知ってますか?mRNAワクチンの真実!

  • なんでも
  • リブロース
  • 21/09/21 07:31:58

厚生労働省のコロナワクチンQandAサイト抜粋

mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンで注射するmRNAは短期間で分解されていきます。人の遺伝情報(DNA)に組みこまれるものではありません。
mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンで注射するmRNAは、数分から数日といった時間の経過とともに分解されていきます。また、mRNAは、人の遺伝情報(DNA)に組みこまれるものではありません。身体の中で、人の遺伝情報(DNA)からmRNAがつくられる仕組みがありますが、情報の流れは一方通行で、逆にmRNAからはDNAはつくられません。こうしたことから、mRNAを注射することで、その情報が長期に残ったり、精子や卵子の遺伝情報に取り込まれることはないと【考えられています。】

このような一般的な科学的な知見だけでなく、薬事承認に当たっては、動物試験や臨床試験の結果に基づいて安全性を評価し、【審査を行っていきます。】

注目する点は【】内の文章です。
mRNAコロナワクチンは未だに何一つ安全性の証明はなされていません!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/23 11:51:06

    mRNAワクチンを打ってないことは黙っておいて、高みの見物と行こうじゃないの。
    もう打っちゃった人に言ったって仕方ないんだしさぁ。

    • 2
    • 4
    • リブロース
    • 21/09/21 07:44:05

    ウィキペディア抜粋

    抗体依存性感染増強 (Antibody-dependent enhancement, ADE) とは、ウイルス粒子と不適切な抗体とが結合すると宿主細胞への侵入が促進され、ウイルス粒子が複製される現象である[1][2]。不適切な抗ウイルス抗体は、食細胞のFcγ受容体(FcγR)または補体経路を経由して目標の免疫細胞のウイルス感染を促進する[3]。ウイルスと相互作用した後、抗体は特定の免疫細胞または補体タンパク質の一部で発現されるFcγRに、Fc領域で結合する。この相互作用は、【免疫細胞によるウイルス抗体複合体の食作用を促進する。】

    【】内に注目してください。
    コロナウイルスは変異に富んだウイルスです。
    抗体依存性感染増強された変異型が生まれた場合、mRNAワクチン接種者の死亡率は数万倍に跳ね上がります。

    それでもあなたはワクチンを射ちますか?

    • 1
    • 3
    • サンカク
    • 21/09/21 07:40:43

    そりゃ未知のウイルスに対抗しないといけないんだからね
    何十年様子見してなよ

    • 3
    • 2
    • リブロース
    • 21/09/21 07:38:35

    ウイルスの変異により効果が変わる、中長期的な副反応【(特に抗体依存性感染増強という抗体があるために免疫が暴走する現象)がどうなるか、などについてはわかりません。】

     このワクチンは任意接種で、医療従事者でも受けない自由は保障され、接種するか否かで差別を受けることはあってはなりません。誤解を恐れずに言うと、【人体実験が進行中の巨大プロジェクトで、長期的な効果も安全性も不明としか言えません。】被害の少ない若年層への接種は急ぐ必要はないと思います。


    繰り返します。
    【】内の文章を再度よく考えてください。

    • 1
    • 1
    • センマイ
    • 21/09/21 07:33:27

    朝からお疲れ様

    • 6
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ