正直、結婚して子供産んだ方が女は勝ち組だよね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/20 09:10:24

    女の子だったら老後も安泰
    もはや虐待だと思う。

    • 9
    • 21/09/20 09:14:22

    >>10
    社会的圧力わかる。結婚しないの?結婚して子供作らないの?とか外野の対応が煩わしくて付き合うなら結婚て思っていたんで、価値観の一致する旦那を見つけて結婚出来たから運が良かったよ。独身でいる頃より精神的負担も減った。

    • 1
    • 21/09/20 09:21:09

    何も苦労せず小さな世界で楽な生き方をしてるからこんな低レベルな思考になるんだね。考え方が幼稚だわ。

    • 7
    • 21/09/20 09:25:59

    全国の独身、お子さんのいない人に対してはそんなことを思ったことは全くない、むしろキラキラしてる人とかたくさんいるから、自分と比べたりもしない。ただ、たった一人、今の職場のアラフォー独身に対してだけは思うよ。
    こんなにいきがって強がって、自分を必死で肯定するために人をさげまくる人にはなりたくない。と。

    • 6
    • 21/09/20 09:33:35

    老後資金も準備できないで、子どもの世話になるつもりなら負け組よ。
    結婚って子ども作る目的じゃないしね。
    少なくとも私はそう思う。
    ちなみに息子も娘も旦那もいるし、仕事も貯金もあるけど。
    勝ち組でも負け組でもない。
    楽しく生きてるだけ。

    • 4
    • 39

    ぴよぴよ

    • 21/09/20 09:39:20

    勝ち負けで人生なんて測れないけど

    生きやすいのは圧倒的に既婚子無しではあるよね
    今の世の中でも、独身や既婚子無しは生きにくいだろうなって思う
    それが悪いとは言い切れないけど

    • 6
    • 21/09/20 09:41:06

    >>40
    あ、間違えた
    圧倒的に生きやすいのは既婚子ありね

    結婚して子どもを産んで、社会に認められた感じある

    • 1
    • 42
    • シャトーブリアン
    • 21/09/20 09:41:10

    老後の不安ってほとんどお金で解決できるよ

    • 6
    • 21/09/20 09:44:02

    女の子はシングルになって孫と押しかけてくる可能性もある。

    • 5
    • 21/09/20 09:47:45

    子どもに介護とかさせたくないから
    なにかあったらすぐに老人ホームに入れてもらう予定(^-^)/お金も1円も出させたくない

    • 7
    • 21/09/20 09:50:57

    >>41
    社会に認められたって、どんな場面で感じたの?

    • 3
    • 21/09/20 09:53:53

    >>29>>31
    そうなんだね。

    うちの祖母は息子夫婦や私達孫家族がお見舞いに来るけど、誰も来ない人から妬まれてたみたい。

    元々子なしなのか、いるのに誰も来てくれないのか…。老後に寂しいと感じないといいよね。

    • 0
    • 21/09/20 09:56:02

    大多数の人はそうだろうけど、うちみたいに誰も親の面倒見ない家族もいるよ。
    親が子にしてきたことだからね。

    • 2
    • 21/09/20 09:57:28

    子供は居てもいなくても幸せだと思う。

    • 3
    • 21/09/20 09:57:51

    >>42
    出来ないんだな、これが。
    家族だけは老後にお金で買う事が出来ないんだよねー。

    • 1
    • 21/09/20 09:58:18

    病院で働く友達が入院しても亡くなっても家族、親族誰も来ない患者さんがいるって言ってた。

    勝ちだ、負けだとかの概念はないけど周りに手間をとらせないように手続きやらの下準備は必要だよと独身の人には伝えたい。

    • 2
    • 51
    • シャトーブリアン
    • 21/09/20 09:59:00

    >>49
    うちの親はお金でほとんど解決してるよ

    • 0
    • 21/09/20 10:00:59

    全く思わないなあ。
    結婚して子供いるけど同居だし実家には帰れない距離だし家事育児仕事ずっとやってて独身で自由に生きてる同世代を見ると羨ましくなる。

    • 2
    • 21/09/20 10:01:54

    >>51
    そもそも子供が居るから寂しくないだろうね。

    • 0
    • 21/09/20 10:03:19

    >>45
    ほぼ全ての場面においてかなぁ
    初対面の人に出会う場面でも、既婚子ありってだけで信用されるし
    好意的にみてもらえるよ、親切にされるようにもなった、受け入れてもらえているというか

    これが、独身だったり既婚子無しだったりすると腫れ物扱いされるのは簡単に想像つくよ
    多様性の時代って言うけど嘘だよね

    独身や子無しで、捻くれずに幸せに生きるのって難しい事だと思う

    • 0
    • 21/09/20 10:05:24

    独身なんて不安定な奴等と比べたり血の繋がらない嫁に自分を簡単に託そうとする主は論外だけど
    確かにそういう時は娘が居た方が良いよね
    個人的に息子は母親の介護はさせたくないからさっさとホーム入るわ

    • 1
    • 21/09/20 10:06:02

    人に頼って生きようとする時点で、あなたの人生は終わり。
    不確実性のものを確実だと妄想している時点でおかしいよ。
    他人が思うように動かないだけでキレそうじゃない?

    • 2
    • 21/09/20 10:06:06

    >>54
    初対面の人は貴女が既婚か未婚か知らないよ。

    • 3
    • 21/09/20 10:06:36

    >>49お金があれば解決できるよ。老後はね。

    • 3
    • 21/09/20 10:08:18

    >>54
    初対面の自己紹介が既婚、子供有りしかないのはツライ

    • 2
    • 21/09/20 10:08:30

    >>58
    寂しさはお金では解決しませんよ。

    • 0
    • 61
    • ラムチョップ
    • 21/09/20 10:09:16

    >>54
    結婚や家族持ちということを利用して生きる詐欺師もいるから気をつけてね。
    家庭という名刺を持ってるだけで、だまされている人たくさんいるから。
    今までは結婚がネットワークを広げるような親戚関係があったけど、核家族化が進んで住んでるところも出身地じゃないことを考えれば、それで簡単に信用する方がおかしいよ。

    • 2
    • 21/09/20 10:10:59

    >>46
    経験上、子供居るのに来ない(本人の性格悪いからか不仲)パターンの方が入院に限らず妬まれ易いよ
    最初から居ない人は諦めて自分でやってるか姪や親類知人がサポートに来てたりしてた

    • 2
    • 21/09/20 10:13:16

    >>57
    会話すればわかるよ?
    そもそも指輪してるし子どももセットで行動しているしね

    • 0
    • 21/09/20 10:14:01

    そもそも子供がいないと入れる老人施設ってめちゃくちゃ限られるよね
    だから子無しはみんな特養行くでしょ
    何十人何百人待ちの…
    エデンの園みたいなとこは子無しでもいけるけど億コース

    • 2
    • 21/09/20 10:15:06

    主は価値観って言葉を知ってる?
    結婚して子どもがいることに幸せを感じる人もいればそうでは無い人もいるし、結婚して子どもがいても不幸せだと感じる人だっている。あと、女の子なら老後が安心って娘に頼る気満々だと結婚後疎遠にされる可能性高いからやめた方がいいよ。
    うちは老後は娘にも息子にも頼る気はない。

    • 3
    • 21/09/20 10:16:37

    >>59
    確かに!!独身だと哀れだし奇異な目で介護師や看護師にも見られて悲惨だよね

    社会的な信用に欠けるから兄弟姉妹とも疎遠にされ手術や賃貸契約も出来ないしさ本当に独身は可哀想…

    • 2
    • 21/09/20 10:16:59

    実子が見るのは分かるけどなんで息子の嫁?
    嫁がもし一人っ子だったら嫁は自分の親も義親も面倒見なくてはいけないんだ、可哀想。

    • 3
    • 21/09/20 10:17:37

    勝ち組?笑
    主みたいな人に勝ってもね笑

    ちなみに私は3人子供いて、旦那とも仲良しよー

    • 1
    • 21/09/20 10:18:04

    主みたいな母親
    誰も面倒見てくれないだろうね

    • 5
    • 21/09/20 10:21:38

    老人ホームとかってさ、60歳70歳で入れるわけじゃないじゃん?
    80過ぎてから入るとして、目も足も脳も記憶も何もかも衰えた状況で赤の他人に頼りきって手続きしなきゃならないわけだよね。
    そんで無事入ってからも、たとえば施設の人に嫌なことされたりしたら誰に訴えればいいの?ああいう虐待って、みんな娘や息子がカメラ仕込んでくれて発覚してるよね。
    今考えてるより実際は子供のいない孤立感って半端ないとおもう。孤立無援だよ。

    • 2
    • 21/09/20 10:22:40

    >>69
    どうして? お世話になった娘が実の親の介助をするのは当たり前じゃない?

    息子と比べて巣立った後も何かと絡みが多いんだし
    あと嫁は何されるか分からないから絶対頼まない

    • 0
    • 21/09/20 10:25:52

    >>71
    娘が介護するのが当たり前だと思ってるのがやばい。親子関係が良好ならこちらから何も言わずとも子どもの方から何かしらの手伝いを申し入れてくれるだろうけど、「世話したんだから介護しろ!」って親から言うのは毒以外の何物でもないわ。

    • 8
    • 21/09/20 10:30:40

    >>71
    娘なら介護してくれるだろうと、女の子を養子にした人いたけど、結局、その娘は就職で遠くに就職して、地元には帰らなかった。
    親は心不全で家の中で一人で亡くなった。
    急死なら介護とか、もはや関係ないよね。

    • 4
    • 21/09/20 10:31:01

    私は独身の友達が羨ましいけどね。
    全部自分の時間に使えるし
    老後もお金貯めておけば有料老人ホーム入れるし。
    わたしは子供に介護されたくないなぁ。

    • 5
    • 75
    • シキンボウ
    • 21/09/20 10:31:34

    正直、親ガチャだけど父親が高収入でないと
    子供産んだたけじゃあ今時幸せでもなんでもない
    しかも嫁も育休マックスとらないで復帰して働くのがデフォルトになってきてるし
    とにかく女の子産んだだけ、だと特に意味もないね
    女の子は小さな頃から、お稽古事で所作もないと良いとこの方とお知り合いにもなれないし

    • 1
    • 21/09/20 10:32:11

    >>66
    なんかねぇ、独身って孤独に陥りやすいよ
    既婚子ありと仲良く出来る人は殆どいないもの

    周りの人を避けてしまうよね
    友だちとか兄弟姉妹とか、親戚とか…
    それが10年、20年と続くとやっぱり何かあった時に連絡できる人はいなくなっちゃう

    • 2
    • 21/09/20 10:35:38

    >>74
    逆に独身って全然自分の時間なくない?
    正社員がほとんどだし
    アラフォーもいけばみんな辛そう

    • 0
    • 21/09/20 10:36:37

    今は子供を必死で育ててもそれに見合うリターンがないから、生まないって人も多いだろうね。
    政府がいくら少子化対策しても、出生率は上がらないし、先進国あるあるだよね。

    • 2
    • 79
    •  ナマケモノかた
    • 21/09/20 10:37:33

    敢えて言おう


    いつまで同じことを言っているのか?と


    来年も、再来年も


    何なら、10年後、20年後も同じことを言ってそうだな






    • 2
    • 21/09/20 10:38:13

    >>74
    子供に介護されたくないは同意。

    だけど、さすがに独身は羨ましくないな。
    友達が年収900万のキャリアウーマンだけど、将来の孤独を不安がってきてるし。親が亡くなったとき、年末年始や長期休暇の居場所がなくなるって。

    • 0
    • 21/09/20 10:39:17

    >>78
    一人も産まないって人は相変わらず少ないのよ。少子化の内訳は、何人も産むパターンが減ったの。大体一人か二人、せいぜい三人でしょ。

    • 0
    • 21/09/20 10:40:59

    老後のことしか考えてないのか(笑)

    • 3
    • 21/09/20 10:41:45

    >>80
    それも、必死に自分でセコセコ働いてそれってね…
    旦那一馬力でその3倍以上あるから本気で独身なんかにメリット感じないや

    • 0
1件~50件 (全 262件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ