は楽だよね
    って言われるんだろうね笑

    • 0
    • 21/09/23 11:42:43

    この前専業主婦批判のトピがあったなぁ、、
    あと生活保護批判とか。
    それと同じ人カナ?

    • 0
    • 21/09/23 11:41:50

    >>513
    はぁ…


    チラ裏でよくない?

    • 2
    • 21/09/23 11:41:33

    よほど暇なんだね(笑)
    よかったね。

    • 1
    • 21/09/23 11:41:28

    >>511

    攻撃したいだけのコメントは、やめたらいいのに笑
    なんとも思わないよ

    • 1
    • 21/09/23 11:40:40

    >>508

    白けてるとか賛同とかは別にどうでもいいよ、そんなん何とも思ってないから。

    私のコメントは論理的だよ、

    「時間を自由に使える唯一の生き方」をしたかったあなた。
    専業が唯一の選択肢だったんでしょ?
    他の選択肢もあったのよー

    って話だよ。

    • 1
    • 21/09/23 11:36:12

    またこの手のトピか(笑)

    • 0
    • 21/09/23 11:32:36

    >>500
    今見始めたけど、あなたの文章ってすごく目が滑るわねぇ

    • 2
    • 21/09/23 11:32:03

    >>503
    よく分からないよね。
    全く内容がはいってこない...

    この人空回りしてるよね。分かんないのかな。

    • 1
    • 21/09/23 11:30:54

    >>504
    お茶は、お隣さんと、家のウッドデッキのカフェスペースで。
    お店はしばらく避けてるよ。
    早くランチとかも行きたいよね。そろそろ緊急事態あけるかな。

    • 0
    • 21/09/23 11:29:51

    >>506
    攻撃的というか、まったく響かないと言ってるのにしつこいな、と。長々と..
    全然理論的にもなってないよ。あなたのコメントも。内容じゃくて、しつこさと理解出来なさがまういらないな、と。

    まわりも白けてるから、もうやめなよ。
    誰にも賛同されたないじゃない笑

    あなたも何を必死になってるの?一人でそう思ってなよ。

    • 1
101件~150件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ